@toromilko のおすすめ美術まとめ

気になっていたので個人的なメモとしてまとめてみました。
0
ayako @ayako_tr

北斎といえば浮世絵版画だけど、わたしは肉筆画が好きだ。特に小布施の北斎館にある屋台天井の板絵、岩松院の天井画は一見の価値あり!初めて観たのは小学生のとき。わたしのアート好きに大きく影響したといっても過言でないのです。

2011-05-25 22:58:07
ayako @ayako_tr

北斎館の屋台天井の板絵は「龍」「鳳凰」、「男浪」「女浪」でそれぞれ一対になっていて、線の力強さ、色の濃さ、正方形にぴたっと収まる計算された構図が堪らなく格好良い。幼いながらもかなり強烈なインパクトだったのを覚えてる。美術館で初めてポストカード買ったのもこの4つの作品だったなぁ。

2011-05-25 23:08:05
ayako @ayako_tr

本日も、むかーし観たもので一見の価値あり!なものを。血天井で有名な、養源院の俵屋宗達の襖杉戸絵。血天井の凄惨さ、生々しさとは対象的に、曲線で描かれたまんまるで真っ白な象の、どことなくゆるい感じのギャップがなんともいえないのです。京都に行ったら必ずもう一度行きたいところ。

2011-05-27 00:45:02
ayako @ayako_tr

埼玉県蕨市に、河鍋暁斎記念美術館とゆーのがある。美術館と名乗る割には、一見普通の民家のような外観。だけど、ここすごいんです!中には河鍋暁斎と暁翠(暁斎の娘)の作品がずらり。どっぷり暁斎ワールド。

2011-05-27 23:50:38
ayako @ayako_tr

暁斎は鬼才を名乗るに相応しい絵師。浮世絵の国芳に入門しつつ、狩野派をはじめ色んな流派を学んでいるから絵の幅が本当に広い!写生画なものから風刺画まで、もうなんでもこいな感じ。これほんとに同じ人が描いたの?と思わずにはいられない。

2011-05-27 23:58:36
ayako @ayako_tr

河鍋暁斎といえば、弟子に建築家のジョサイア・コンドルがいるってのもちょっと面白い。

2011-05-28 00:01:34
ayako @ayako_tr

河鍋暁斎記念美術館は、わたしが大学1年のときに居候してた叔母の家から徒歩圏内だったので何度か行ったので結構思い入れがあったりするのでした。立地は若干わかりづらいかもだけど、蕨にお立ち寄りの際はぜひ。

2011-05-28 00:06:16
ayako @ayako_tr

一幅だけでも相当な情報量なのにも関わらず、百幅の中で様々な試みを行っているのがすごい。遠近法、陰影表現、構図の工夫 、etc。五百羅漢たち一人ひとりの表情を追っていくだけでもその多彩さに目を奪われるんだけど、人物以外の描写も素晴らしい。かなりお腹いっぱいです。

2011-05-29 17:36:26
ayako @ayako_tr

五百羅漢の人物像は、一見すると消化不良を起こすんじゃないかというくらい濃ゆいんだけど、ユーモアを感じる表情と仕草にかわいらしいとさえ思えてきてしまうのが不思議。

2011-05-29 17:43:19
ayako @ayako_tr

千住博といえばWater fallのシリーズが有名。羽田空港(滝以外にもいろいろあるけど)や新宿三丁目駅などでもこの滝は観られるけど、千住博の魅力は滝だけではない、というのを実感できるのが、伊豆伊東にある大徳寺聚光院別院。ここで観るべきは、砂漠!

2011-05-30 23:15:34
ayako @ayako_tr

例の新宿三丁目駅の滝です。 http://instagr.am/p/E-zAT/

2011-05-31 21:21:30
拡大
ayako @ayako_tr

聚光院別院の80面近い襖に描かれるのは、代表作の滝をはじめ、波、龍、水の森など。この中で異彩を放つのが、砂漠。まるごと一間、視界を埋める砂の世界。これが実に素晴らしいのです。この一間以外の作品が全て水に関連しているだけに、乾いた世界がより引き立って。吸い込まれる。

2011-05-30 23:22:08
ayako @ayako_tr

この聚光院別院は建築も一見の価値あり!お寺には見えないモダンな佇まい。内装もコンクリート打ちっぱなしだったりするにも関わらず、襖や畳ともうまく調和してる。

2011-05-30 23:25:54
ayako @ayako_tr

今日のオススメ。歌川広重の「名所江戸百景」。数ある浮世絵の揃物の中でも名作シリーズのひとつ、全120枚の大作!揃いではなくても、1つはどこかで見たことある、という人は多いはず。

2011-06-01 22:48:34
ayako @ayako_tr

広重は言わずと知れた「東海道五十三次」も傑作だけど、わたしは「名所江戸百景」の方が好み。ポイントは何よりも洗練された構図。風景を切り取る視点がプロカメラマンそのもの!遠近法のメリハリの効いた対比もおもしろい。スナップショット満載です。

2011-06-01 22:58:54
ayako @ayako_tr

「名所江戸百景」はフランスのジャポニスムに大きく影響を与えた作品のひとつ。「亀戸梅屋敷」はゴッホも模写した名作。それから「ヒロシゲブルー」と呼ばれる美しい藍色。摺りの状態にもよるけど、本当に澄んだ濃いブルー。これを版画で表現してたのだから、外国人はさぞびっくりだったのだろうな。

2011-06-01 23:13:05
ayako @ayako_tr

浮世絵はコレクションしやすいからか、摺りの良し悪しはあれど揃物でも一度に全部集めて展示する機会も多いように思う。富嶽三十六景も東海道五十三次も名所江戸百景も一揃いで1回以上はみている気がするな。やっぱり揃いで観ると、質・量共に圧巻です。

2011-06-01 23:19:42
ayako @ayako_tr

あれ、わたし思ったより割と浮世絵すきなんじゃ。。でも今の1番の楽しみは今週末から始まる都現美の名和晃平さんの個展とポーラミュージアムアネックスの松尾高弘さんの個展だったりする。

2011-06-01 23:26:38