古地図アプリは正確に重なるべきか by @kokogiko さん

ちずぶらりの作者であるkokogikoさんが,東京時層地図などと比べて古地図アプリ上の地図が現代の地図とぴったりと重なるべきかについて考察しています.
46
芹沢文書 @DocSeri

@FUKUBLOG あ、時層地図ってその形式なんですね。そっちは使ってなかった。

2011-06-06 09:27:49
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

例えば「切絵図に現代の地図を切り貼りして重ねてみる」ワークショップ、なんて面白そう。江戸の「ナブスターなき時代の鳥の目」を追体験する。  http://t.co/j8dh3aI

2011-06-06 10:46:11
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

そうか、地図にGPSの「現在地」アイコンが表示された瞬間に、「地図師の図」から「ナビ」にジャンプしてしまうわけだ。あれはあれで鳥肌の立つ経験だが、「世界をナビ視する」ことに絡め取られていないかどうか、は自問するに足るぞ。http://togetter.com/li/144974

2011-06-06 11:26:30
Yukako MATSUMOTO 🐦️ @snowystreet

今回、「今昔散歩」で各時代の地図が重なるのを評価したのは、私は「液状化、古地図を見ればリスクが分かる」 http://htn.to/Gef95R この観点からの理由で / 古地図アプリは正確に重なるべきか by @kokogiko さん http://htn.to/nmhbfW

2011-06-06 11:26:52
Yukako MATSUMOTO 🐦️ @snowystreet

震災を踏まえて歴史的にその土地の変移を調べたいといったニーズには各時代の地図がピッタリ合うアプリは重宝だなあと思った。 RT Togetter - 「古地図アプリは正確に重なるべきか by @kokogiko さん」 http://htn.to/nmhbfW

2011-06-06 11:32:56
boiledorange73 @boiledorange73

@monomoti @nissyyu @kokogiko 古地図の*画像*座標系をローカル空間参照系ととらえて現在地図画像を変形すれば、単純な画像の差し替えやオーバレイの話に置き換えられるような気がします。むしろ現在地図の変形後の見た目が以下略

2011-06-06 12:29:39
ふわ1🍆🍠 @mannin

位置情報の整合に悩むくらいなら位置情報をねじまげてしまえばいいじゃない、っていう電波が飛んできた。

2011-06-06 12:32:50
いち@禁酒1日目 @clemenskrauss

こちずぶらりの作者さんの一連のツイート。古地図に限らず、用途によって必要とされる精度は自ずと変わってくるよね。[link] Togetter - 「古地図アプリは正確に重なるべきか by @kokogiko さん」 http://bit.ly/isDGej

2011-06-06 12:33:33
ふわ1🍆🍠 @mannin

GISのおかげで「重ねる誘惑」というのが非常に強まっているというのはあるんだろうなあ、とは思うんだけど。

2011-06-06 12:37:00
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

古地図と現代図との対比。よく議論となったけど現代図を古地図に合わせるというアイデアは必ず没った。主な理由は売上が掴めないこと。ライトユーザに訴求は難しいと結論づく。

2011-06-06 12:53:09
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

地図の対比、ということは空間の対比となるので空間認知力を問われる。地図が異なれば空間も異なる。対比を面白く思う層と、面倒と思う層に分かれる。後者が多数派。かもしれない。

2011-06-06 12:56:15
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

脳内空間が異なる、かな。

2011-06-06 12:57:41
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

少なくても一般向けには位相が狂うほど絵を歪ませるのは感心しないので、あまり加工しない方がよい。なので僕はこちずぶらり手法を推す。現代の情報は不可視ベクトルで重畳させる。ある意味その量の問題かもしれない。

2011-06-06 12:59:34
まのえいいち @eiichimano

@kokogiko 日本では「地図は正確でなきゃ」という意識は高い。でも、2次元の正確さを意識しすぎると、失うものも結構ある。メンタルマップはその代表。日本でエリアカルトグラムが普及しないのも、2次元の正確性にこだわっちゃうからかな。http://bit.ly/muJOnM

2011-06-06 15:37:50
fukasawa takuya @fukasawa_takuya

ジレンマといえばジレンマかなぁ。どちらを優先するか選択できるのがベターなのかもしれないけど。 - 古地図アプリは正確に重なるべきか by @kokogiko さん http://t.co/AyI0Rs3

2011-06-06 19:59:11
Hancho Of 30million @monomoti

古地図は正確に重なるべきか、というよりは、正確に重ならない古地図アプリはどう生きていくべきか。

2011-06-07 00:36:02
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

昨日の@kokogikoさんのつぶやきだけど、古地図は無理矢理位置合わせしなくていいという考え方は、同意だな。村の庄屋さんだった家にある古地図をどう今の地図と「重ねる」かという方法論は、もっと考えてもいいと思う。

2011-06-08 06:49:08
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

ああいう古地図(というか絵図?)は、今の地図のように北という「北が上」みたいなルールが無くて、自分が中心で書かれているから、そこをどう扱うかが重要だと思う。カーナビの「進行方向が上」みたいな考え方が正しいかも。

2011-06-08 06:51:28
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@wata909 ああ、そうなんですよね。切り絵図を当時の人がどう使っていたか想像するに、歩きながらその位置その位置でくるくる回して見ていただろうと、そうするとカーナビのあの「動く鳥瞰図」は「切り絵図の復活」だなと思います。

2011-06-08 07:27:22
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

「古地図」と「地図」には「近代とそれ以前」という断絶(といえるくらい)の違いがある。ということをあらためて思った。http://togetter.com/li/144974

2011-06-08 07:43:38
makoto @DIG11

.@tsutatsuta さんの「右も左もわからない」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/145764

2011-06-08 07:43:43
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@hajimebs 今でも地図を回してみる人はいますし(私も、時々そう、汗)、案内図なんかだと北が上じゃない図も沢山見かけますし。地図は北が上というルール自体が、実は人にとっては分かりにくいのかもしれ無いとか、思ったりします。

2011-06-08 07:44:12
makoto @DIG11

私もわからないんだよ。東西南北が特に、、、orz

2011-06-08 07:44:32
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

「古地図」を近代の座標系に押し込まず(たとえば)、それこそカーナビの分割画面のように、「位置情報としての地図」と、「シーンとしての古地図」が同時に表示される、というのはどうだろう。http://togetter.com/li/144974

2011-06-08 07:46:19
makoto @DIG11

小学生のときに地図をみながら「上は北だよ」と学んでしまってから、カーナビのような自己中心で回る地図は訳が分からなくなる。自分が地図に遊ばれてる気がする。

2011-06-08 07:48:00