編集部イチオシ

ヨーロッパにおける「○世」の数え方は、当事者と周囲も間違っている!?…かもしれないという話

受験生泣かせの頭痛の種。ヨーロッパの王の数え方「○世」。同じ名前ばかりでややこしい! そう思った人も多いはず(ですよね…?) じゃあ当のヨーロッパではちゃんと認識できてたのか? という話です。
137
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

ヨーロッパにおける王侯の数え方。ルイ14世などの「○世」という表記。 俗にいうこの序数は、受験生泣かせの頭痛の種でもあります。 (これで西洋史が苦手な人も多いのでは) さて当のヨーロッパ人は、正確に認識できていたのでしょうか? 結論から言うと、当人たちですら数え間違いも起こっています。

2019-12-17 13:41:17
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

例えば、フランス王。フランス王(西フランク王)においてシャルル3世というのは、893-922年に在位した人物です。 しかしそれ以前に、フランス圏を支配した「シャルル」という名前の王は既に3人いるのです。 pic.twitter.com/vaJPyuKYKk

2019-12-17 13:41:19
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

つまり ①シャルルマーニュ(在位768-814) ②シャルル(在位843-77) ③シャルル(在位885-88) そしてその後に、シャルル3世(在位893-922)が続きます。 どう見ても計算が合いません。

2019-12-17 13:41:19
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

日本語の文献でもこの辺の解釈は錯綜しています。 山川の「新版 世界各国史12 フランス史」では②をシャルル1世として、シャルル2世には「触れない」。 (旧版では「②と③を共に2世と数えて」いる)

2019-12-17 13:41:19
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

同じ山川の出版でも、「世界歴史体系 フランス史1」では、①を「シャルル1世」と数えて②を「シャルル2世」として、③には触れていません。 なぜ錯綜しているのか。 それは「○世」という序数が使われるようになったのは《9世紀末期》であり、王は自らをそう呼んでいないのですね。

2019-12-17 13:41:20
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

では当時の年代記はどう書いていたのか。 「サン・ジェルマン年代記」より878年の条項。 『皇帝(フランク王)ルイの息子、禿頭の《3番目》のシャルルが死去した』 このシャルルは上記の②のシャルルです。 こっちにしたっても、今度は「2人目なのに3番目と呼ばれている」と序数が合いません。 pic.twitter.com/dyyPH0Qwnk

2019-12-17 13:41:22
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

じゃあ欧州ではこの、ややこしいシャルルの呼びにどう対処したのか。 ①シャルルマーニュ(在位768-814) →シャルル大帝 ②シャルル(在位843-77) →シャルル禿頭王 ③シャルル(在位885-88) →シャルル肥満王 とあだ名で割り振ってしまい、その後のシャルル3世は「単純王」と呼ばれています。

2019-12-17 13:41:22
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

しかし、以降のシャルル王たちは「シャルル単純王」を3世と数えて シャルル4世(在位1322-28) 端麗王 シャルル5世(在位1364-80) 賢明王 シャルル6世(在位1380-1422) 狂気王/親愛王 シャルル7世(在位1422-61) 勝利王 シャルル8世(在位1483-98) 温厚王

2019-12-17 14:36:02
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

…と続き、フランス・ブルボン最後の王シャルル10世に至るまで数え間違いが見直されることはありませんでした。

2019-12-17 14:36:03
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

※補記:ルイの場合 ルイ1世(在位814-40) 敬虔王 ルイ2世(在位877-79) 吃音王 ルイ3世(在位879-82) ※あだ名なし? ルイ4世(在位936-54) 渡海王 ルイ5世(在位986-87) 怠惰王 ルイ6世(在位1108-37) 戦争王/肥満王 ルイ7世(在位1137-89) 若王 ルイ8世(在位1223-36) 獅子王 ↓

2019-12-18 18:38:12
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

ルイ9世(在位1226-70) 正義王→聖王 ルイ10世(在位1314-16) 喧嘩王 ルイ11世(在位1461-83) 慎重王/世界蜘蛛王 ルイ12世(在位1498-1515) 人民の父王 ルイ13世(在位1610-43) 正義王 ルイ14世(在位1643-1715) 太陽王 ルイ15世(在位1715-74) 最愛王 ルイ16世(在位1774ー92) 末代王

2019-12-18 18:38:13
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

他、フィリップ王やアンリ王などにもあだ名はあります。 Wikipediaの「フランス君主一覧」では原語と共に紹介されてますのでどうぞ。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95… pic.twitter.com/Ov2z4Vm5rW

2019-12-18 18:40:51
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

『ある人物を識別するに、(あだ名は)他の方法に比べ、格段に有効であったのである』 (岡地稔:「あだ名で読む中世史」より)

2019-12-17 13:41:23
銀血司 ウンヒョルサ @chetaesong

@tomoshibi6o6o 歴代の中国、朝鮮王朝のように謚(おくり名)で表示する方が楽です。

2019-12-17 20:45:27
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

実際にフランス王は代々あだ名が付けられていて、そっちの方が覚えやすいと思います。 twitter.com/chetaesong/sta… pic.twitter.com/v611LPLqyf

2019-12-17 20:55:38
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

元の論文はこちらです。 「宮松浩憲:セーヌ川を飲み干す」(2) : 中世フランスの人名と心思→kurume.repo.nii.ac.jp/index.php?acti…」 カロリング朝およびカペー朝の途中の王まで、異名(あだ名)を考察しています。 pic.twitter.com/aCLHzbJa9x

2019-12-17 21:01:04
拡大
拡大
拡大
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

またこのような例もあります。 ローマ教皇に、ヨハネスという名前の人物は23世までいます。 しかし、うちヨハネス20世は実在しません。 教皇ヨハネス15世(在位985-86)の時、数え間違いが起きたのです。それ以前に登座していたヨハネス14世(在位983-84)の在位を、間違えて2回カウントしてしまった。 pic.twitter.com/I0da3EbH6r

2019-12-17 13:41:24
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

そのため後世にヨハネス15世は16世と誤認識され、本当の「ヨハネス15世から19世」が「ヨハネス16世から20世」と数えられてしまいました。 この誤りは後世に修正され、正しく「ヨハネス15世から19世」と直されました。

2019-12-17 13:41:25
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

しかしペドロ・ジュリアォン枢機卿が教皇として登座した時、彼はこの数え間違いを信じたまま「ヨハネス21世(在位1276-77)」を名乗ってしまいます。 そしてその後の教皇も続き、ヨハネス22世(在位1316-34)・ヨハネス23世(在位1958-63)を名乗ってしまい。

2019-12-17 13:41:25
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

こうして数え間違いの結果、「ヨハネス20世」は実在しない、という事態に、現在も陥っています。 そしてヨハネス23世が半世紀前に君臨していた以上、ローマ教会側からも恐らくもう修正は不可能と思われます。

2019-12-17 13:41:25
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

…続きます。 今度はドイツ、神聖ローマ帝国の皇帝の数え方です。 神聖ローマ皇帝の序数カウントは、実は名前によってまちまちです。 神聖ローマ帝国の君主は選挙でまず「ドイツ王」として選ばれ、その後に皇帝戴冠を果たして皇帝位に就くというややこしい手順があります。

2019-12-17 14:05:45
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

このため、神聖ローマ帝国の君主で「フリードリヒ3世」というと2人存在します。1人はドイツ王フリードリヒ3世(在位1314-30)。もう1人は皇帝フリードリヒ3世(在位1440-93)。 うち後者の皇帝フリードリヒ3世は、戴冠前のドイツ王の時には“フリードリヒ4世”を名乗っています。 pic.twitter.com/Prh64EuD3U

2019-12-17 14:05:47
拡大
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

一方でこれを無視した例もあります。 1576-1612年に在位したルドルフ皇帝は、ルドルフ2世と呼ばれています。 しかしルドルフ1世という皇帝は、いません。 皇帝戴冠できなかった先祖のドイツ王ルドルフ1世(在位1273-91)を序数にカウントしたのです。 pic.twitter.com/f3ZE7QEs4K

2019-12-17 14:05:48
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

他の例。皇帝の「ハインリヒ」と「ルートヴィヒ」という名前は、「ドイツ地域の王」をカウントしています。 ここでのドイツというのは、神聖ローマ帝国の前身となった東フランク王国も含んで、です。 神聖ローマ皇帝として初めて登場する「ハインリヒ」は、皇帝ハインリヒ2世(在位1004-24)です。

2019-12-17 14:05:49
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

これは東フランク王ハインリヒ1世(在位919-36)を最初に数えたためです。 ハインリヒ2世以降、皇帝ハインリヒ3世から7世までが続きました。 pic.twitter.com/gBRlfkFfM5

2019-12-17 14:05:50
拡大