君が代条例に関するある夜の会話 yuuuuki yutaro1981 hajimeindo

目が覚めたらフォロワーの@yuuuukiさんと@hajimeindoさんがリプライのやりとりをしてたので。途中で会話に参加された@yutaro1981さんの分も入れておきます。 論が噛み合っているかどうかとか、そもそも「常識」って誰の常識かとか、ちょっと挑発するにしてもその言葉選びは…とか、細かい点は色々ありますが、非公式RTを使わないリプライだとこんなに会話が追いやすいんだよ…というのが実は一番の狙いです。 in-reply-toをたどれば元発言が見られるので、Togetterなしでも発言開くだけでほとんど掘り出せましたし。
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ゆーき(短毛種) @yuuuuki

@hajimeindo 「歌え」「歌うな」ということが思想教育です。「歌っても歌わなくてもいい」ということは思想教育ではありません。

2011-06-04 04:06:03
ゆーき(短毛種) @yuuuuki

@hajimeindo 一人の人間が世間一般を代弁することはできないと考えるのでこれも割愛させてください。

2011-06-04 04:08:05
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki そう子供に教えるのですか?校則は守ってもいいし守らなくてもいい。授業は出なくてもいいし、出てもいい。また子供に「歌わなくていい」といい、教師が歌わなければ暗黙の強要につながるというのはわかりませんか?

2011-06-04 04:08:39
ゆーき(短毛種) @yuuuuki

@hajimeindo 「税金を割きたくない」「考えが甘い」というのもあなた個人が教師についてどう思うか、ですよね。私が話してるのはそういうことではないのです…

2011-06-04 04:12:16
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki 一番いいのは教師は何も言わないことです。君が代も国旗掲揚も粛々と遂行すればいいのです。それを見て子供がどう思うかを勝手に決めつけるからいけないのです。怖いと思うか、かっこいいと思うか。それこそ思想の自由です。そこで歌わない生徒がいたら放置すればいい。違いますか?

2011-06-04 04:12:52
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

一番いけないのは「教えないこと」ですよ。僕は中学の入学式まで君が代の歌詞も曲もほとんど知りませんでした。オリンピックなんて興味なかったですし、今ほどサッカーの中継もなかったですからね。おかげで入学式で難儀しました。周りは大声で歌っているのに僕は何も知らない。おかしいですよ。

2011-06-04 04:15:18
ゆーき(短毛種) @yuuuuki

@hajimeindo 先程から言っているとおり、授業や校則と思想の自由は性質が違うのですよ。宗教の自由などと同じです。

2011-06-04 04:15:46
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki どういうことなのかはっきり言わないからわからないのですよ。あなたは結局、君が代を歌いたくない、というだけではなく何がしたいのですか?

2011-06-04 04:16:12
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki 歌が宗教の自由とは、また大きく出ましたね。ではお聞きします。この国にはカトリック系の学校や創価学会系の学校がいくつかあります。これらの学校で・・・そうですね。ロザリオの着用が義務付けられていたとしましょう。あなたが仏教徒であったらこの学校に入りますか?

2011-06-04 04:19:50
ゆーき(短毛種) @yuuuuki

@hajimeindo 「何も言わない」というのは方法として無しではないと思いますよ。ただ、式の中に君が代が組み込まれてあり、歌わない教師が処罰されるのでは、結局歌わなくてはいけない圧力が生まれてしまいますよ。

2011-06-04 04:20:08
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki 教師は歌うべきでしょうね。歌わなければ生徒は歌を知らずに育つことになるから判断できませんし。歌うことで子供がどう受け止めるかは自由にすればいい。そこで歌いなさい、というのは強要ですが自発的に歌うものを反対したりすればそれも強要です。生徒の自主性に任せるべきです。

2011-06-04 04:23:00
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki それと、周りが歌っていたら子供は歌わざるを得ない、というのも無理があります。それを言い出したら周りが歌わなくなれば歌うこともできなくなりますから。生徒の自主性にあくまで任せるべきです。

2011-06-04 04:24:10
ゆーき(短毛種) @yuuuuki

@hajimeindo ですから何度も言っていますが…民間会社・私立大と行政は違うのですよ。前者は「嫌なら入るな」でいいんです。後者は「嫌なら入るな」は駄目なんです。特定の思想を排除することは公務員の採用に政治を持ち込むことになります。

2011-06-04 04:26:50
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

だいたい子供に向かって「君が代は天皇を崇拝する歌だよ」「天皇は犯罪者だ」「国歌なんて歌わなくていいよ」なんて言い続けるほうが余程思想教育だろうが。どれだけそういう教育をしてきたんだよ。今まで。

2011-06-04 04:27:04
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

その教育を受けてきた僕ら以前の人が、今になって君が代反対を続けて、やれメロディがおかしいだ戦争だ言うんだよな。それって思想教育がどれだけ強力なものだったか、という証明に他ならないだろうが・・・。

2011-06-04 04:28:49
ゆーき(短毛種) @yuuuuki

@hajimeindo 自主性にまかせるというのは同意です。しかし「処罰する」規定があるという事実が子供にとって圧力となりますよから、やはり件の条例は好ましくないという結論になります。

2011-06-04 04:30:25
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki 特定の思想を持つ人を排除する以前に、国に属し、国民のために働くという当然の意識が欠落しているのですよ。式典を妨害し、時には思想教育をし、意にそぐわなければ裁判を起こす。最低限のマナーも守れないなら排除されてしかるべきです。

2011-06-04 04:32:22
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki 生徒は処罰の対象ではなかったと記憶していますが?

2011-06-04 04:33:09
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki 国民のために働くのは嫌だ、式典には出たくない、子供たちに思想を植え付けたい、というなら公務員の資格はありません。学習指導要綱に従わないなら職務を全うしていませんから教師の資格もありません。

2011-06-04 04:37:17
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

(まぁこの国のトップが「辞める」っていったり「辞めるなんて言ってない」っていったりで無責任なのだから、公務員も案外そんなレベルまで落ちちゃうのかもなぁ・・・と思ったりも)

2011-06-04 04:39:51
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

あれなんだよ。公務員がだめとかは言いたくないんだよ。市役所の人とか親切だし手際良いし。職安なんかすごいよ。ぱぱぱーって仕事探してこれとかいかがですかって教えてくれる。でもね、そうじゃない人もいるんだよね。難しいところだよね。

2011-06-04 04:41:02
ゆーき(短毛種) @yuuuuki

@hajimeindo 生徒は処罰の対象ではありませんが、歌わない教師が処罰されるのですから、歌わなければいけないものなのだという圧力を当然感じるでしょう

2011-06-04 04:52:47
元いんど𝕏@昭和レトロ @hajimeindo

@yuuuuki ではお聞きしますが、子供たちはそんなに「まわりがやっているから」と何でも真似していますか?現実はしているようで意外としていません。第一、歌が思想を捻じ曲げるというならAKBの歌なんて君が代一生分以上聞かされていますが、いったいどういう思想の変化があったのですか?

2011-06-04 05:12:21
ゆーき(短毛種) @yuuuuki

@hajimeindo 以前から指摘していますが、仮に「歌っても歌わなくてもいい」と言うことが思想教育ならば、教師が条例によって君が代を無理矢理歌わされているのを見ることも思想教育ですよ。よって思想教育を危ぶむなら少なくとも「君が代条例は廃止」ということは十分合意できるる線ですよ

2011-06-04 11:20:28
前へ 1 ・・ 5 6 次へ