医療機器学会横浜、HALの山海先生の特別講演に関するつぶやき

医療機器学会3日目(2011年6月3日)での特別講演「ロボットスールHAL(Hybrid Assistive Limb)」(筑波大学 山海嘉之先生)の講演を@beamerkobeさんが実況してくださってましたのでまとめました。単問題を取り扱った大学の研究を、複合問題を取り扱う医療分野にどのように結び付けていったのか、サイバニクス(人間・機械・情報系の融合複合新領域)がどのように患者のQOL向上に貢献しているか、いろいろとためになるお話がたくさんありました。あとから自分で調べたことなども付け足していきたいと思います。
0
BeamerKOBE @beamerkobe

日本医療機器学会横浜 robotics that suits you.渋いです。何故これが産み出されたか。つくばに加え、閉じないシステム。関西も関与のマーク。ひとづくりも大事にした拠点づくりですね。

2011-06-03 14:42:04
BeamerKOBE @beamerkobe

日本医療機器学会横浜 山海先生のご講演。出口がいろいろ考えられるHALのお話。健康長寿の政策から、人支援産業の切り口はユニーク!センシングが特別なものではない時代へ。

2011-06-03 14:56:48
BeamerKOBE @beamerkobe

日本医療機器学会横浜 山海先生のご講演。HALのお話。小さなエレメンツとその統合が優れていると思います。それぞれは医療用途のすぐそばに。つまり、エレメンツのフィードバックがこれから起きていきます。アフォーダブルなテクノロジーへ。そこにまた新しい提案。成長するシステム、ローリング。

2011-06-03 15:02:07
BeamerKOBE @beamerkobe

日本医療機器学会横浜 山海先生のご講演。HALのお話。医療へやってくるフィードバック。薬事の話は手続きでしかないから、それより、目指すところの評価が客観的かどうか。新しい治療システムの提案ならなおさらです。面白い。リスクは前例なしだからわからないと拒絶せず、マネジメントを。

2011-06-03 15:07:34
BeamerKOBE @beamerkobe

日本医療機器学会横浜 山海先生のご講演。HALのお話。医療用とのビデオ。患者さんの喜びが伝わります。ティーチングの上手さに鍵です。デバイスとしてはもちろんのこと、療法現場スタッフの努力、カスタマイズスタッフも。心の支援、モチベートの仕掛けも期待。いろんなフィードバックを活用。

2011-06-03 15:17:07
BeamerKOBE @beamerkobe

日本医療機器学会横浜 山海先生のご講演。HALのお話。認知も検証して進化させています。現場を変えるポテンシャルもありますね。 そうか、suitsの為の考えを大事にしている!そこにリスクの管理も。

2011-06-03 15:21:45
Yoko N @nyoko_tw

[覚書] 大学の研究成果を実フィールドで試したり、患者からフィードバックを得て医療機器の開発に活かしたりを、ISO13485のプロセスで運営 - CYBERDYNE http://www.cyberdyne.jp/

2011-06-05 20:13:30
Yoko N @nyoko_tw

生活支援ロボに安全規格を 世界初の検証センター  :日本経済新聞 http://t.co/cXpLOOe

2011-06-05 20:18:37