まともな科学者は嫌気がさしたか

「まともな科学者」の過去ツイートいくつかを、下のまとめに収録してある。 ・3月分 http://togetter.com/li/114428 ・4月分 http://togetter.com/li/120023 ・柏汚染スポット http://togetter.com/li/124390
141
ebi_mayo @ebi_mayo

@kikumaco 菊池先生は一般人にもやさしく相手してくださるから私みたいなのからメンションきちゃうんでしょうか?w でもたぶん、コミュニケーションの専門家が仲介すると二次ソースっぽくなってそれはそれで安心できないw 不安じゃないと安心できないんです~~!!!ってタイプなのでw

2011-06-03 11:26:53
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

理解と納得は違うということがわかっているかどうかで、ぜんぜん違うんだけどね

2011-06-03 11:28:53
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ちなみに誤解されると嫌なので付け加えますが、これは科学者じゃなくて文系の言論人もそうだと考えてますよ。今回の震災で、結局はだめなオタクにすぎないことがわかったひとは、文系にもたくさんいる。これは安全厨とか危険厨とかの話ではなく、責任感の在処の問題として。自戒も込めて。

2011-06-03 11:29:32
なおきち @naokororin2

@kikumaco 「理解はできるけど、納得はできない」という言い方はポピュラーなのかと思ってましたが、そうでもないのだろうか。

2011-06-03 11:31:27
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@shintarofuruya 科学者同士のコミュニケーションと一般の人に対するものとはぜんぜん違いますから。オタク同士の会話みたいなものです

2011-06-03 11:32:58
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@hazuma 納得はあきらめて「理解」のレベルで科学者の言うことを聞いてみれば違いますよ。でも、普通は「納得」したいわけだから、そこには埋めがたい溝がある

2011-06-03 11:35:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ebi_mayo そこは難しいところなのですが、でも、専門家の意見をきちんとまとめて、わかりやすく提示してくれる人は必要だと思いますよ。twitterは直接対話に近いから、また別ですが

2011-06-03 11:40:32
ebi_mayo @ebi_mayo

@kikumaco 確かに情報がばらばらしすぎていて、まとめている人はいない感じがします コミュニケーションからはずれましたが、、 私は、データや科学者からの情報を信じますが、一方で「チェルノブイリの子供がどうした」みたいな動画を見るとうぁあああとなっちゃいます。頭と感情が別です

2011-06-03 11:45:20
福原祐実 NO SIDE @umio924

異質な他者に対しての想像力が絶望的に欠落しているように思う事があります。識者しかり。オタクしかり。RT @kikumaco

2011-06-03 11:47:48
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ebi_mayo 頭でわかることと感情は違うのが当然なんですよ。科学をやっている人だって、そのふたつは違うので、時にうまく折り合いをつけられなくなります。「頭ではわかるんだけど、気持ちとして納得できない」ということを自覚していれば、それでいいのではないでしょうか。僕はその立場

2011-06-03 11:48:17
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Sannensei いや、作る人と説明する人は違っていていいわけ。説明専門の人がいたほうがいいじゃん、っていうのが、科学コミュニケーションとかそういう話。専門家に直接語らせようというやりかたは、必ずしもベストではないと思います

2011-06-03 11:52:24
てっすい @tessui

ついでに言うと理解なしで納得してはいけないというところでしょうか。 @kikumaco 理解と納得は違うということがわかっているかどうかで、ぜんぜん違うんだけどね

2011-06-03 11:57:23
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

科学リテラシー論の挫折するところはそこ。でも、誰もそれへの対案なんか示せていないと思うな

2011-06-03 11:59:17
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@tessui 「理解」の意味によりますよね。ただ、ある程度の理解をともなわない「納得」は脆弱であろうとは思います。僕は「ああ、それ、わかるわかる」的な納得のしかたは危険と考えていますが

2011-06-03 12:00:53
てっすい @tessui

その「納得」が感情とくっつくと論破されても持ち続けるから性質が悪いと思います。例:風評被害、ダイオキシン。 @kikumaco 「理解」の意味によります。ただ、ある程度の理解を伴わない「納得」は脆弱と思います。僕は「ああ、それ、わかるわかる」的な納得のしかたは危険と考えています

2011-06-03 12:13:05
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@tessui いや、まさにそういうことなんです。納得には感情の面が大きい。理屈で論破すれば相手は納得するはずと考える人は少なくないのだけど、そうじゃないんですよ

2011-06-03 12:15:48
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Sannensei 科学の専門家はたいてい研究者なんですが、説明する人は科学の研究者でなくていいわけです。そのぶん、コミュニケーションについて研究すれば。

2011-06-03 13:32:49
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Sannensei 専門の教育を受けてはいても、現役で研究していない人はたくさんいますよね。いっぽう、研究していなくても、専門的な基礎知識があれば理解できますから、説明できるはずです

2011-06-03 15:09:05
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ひとことだけ言うと、専門家側だけでなくジャーナリスト側にも、20年前のまま思考停止している人がいるとわかった。自己RT:長崎・雲仙普賢岳噴火:同僚失った毎日新聞記者、20年の思い/長崎(毎日新聞)http://bit.ly/mdwSOd

2011-06-03 22:09:06
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年前にこれを書いた http://bit.ly/k1niAV「情報伝達方法の未成熟―生かせなかった火砕流についての知識」の箇所

2011-06-03 22:23:57
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

「ある科学ジャーナリスト」:瀬川さん、「火山学者のひとり」:早川さん

2011-06-03 22:26:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ありゃー、ばらしちゃってるひとがいるよ。たしかに20年くらいたったら全部書いちゃおうかと前には思ってた。しかしいまは、それどころではなくなってる。

2011-06-03 22:30:54
Jun Makino @jun_makino

RT @hazuma: なるほど。それが日本の科学なのですね。ではしかたない。RT @kikumaco: @hazuma まともな科学者はすでにそういう反応に嫌気がさしてきて、象牙の塔に戻るつもりでいるから、これからは科学者を頼らずになんとかするということになるのでは

2011-06-04 06:18:53
Jun Makino @jun_makino

ま、まともな科学者(菊地さんの考えるところ)には自分ははいるんだろうな。

2011-06-04 06:19:49
Jun Makino @jun_makino

まあ、いい加減な発言をするひとが減ることになるならよいことであろう。

2011-06-04 06:24:03