父親の育休の所得補償、日本は先進国で1位です

さすがに事実誤認でここまでバズるのはあんまりにもあんまりなので。
112
まる@6m♂ @shiratama2740

夫が約2ヶ月育休を取ってくれて私は本当に心身共に救われたんだけど、恐らくそのせいで夫はボーナスの査定が最低評価になってしまったらしい… ごめんよ夫、こんな仕打ちあんまりだよ…こんなことしてるから、男性の育休取得が進まないんだろうな…

2019-12-10 19:03:45
ショーンKY @kyslog

> ユニセフが今年発表した「育休の週数×給付金」で測る男性育休の充実度では、日本は経済協力開発機構(OECD)と欧州連合(EU)加盟国41カ国のうち第1位 style.nikkei.com/article/DGXMZO… 日本の父親の育休(所得補償)、先進国で1位なのでその点は勘違いしないでください(記事読んでください)。 twitter.com/jp7991506/stat…

2019-12-12 23:26:12
フィット 大嶋みく🤍&牧野みなた💛そして、福丸雛❤️が気になる✨ @jp7991506

@shiratama2740 @s_hituji こんなだから、日本は世界から遅れていくんです。しっかり子育てできる社会にならないと‼️

2019-12-12 22:14:17
ショーンKY @kyslog

実はキツイ!アメリカには産休がない!出産直前から休んで3ヶ月後には職場復帰が当たり前。 nano-trends.net/blog-post_21/ > 基本的にはこの間のお給料は支払われません。 日本の育休は制度は充実しています。あとは分かってちゃんと使うかどうかです。 twitter.com/jp7991506/stat…

2019-12-12 23:29:09
ショーンKY @kyslog

日本の育休、少なくとも法律的整備という点では間違いなく先進国でトップ級の充実ぶりなので、あとはちゃんと使うようにどう立ち回るかなんですよね。そこは勘違いしてはいけない。

2019-12-12 23:31:33
ショーンKY @kyslog

> 上司が率先して育休を取ることは大切なんだ。 山口慎太郎「『家族の幸せ』の経済学」でいろいろ資料が出ております。 style.nikkei.com/article/DGXMZO…

2019-12-12 23:42:11

山口氏が著書で参照しているデータ類はOECD Family Databaseから見ることが出来ます。

rionaoki @rionaoki

「本当に心身共に救われた」のにボーナスが減る(支給されないとは言ってない)のは許せないの、大変だな…。査定期間の1/3いないんだからそりゃ減るでしょ。。

2019-12-12 18:38:13
rionaoki @rionaoki

育休をフルに取得してる場合は、賞与だけ出し続けるのだろうか。むしろフェアではないと思うが。 twitter.com/attoi/status/1…

2019-12-12 23:33:55
横田洋人 @attoi

@erizomu @shiratama2740 会社経営者です。うちの会社だと取得を進める意味で同じ期間働いたとして評価します。が、もし公平に査定しなさいと言われると4ヶ月働いた方と6ヶ月働いた方はそれなりの差額になると思います。結局2ヶ月休んだ分を休んでない方が補填する形になる事を皆が良しとしてくれるかどうか、かなあ。

2019-12-12 20:52:20
rionaoki @rionaoki

しかし6ヶ月の査定期間で2ヶ月いなくて2/3の評価なら、かなり優遇されてるよな。単純労働でなければ、休業に入る前も相応の期間はまとまった仕事にはアサインできないわけで。

2019-12-12 23:50:52
おいかわ @kie_o

「夫が2ヶ月育休を取ったらボーナスの評価が最低評価」 って聞いて、ふーんまあ普通じゃない?って思った私は冷たいのか… 「可哀想じゃないか」と言われたのだが言った人は「育休というだけで最低評価がついた」と思ってたのに対して 「まあ2ヶ月も休んだら成果上げるの厳しいよね」と思ってた

2019-12-12 21:09:40
おいかわ @kie_o

本当に男性の育休を増やしたいなら、育休が取りやすいように評価制度をしっかり入れることだと思う。育休へ送り出す社員の納得感を高めるために。そうしなきゃいつまでも人数増えんよ。

2019-12-12 21:09:42
おいかわ @kie_o

@uminekomom “評価すべき業績があってもそれは無視して自動的に最低ランクとすべき” とは思っていません。前出の通り6ヶ月という期間の累積の成果を相対評価で判定すべきと思っているだけです。居ない期間はノーカウントはおかしいかなと。休むことで同僚へしわ寄せが出たり、機会損失の発生があるので。

2019-12-12 18:19:20
おいかわ @kie_o

@uminekomom 「自動的」に最低ランクになったとは記載されていませんでしたし、「業績を上げていたのに」とも記載されていませんでした。その為、評価された結果最低ランクになった可能性があるのに、それを伏せている可能性を加味してコメントしております。 男性が育休を取りやすくする為には評価制度をしっかり

2019-12-12 20:55:48
ショーンKY @kyslog

2) 政府は「2020年に女性管理職30%」を目標に掲げ大企業は前向きですが、今や女性管理職候補が足りない状況です。このため大企業で男性育休の事実上の強制が始まっています 女性が大黒柱になり男性が家庭に入る意識付けが必要という本を書いてます note.com/kyslog/n/n2e16… twitter.com/kk_mamenari/st…

2019-12-13 07:10:56
上澤進介|まめなり|Meetむさしの @kk_mamenari

その素晴らしい制度を利用できているのは8パーセント程度というのが問題なのではないか? 絵に描いた餅では意味ない。 twitter.com/kyslog/status/…

2019-12-13 07:01:23
ショーンKY @kyslog

夫に育児参加してほしいが夫の収入が減るのが許せない人が多すぎで、旦那を主夫にして出世しますって人は望み薄、これじゃジェンダーギャップの解消なんて夢のまた夢って感じですね…… twitter.com/rionaoki/statu…

2019-12-12 19:08:02
ショーンKY @kyslog

「あなたは育児してて、私がバリバリ稼いで家族を支えるから」という女性が増える世の中に早くなってほしいところですね。 twitter.com/rionaoki/statu…

2019-12-12 23:39:32
rionaoki @rionaoki

使われているかという意味では、割とちゃんと使われているとは思いますよ。ただ制度は男女平等であるのに対して、利用が女性に偏っているだけで…。 twitter.com/kyslog/status/…

2019-12-12 23:37:07

出産育児にインセンティブを付けては?

ショーンKY @kyslog

配偶者手当や家族手当という仕組みがそれに当たります。それらの諸手当は日本の所得の男女格差の原因としても指摘されてます。女性が大黒柱やって旦那を主夫にすればそのような手当を温存しても男女格差は生じませんが…… twitter.com/1098marimo/sta…

2019-12-13 00:19:16
どうぐや🌇 @1098marimo

「出産育児は社会的貢献だから給料上げろ」は流石にどうなのと思うよね。金は誰でも欲しいものなので。むしろ育休の穴をフォローした人に加点してあげてほしい。

2019-12-12 23:48:09

……既婚男性は未婚男性より賃金が高いということも注目される。2010年の厚労省の男女間賃金格差に関する研究会報告書においても、配偶者手当や家族手当など、主婦を配偶者に持つ男性にだけ与えられる手当が賃金格差の原因の一つとして指摘されており、日本では「妻子を養う男」だけを一人前と見なし既婚男性への優遇が制度化されてきたことも男女格差の一因として指摘される[※脚注3]

出産に健康保険が適用されないのはおかしいのでは?

はな@転載禁止 @ninpkaraikuji

ギャンブル依存が保険適用ってマジ?たばこもだよね?あの…それには自業自得だからやめろとか反対しないんで…でも、出産をまず保険適用にしませんか…?この国少子化に困ってんじゃ無かったっけ…???病気じゃ無けりゃ保険適用しないっていう基準は誰のためなの??妊婦は病的にしんどいよ…。

2019-12-11 23:41:19
はな@転載禁止 @ninpkaraikuji

コメントありがとうございます。でもクソリプの方も増えすぎて面倒なのでミュートしますのでもうお返事しませんのでご自由にー。なんか、みんな疲れてストレスたまってんですね😅 あ、保険適用外ってのはおかしかったみたいですね、一時金が支払われるので…そこはすみませんでした!

2019-12-12 09:11:48
rionaoki @rionaoki

妊娠出産は病気じゃないから保険適用じゃないけど、健康保険から出産手当金が支給される仕組みの何が理解できないんだろう。3割は負担したいのかな?

2019-12-12 15:00:18
キルゴアさん @KilkilGoregore

ご本人も書かれているが、日本の健康保険は、正常分娩であっても、出産一時金が三十万円だか、ポンと支払われるので、出産の為の入院費は、保険適用はなくとも、十分カバーできる。 これ、何らかの理由で病院外で出産されても出るので、十分、手厚いから、その事がもっと周知されるべきやと、思う。 twitter.com/ninpkaraikuji/…

2019-12-12 17:08:30