『日本社会のしくみ』を読んだ感想・書評

5

『日本社会のしくみ』を読んだ感想・書評

講談社現代新書 @gendai_shinsho

小熊英二著『日本社会のしくみ』が、「紀伊國屋じんぶん大賞2020」第26位に選ばれました! 今なお私たちを呪縛する、 日本社会が歴史的に作り上げてきた「慣習(しくみ)」を解明する1冊です。 kinokuniya.co.jp/c/company/pres… gendai.ismedia.jp/list/books/gen… #じんぶん大賞

2019-12-27 17:38:34
小熊英二 @quikion

7月新刊。講談社新書「日本社会のしくみ-雇用・教育・福祉の歴史社会学」。ひさしぶりに注と文献表が山盛りの600頁越え新著。amazon.co.jp/s?i=stripbooks… pic.twitter.com/TQRVxkl3li

2019-07-06 20:58:54
拡大
小熊英二 @quikion

「非正規は増えたが、正社員は減っていない」「年金制度はもともと働き続けるのが前提」。明後日発売の新書「日本社会のしくみー雇用・教育・福祉の歴史社会学」の第1章冒頭の内容を、講談社のサイトに公開。gendai.ismedia.jp/articles/-/658… 注文はこちら。amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9… pic.twitter.com/yWIuEbtp57

2019-07-16 08:14:25
拡大
リンク 現代新書 | 講談社 「日本の働き方」を支配する“暗黙のルール”……その全貌を解明する(小熊 英二) 講談社「現代新書」は、1964年に創刊された教養新書のシリーズです。政治・社会・ビジネスから哲学・思想・芸術まで、幅広いジャンルを取り扱っています。わかりやすく、楽しく、かつ深く学べるような1冊をお届けいたします。 15 users 127
小熊英二 @quikion

今朝8月14日の朝日新聞4面に広告。新書「日本社会のしくみー雇用・教育・福祉の歴史社会学」が好評4刷。第1章冒頭の内容はこちら。gendai.ismedia.jp/articles/-/658…  注文はこちら。amazon.co.jp/gp/product/406… pic.twitter.com/t3R81SPObT

2019-08-14 09:09:19
拡大
小熊英二 @quikion

日経電子版にインタビューが出た。「新卒一括採用、明治に起源」style.nikkei.com/article/DGXMZO… pic.twitter.com/kc3KWHWKLx

2019-09-05 12:28:56
拡大
リンク NIKKEI STYLE 「新卒一括採用、明治に起源」 社会学者・小熊英二氏|ブック|NIKKEI STYLE 日本社会のしくみを歴史やデータから検証し進むべき道を人々に問う――終身雇用や新卒一括採用といった日本特有の慣習はどんな経緯で生まれ、弊害が指摘されながらもなぜ変わらないのか。最新刊『日本社会のしくみ』では、日本の雇用や教育、社会保障制度の成… 5 users 5
小熊英二 @quikion

NHKのウェブインタビューに出た。講談社新書「日本社会のしくみ」の延長で日本社会の未来を語る。www3.nhk.or.jp/news/special/h…  本はこちら。amazon.co.jp/gp/product/406… pic.twitter.com/yZwgqEhnzJ

2019-09-18 22:37:37
拡大
NHKニュース @nhk_news

1970年代に完成した今の「社会のしくみ」がもう持たなくなってきた? どういうことでしょうか? www3.nhk.or.jp/news/special/h…

2019-12-07 15:30:05
リンク NHK NEWS WEB 小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB 歴史社会学者として活躍する小熊英二さんは、「今の社会は、1970年代の仕組みのままで、もうもたなくなっている」といいます。 1382 users 9389
小熊英二 @quikion

『日本社会のしくみ』、坂爪真吾氏(「ホワイトハンズ」代表理事)のレビュー。題名は「「社会を変えたい」と考える人にとっての基礎文献」。 honsuki.jp/review/22744.h… 本はこちら。amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9… pic.twitter.com/xpNH4FUTpT

2019-10-05 11:42:30
拡大
リンク 本がすき。 「社会を変えたい」と考える人にとっての基礎文献『日本社会のしくみ』 | 本がすき。 『日本社会のしくみ』講談社 小熊英二/著 本書は、「何を学んだかが重要でない学歴重視」「一つの組織での勤続年数の重視」といった日本社会を構成する雇用の在り方がどのような経緯で出来上がったのかを探求し、日本社会の暗黙のルールとなっている「慣習の束」を解明することをテーマにした一冊である。 日本社会における基本的な単位となる帰属集団である「カイシャ(職域)」「ムラ(地域)」の双方に根差していない働き方 2
小熊英二 @quikion

社会学者の大澤真幸氏、北海道新聞にて講談社新書『日本社会のしくみ』を書評。hokkaido-np.co.jp/article/354656… 本は amazon.co.jp/gp/product/406… pic.twitter.com/9egca3IIjM

2019-10-16 21:19:34
拡大
小熊英二 @quikion

経済学者の橘木俊詔氏の書評が出た(11月18日公明新聞)。本はこちら。amazon.co.jp/gp/product/406… pic.twitter.com/VHYnMIuLFK

2019-11-18 12:11:44
拡大
小熊英二 @quikion

新しいインタビューが出た。minnanokaigo.com/news/special/e… 新書「日本社会のしくみ」は7刷出来。amazon.co.jp/gp/product/406…

2019-12-19 10:45:45
ささみ草 @kakumeijinshi

現代新書「日本社会のしくみ」読了。小熊英二恒例の分厚い本。面白い。「正規雇用と非正規はなんで同一賃金じゃないのか」というのを明治維新まで遡り、膨大な文献・データを一つの物語として編み上げている。明治の官僚制がきっかけで、敗戦を経て全社員に対する大企業の手厚い保護になったという。

2019-10-25 01:58:54
ささみ草 @kakumeijinshi

ただ著者も言うように、本書は歴史社会学から見た「日本 社会がどのように日本型雇用を形作ったのか」という分析で、日本型雇用や、本書がそのきっかけとする明治官僚制については、本流といえる行政学、経営学や労働経済学のサイドから反論があるだろう。

2019-10-25 02:04:28
ささみ草 @kakumeijinshi

巻末で「子供ありのおばさんと女子高生が同じパートの時給でいいのか」という問いに対する、「自立して暮らせる程度の時給を全員に」という日本リベラル的な答えではなく、「時給が安いのは仕方ない、足りない分は国が保障すべきだ」という著者の答えは意外に感じた。

2019-10-25 02:09:24
Saintlouis @saintlouis512

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 小熊 英二著 『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』を読んでみました - 投資という名の長い旅 investment-journey.hatenablog.jp/entry/book/rev…

2019-10-27 18:21:08
リンク 投資という名の長い旅 小熊 英二著 『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』を読んでみました - 投資という名の長い旅 社会学者で慶應義塾大学総合政策学部教授である小熊 英二氏の『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』講談社現代新書を読んでみました。この「日本社会のしくみ」では、日本社会の暗黙のルールとなっている「慣習の束」がどのように出来上がってきたのか、特に雇用の面にフォーカスして、歴史的事実と豊富な参考文献に基づいて、解き明かしている本です。 https://www.amazon.co.jp/日本社会のしくみ-雇用・教育・福祉の歴史社会学-講談社現代新書-小熊-英二/dp/4065154294/ref=tm
Hashimoto @r_hashimoto

「日本は実質的に低学歴化している」という言説。企業や自治体、政府が未だに就職や転職にあたって修士や博士という「学歴」を評価できず(正確には評価可能な制度設計に産官学が失敗したしたため)、大学入試偏差値=学歴という世界でも類稀なレガシーシステムを運用せざるをえない悲劇が続いている。 pic.twitter.com/OvUtw5MbmX

2019-11-11 15:21:49
拡大