中央リニア新幹線はいらない子である論:新幹線はLCC並に値下げせよ編

17
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
Noriyuki @Noriyuki0320

鉄道車両で詰め込むだけ詰め込むためにキッツキツな仕様な座席っつーと名鉄6000系初期車のクロスシートだろうけど、あれも大概っつーかほとんどロングシート化だっけ?w

2019-12-06 22:31:30
ぼーだーらいん الله أكبر 高山ゲートウェイ駅建設促進会 @BORDERLINE_STM

@kaorurmpom 鉄道の場合は途中駅停車後に直ぐ発車する必要があり、乗降に時間を掛けられないため、LCC並のシートピッチは流石に無理なんじゃないかと思います。 飛行機でしたら出発地で全員搭乗、到着地で全員降機ですので、ギリギリまでシートピッチを詰めても何とかなるとは思いますが。

2019-12-06 22:18:56
二足歩行型猫撫機 @totogood4you

@torata_t @chichibugou 新幹線とLCCのサービスが大して変わらないと感じる知識と常識と感性で、新幹線はLCCと比較して高過ぎるとか訴えかけても、説得力皆無。

2019-12-07 10:09:35

 

井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

「往復 4 万の例」として示されたリンクを叩いてみたら、すでに 6 万前後まで跳ね上がっていたわけで。 そのむやみに価格弾力性が高い業界の *最安値だけ* 引き合いに出して殊更に強調するのは、比較の仕方としてどんなもんだろうかと思う。 twitter.com/torata_t/statu… pic.twitter.com/uegrpSI2Q9

2019-12-06 15:29:59
奥村シンゴケアラー評論家(元ひきこもり)、当事者、よしてよせての会代表、単著「おばあちゃん介護します @okumurashingo43

@chichibugou skyscanner.jp/routes/osaa/lo… 東京~新大阪間の新幹線より少し高いですが、往復4万程で大阪からロンドン往復できるようです。 東京~新大阪500キロで1万5千弱のリニア新幹線、大阪~ロンドン9500キロで約1万高いだけ。いかに東海道新幹線が高く、サービスもいまいちかお分かりいただけるかと思います。

2019-12-05 23:06:03
拡大
TB&SH @apdetteiu

@kojiinet かてて加えて燃油サーチャージとか空港諸税とか、色々あるわけですよねぇ。「運賃」という言葉のある種不公平性なのかもしれませんが

2019-12-06 15:48:35
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@apdetteiu 形にならないコストとしては、定時性という問題もありますぬ。あまりにも欠航や遅延が多いエアラインはちょっと。 そういう意味では、安売りを乱発する FSC ってどうなんだろうかと。(経営がヤバくなった上に定時性が悪いと言われる某社の方を見つつ)

2019-12-06 15:54:00
きしてる卿 @aim120d

やっぱ旅客の平均運賃支払額を見たい…「こんな運賃がある!」だけではミクロの消費の話にはなるが制度政策レベルには堪えられない

2019-12-07 08:33:53
きしてる卿 @aim120d

…というかそれを混同して蓑踊りする人が続出するのはもう見てらんない

2019-12-07 08:34:35
奥村シンゴ 元ヤングケアラー ライター、講師、支援団体代表、著書「おばあちゃんは、ぼくが介護します」 @okumurashingo43

飛行機ですから価格は変動しますが、それにしてもロンドンまで9500キロで6万弱。 東海道新幹線は500キロで3万弱。 明らかに高いのでは?? twitter.com/kojiinet/statu…

2019-12-07 00:40:19
崎守なるみ @oobokeooboke

@torata_t 直行便じゃない(エアチャイナってことは中国の空港で乗継、所要時間に難あり)とか定時飛行の保証がないとか、あと燃油サーチャージと空港使用料別途、結構リスキーですよ💦安いってことは人気がないから乗客少ないことの裏返しでもありますし。

2019-12-07 00:55:27
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@oobokeooboke @torata_t そのエアチャイナの運賃、直前まで何回でも追加費用なしでフライトを変更できるんですかね。 ついでに距離あたりの運賃についていうなら、埼玉高速鉄道は東海道新幹線の特急料金込みよりも高いですよ :D

2019-12-07 09:51:10
崎守なるみ @oobokeooboke

@kojiinet 格安航空券利用で海外に行ったのは昔の話なのですが、金額的には日本の航空会社(直行便)>目的地の国のエアライン(直行便)>経由便・乗継便>第三国のエアライン(乗継便)かな、と。けれど安全と安心も金額にはのっかりますよね。安いってのは縛りもきついのは織り込み済みかと。

2019-12-07 10:13:51
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@oobokeooboke そうですね。そこで「とにかく安いが正義」となるか、直行便を選択することによるリスクの低減、あるいはエアラインの信頼性やサービスを買うか、という選択の問題だと思います。 たとえばの話、仕事でアメリカ東海岸に行く人が香港・シアトル乗り換えなんてチケット買うか、という話ですよね。

2019-12-07 10:23:26
崎守なるみ @oobokeooboke

@kojiinet 学生で時間があって&ちょっとしたトラブルなら笑い飛ばせるかきっちり対処できるなら格安底値(LCC 利用)もいいですが、時間もお金と捉えるなら、せめて質は重視ですね。昔、スリランカへ当時のエアランカ(成田発福岡経由コロンボ)で行って、空港に着くなりリコンファームやりました(滞在75時間)😹

2019-12-07 16:42:57
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@oobokeooboke まして仕事がらみの移動となると、信頼性や安定性、トラブル発生時のフォローアップはとても大事だし、仕事のパフォーマンスを落とさないためには快適性だって無視できませんし。 日米間の移動に百万単位の値段がついた航空券を買う人がいるのは、そういう理由があるからなんですよね。

2019-12-07 17:05:30
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

ものは試しと調べてみたら、引き合いに出されてるエアチャイナ、OAG の定時運航率データでもレーティングでも、あのダメーシア航空よりずっと悪いやんか… oag.com/on-time-perfor… twitter.com/torata_t/statu…

2019-12-07 11:01:37
yokoden @Y2ex

@kojiinet 婆ちゃんが「何でも『銭のひこ(お金の大小によってモノは変わる)』やっど」と言ってたなぁ…(´・ω・`)

2019-12-07 11:22:36
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@Y2ex 安いものには安いなりの理由がある、ともいいますねえ。一度、ディレイで乗り継ぎがヤバくなって空港で走る経験をすれば、直行便に乗りたくなりますよ (;・∀・)

2019-12-07 11:26:34
yokoden @Y2ex

@kojiinet たまに聞こえてくる海外のメジャーキャリア(○フトハンザとかw)の醜態を見れば、日本のキャリアは優秀だよなぁとか思ったり。

2019-12-07 11:28:18
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@Y2ex ほんと、そう思いますよ。丁寧で行き届いたサービスぶりもしかり。

2019-12-07 17:10:51
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

エルアルも定時運航率の成績がえらく悪いけど、あそこはたぶん、搭乗時のセキュリティチェックにべらぼうな時間をかけているせい。で、Every Landing Always Late または Everyday Late, Always Late なんていわれるw

2019-12-08 10:08:14

 

Tamon @Tamon0703

twitter.com/torata_t/statu… 東海道新幹線をあまり値下げしてしまうと、ただでさえ混雑しているのが限界超えるので…。あと鉄道はピーク時でもそんなに高くすることができないので。

2019-12-05 23:53:00
奥村シンゴケアラー評論家(元ひきこもり)、当事者、よしてよせての会代表、単著「おばあちゃん介護します @okumurashingo43

リニア新幹線なんかいらんから、東海道新幹線値下げしてほしい。東京〜新大阪わずか500キロで片道月1.5万弱は世界の新幹線でトップ。 LCCなら同じ値段で日本〜ロンドンまで行ける。 #アベプラ

2019-12-05 21:57:38
奥村シンゴ 元ヤングケアラー ライター、講師、支援団体代表、著書「おばあちゃんは、ぼくが介護します」 @okumurashingo43

東海道新幹線、ガラガラの時ありますよ。 昼前や夜間何度か経験しました。 1車両10人も乗車してなかったなあ。 全体の乗車率はどれぐらいなんでしょうか。 twitter.com/tamon0703/stat…

2019-12-07 00:08:16
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ