dlit (2011) 「書評:鈴木孝夫・田中克彦 (2008) 『対論 言語学が輝いていた時代』 岩波書店」 #gengo #gengokai

@dlitさんによる鈴木・田中 (2008) の書評です。予想通りの展開ですが・・・
3
Takumi TAGAWA @dlit

「鈴木「…、東京言語研究所という、これまた話すと面白いんだけれど、ちょっと宗教がかった団体があって、…」」鈴木孝夫・田中克彦『対論 言語学が輝いていた時代』p.18

2011-06-06 13:30:31
. @_asagao

@dlit 宗教がかった団体ですかw 春季講習だけ受けたことがあります

2011-06-06 13:32:40
koda_TO(造反有理) @koda_TO

ほうほう QT @dlit: 「鈴木「…、東京言語研究所という、これまた話すと面白いんだけれど、ちょっと宗教がかった団体があって、…」」鈴木孝夫・田中克彦『対論 言語学が輝いていた時代』p.18

2011-06-06 13:32:45
Takumi TAGAWA @dlit

@_asagao いやーすごい表現です。僕はまだ講座などを受けたことは無いのですけれど。

2011-06-06 13:34:07
koda_TO(造反有理) @koda_TO

なんやこの鈴木孝夫っちゅうオッチャンはパイルドライバー食らわしたほうがええんか?

2011-06-06 13:35:48
ののまる @nonomaru116

@dlit 名前しか知らなかったけど、そういう団体だったんだw

2011-06-06 13:35:50
Takumi TAGAWA @dlit

@koda_TO 久しぶりに読んだんですが、記憶に無い過激な表現がたくさん出てきて戸惑っております。

2011-06-06 13:38:38
Takumi TAGAWA @dlit

@nonomaru116 これ読んだ関係者もいるんですよねえ…

2011-06-06 13:40:11
Takumi TAGAWA @dlit

「田中「チョムスキーは社会言語学で扱う階層の言語とか黒人の言語だとか、そんなことをやって何になるんだという。」」鈴木孝夫・田中克彦『対論 言語学が輝いていた時代』p.43 /言ってたっけ。

2011-06-06 13:45:31
koda_TO(造反有理) @koda_TO

「現代日本が生んだ卓越した言語学者にして、稀にみる思想家」らしいが、色々見てみたらキャメルクラッチ・パロスペシャルものだな。

2011-06-06 13:46:43
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@dlit 良いネタ本をお持ちなんですね・・・w

2011-06-06 13:47:16
ののまる @nonomaru116

@dlit まぁ「終わった人たち」の放言ではありますが……

2011-06-06 13:48:05
Takumi TAGAWA @dlit

@nonomaru116 最近ではどこまで言うのか見てみたい的な思いすらあります(^^;

2011-06-06 13:58:55
Takumi TAGAWA @dlit

@koda_TO 今のところそれほど危険はありますが、慎重に読み進めます :-)

2011-06-06 13:59:51
Takumi TAGAWA @dlit

「鈴木「人間の脳は生まれた時はどっちかというとチョムスキーも使った「タブラ・ラーサ」というか、広い範囲の可能性をもつ、いわば全方位的な柔軟性をもっているわけです。」鈴木孝夫・田中克彦『対論 言語学が輝いていた時代』p.75 /この書き方はミスリーディングのような気が…

2011-06-06 14:01:34
koda_TO(造反有理) @koda_TO

ドイツの集団食中毒、スペイン産キュウリにせよドイツ産もやしにせよ、こういう時こそ菅首相の出番じゃないのか!

2011-06-06 14:01:42
koda_TO(造反有理) @koda_TO

「現代日本が生んだ卓越した言語学者にして、稀にみる思想家」ェ…

2011-06-06 14:04:49
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@koda_TO やめて! ライフはもう0よ!

2011-06-06 14:05:34
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

言っておかないといけない気がしたのでつい

2011-06-06 14:05:54
ののまる @nonomaru116

@koda_TO 人体実験係ですねわかりますw

2011-06-06 14:08:07
ののまる @nonomaru116

@dlit たなかっちゃんは先日の本でも、どうやらいつもと同じ調子だったようですし、これ以上あれなことを言うとしても同じこと繰り返すんだと思います。鈴木氏はどうしてるんでしょう?

2011-06-06 14:12:14
Takumi TAGAWA @dlit

鈴木孝夫・田中克彦『対論 言語学が輝いていた時代』p.82-84のやりとりすげえ。田中「チョムスキーの言語生得説はユダヤ神学がその根幹にある」→鈴木「神授説?」→田中「そう。だからチョムスキーの考えではことばは進化しない。」(一部中略、続く

2011-06-06 14:12:21
Takumi TAGAWA @dlit

続き)鈴木「イネイトだけれども、イネイトされる脳自身のキャパティシィが、小さいのが大きくなれば変化、つまり進歩するんじゃない?」→田中「鈴木さんの議論は、やっぱり生物学だよね。ダーウィニズムなんですよ。完全なダーウィニズム。」 /ってやりとりもどうなの…

2011-06-06 14:14:35