自然が大事という単純な類型に嵌った思考回路をぽんぽこ思考と呼ぶ

平成狸合戦ぽんぽこのことであるのは間違いないが、作者の高畑勲とて思考のアップグレードは行われている筈で、ぽんぽこ思考に嵌ったような人には興味のないこと関係のないこと以外には考える余地が全く無いということなのだろう。 幼いレベルで物事を単純化した思考でいられた方が考え込まなくてもいいからである。
36
ダレノガレ明美 @The_Darenogare

イノシシの居場所をとってしまってるのは 人間だよね。 悲しいね。 食べるものがないから街に行くしかないのよね。 イノシシだって人間の住む街に行きたいわけじゃないはず。 だから、危ないけれども イノシシを殺さないでほしいな。 pic.twitter.com/ss6rVaeEbi

2019-12-10 17:01:00
拡大
工房うむき @kobo_umuki

「人間の開発によって動物の食べ物がなくなり町に行くにしかないのだから許容すべき」と考える日本人は少なからずいると思うのだが、こうした定型の思考回路はどこで刷り込まれたのだろうか。すでに「ぽんぽこ思考」と名付けても良いと思うのだが。 twitter.com/The_Darenogare…

2019-12-12 09:16:32
中原直子 @yabu_kichi

ぽんぽこ思考(´∀`)bナイスネーミング!

2019-12-12 09:42:39
工房うむき @kobo_umuki

@makkotwitt 英語だと「pompokism」ですかねぇ。ボルシェビキズムみたいだなぁ(笑

2019-12-12 09:52:15
工房うむき @kobo_umuki

RT>ぽんぽこ思考の原点は、やはり高度経済成長期の惨状を目にして危機とノスタルジーを感じた年代層が、メディアを通じて盛んに発信したイメージにあると思う。1990年代を発端とする里山の再評価などは、これに後押しされたものだろう。ただしその後のアップデートが見られない。

2019-12-12 10:16:34
工房うむき @kobo_umuki

都市緑地が原生林化している?とはよく聞かれる疑問だが、大名屋敷から受け継がれてきた緑地である公園や大学キャンパスなどの昔の写真を見ると、頻繁に人間に撹乱される環境に生えるマツ類が優先的であることがわかる。つまり植生遷移が進んでいる。人工的に原生林化を進めた明治神宮はそのモデル。

2019-12-12 10:38:44
NoLife犬 @no_life_inu

昔40万だったものが今80万に増え、そのリソース(食べ物)をどう確保すればいいのか?と言う物理の問題になってます やがて100万になる勢いすらあると言います twitter.com/kobo_umuki/sta…

2019-12-12 10:42:44
工房うむき @kobo_umuki

そうした森林化が進む都市に最初に進出してくる動物としては、森林に適応したイヌでありながら、撹乱された自然も許容できるタヌキは相応しい。一方でキツネが広大なバッファーゾーンを必要とする軍事基地の草原に進出しつつあるのは興味深い。もちろんアニメが言うように化けられるからではない。

2019-12-12 10:45:29
工房うむき @kobo_umuki

@8YZlaMoAtwW0pkg 人間が過去2000年以上にわたって利用=収奪を続けてきた環境を放棄したことによって開いたニッチを野生生物が埋めているに過ぎないのだと思います。利用しなくなってから50年以上も次の管理方法を確立できないでいるのだから当然の結果でしょう。

2019-12-12 10:51:09
工房うむき @kobo_umuki

さらに問題なのは里山の再評価に伴うメディアのイメージ発信によって、かつての里山からの収奪を体験したはずの世代にも「理想の人間と自然の共生があった」という記憶の上書きが見られること。これは記憶の美化よりも問題だろう。古写真や地図による景観史研究、古文書などからの再再評価が必要。

2019-12-12 11:47:12
Hentalist45rpm @mkvet

「ぽんぽこ思考」「ぽんぽこ思想」 膝を打つなど twitter.com/kobo_umuki/sta…

2019-12-12 13:16:37
工房うむき @kobo_umuki

@makkotwitt タヌキの水兵が泥舟で反乱を起こす…。

2019-12-12 13:44:17
狸杜泥舟(むじなもり でいしゅう) @moyumoyuk

こういった思考に『ぽんぽこ』とつけられるのは許容しがたい。 背景など考えれば、うまい言い方とも思うが。 ぽんぽこがそういった周知をされるのは、個人的にごめんこうむる。 twitter.com/kobo_umuki/sta…

2019-12-12 15:12:18
ぬーむ @Celastrus91st

この定型思考をすんなり受け入れられる人はきっと身近にどんぐりやバッタや雑草が豊富に発生したら米や肉や野菜はわざわざ買わなくなるんだろうと信じてる… twitter.com/kobo_umuki/sta…

2019-12-12 15:32:26
架空警察 伊勢湾岸警察 @merun2401

ぽんぽこ思考か。 なるほど分かりやすいな。

2019-12-12 19:10:32
牛丸 @oogamikaya

@kobo_umuki 私は優しいから人より優れて他人とは違うと思い込む 優等性バイアスかな?

2019-12-12 19:38:44
工房うむき @kobo_umuki

@moyumoyuk ご自身にとって大切な作品であることは理解できますが、すでに公開後四半世紀を経過しており評論の対象となることは避けられないかと思います。それだけ重要な位置にある作品ということです。

2019-12-12 19:44:14
工房うむき @kobo_umuki

「ぽんぽこ思考」についての反応が止まらないが、作品を貶めるためにこの名称を使っているわけではない。公開後四半世紀を経たような作品が評論の対象になるのは当然だろう。一連のジブリ作品が現代日本人の自然観形成に与えた影響については冷静に考察されるべき。

2019-12-12 19:48:33
会津 さとやま探険隊/AISAF隊長 @aizusatoyama310

ぽんぽこは悪くないw あれは素晴らしいアニメだった。 人が人らしく、動物が動物らしく共に幸せに生きる為に、人は動物に厳しい態度を見せる必要がある。 人は里に、動物は山に。 もののけ姫のラストに通ずるものがある… twitter.com/kobo_umuki/sta…

2019-12-12 19:54:32
工房うむき @kobo_umuki

ツイートがバラけてしまって分かりにくいかもしれないが、里山についての考え方については「里山奇談 あわいの歳時記」への評論として「カドブン」に書いたものがまとまっていると思うのでご参照願いたい。 kadobun.jp/reviews/5ajyv9…

2019-12-12 20:19:23