雑誌社がクリエイターの写真を買い叩くのは、犯罪になる可能性があります。

優先的地位の濫用は許されません。
6
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

昨年、ある雑誌社からクリエイターに送られたレターに接しました。 その内容は、クリエイターは、雑誌のために撮影した写真の著作権を雑誌社に譲渡し、雑誌社が写真を世界中で永遠に使用することに合意し、合意書にサインしろというものです。 かなり危機感を覚えてるので、少し書かせてください。

2020-01-04 22:16:02
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

写真の著作権者は原則カメラマンなので、写真を自由に使うにはカメラマンの同意が必要です。 雑誌で撮影した場合、同意が及ぶのは、通常、掲載号の雑誌とそのデジタル版、その雑誌の宣伝(次号予告など)で使うことくらいまでかと思います(契約書はないため、合理的意思を探ることになります)。

2020-01-04 22:17:47
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

昨今、雑誌社のデジタル化やグローバル化に伴い、雑誌社は写真や誌面をあらゆるところに自由に(一々許可をとることなく)使用したいと考えるようになってきました。 そこで、あらかじめ包括的にすべてに合意させておけばいいと考えたわけですね。

2020-01-04 22:18:21
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

これは非常に問題です。 1本分の撮影料でカメラマンに撮影してもらった写真で、雑誌社は何度でもお金もうけできることになります。 雑誌社はその写真を広告にして、イメージアップを図り収益を上げられるわけです。 カメラマンには一銭も入らないのに。

2020-01-04 22:18:54
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

多くの雑誌社がこれに追随するでしょう。中には最初から広告に使う目的なのに、黙って編集ページとして撮影させるケースも出てきそうです(広告の撮影料は編集ページのそれよりずっと高いので)。 こうしてカメラマンの撮影料の相場はどんどん下がります。 これではクリエイションが死んでしまう。

2020-01-04 22:20:22
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

こうした雑誌社の対応で何が一番嫌かって、確実に相手を選んでいるんですよ。 たとえば、タレントの写真はタレント側の事情で使用期間が決まっています。雑誌社はタレント事務所には、最初のギャラだけで永遠に使わせろなんて絶対に言いません。 クリエイターならいけると思ってるのがどうかしてるわ。

2020-01-04 22:21:24
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

さて、悩ましいのが若手カメラマンです。 若手は無料でも売り出したいと考える傾向があるので、世界中で永遠に自分の写真が使われるとなれば喜んでサインする人もいるでしょう。 でもね、その行動が業界全体を下げ、いつかは自分の首をしめることにも思いを巡らせてほしいと切に願います。

2020-01-04 22:21:43
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

できればこのレターについては、サインしない、またはサインするなら修正してからにしてほしいですね。 または、サインするなら、最初のギャラを大幅にアップするという条件を付加してもいいかも。 いずれにせよ、もし不安なら私でも周りの方でも、ぜひ聞いてみてください。 夜分に長文失礼しました。

2020-01-04 22:22:42
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

ものすごくたくさんの方々にお読みいただき恐縮しております🙏🏻 改めて自己紹介させていただきます。 長くファッション雑誌でフリーランスのファッションエディター・スタイリストとして仕事をした後、現在は弁護士としてファッション業界に関わる法律問題を扱っています。 どうぞ宜しくお願いします。

2020-01-05 13:54:48
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

著作権は譲渡するか否かしか選択肢がないと理解されてる方もいるかもしれませんが、使用を許諾するという方法もあります。 使うだけであれば使用許諾で十分目的を達成できます。 面倒くさいから譲渡してもらっちゃおうという相手方も多く、きちんと説明して交渉すれば対応してくれることも多いです。

2020-01-07 10:27:29
オオスキ トモコ @cafe_petit

@ebisawa_miyuki そもそも、適切な対価を払わずに著作権譲渡させることは、下請法または独占禁止法違反(買いたたき、不当な経済上の利益の提供要請、優先的地位の濫用)なのではないでしょうか?私はこういった書類を受け取ったら公取委に申告しています。 コンテンツ取引と下請法 jftc.go.jp/houdou/panfu_f…

2020-01-04 23:20:07
オオスキ トモコ @cafe_petit

これは、いずれにせよ、公取委か中小企業庁に申告したほうがいいのでは? 申告窓口はこちら→ jftc.go.jp/soudan/denshim… コンテンツ取引と下請法 jftc.go.jp/houdou/panfu_f… twitter.com/ebisawa_miyuki…

2020-01-04 23:00:11
オオスキ トモコ @cafe_petit

私も某ウェブメディアとか某ウェブメディアからこういう契約書が送られて来たが、速攻で公取委に電話したよ… 意識高い系ぶってるメディアがこれかよ…と思って本当に絶望します。このレベルの契約書を読めない人が、マトモな取材ができているはずがない…

2020-01-04 23:03:38
くまえもん🔔 @cure_kumaemon

直感的に優越的地位の濫用を思い浮かべたが、ちゃんと分かっているクリエイターの方がいた。素晴らしい。>RT

2020-01-04 23:59:55
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

@kumaemon9 くまえもん先生、ありがとうございます! おっしゃるとおり、優越的地位の濫用と下請法はあり得ますよね。

2020-01-05 00:39:51
くまえもん🔔 @cure_kumaemon

@ebisawa_miyuki 現状、コンテンツ業界ではまだまだ搾取的な契約が横行していますが、個々のクリエイター一人一人が適正な権利意識を持つようになれば、状況は変わっていくと思います。海老澤先生の発信力にも期待させていただきます。

2020-01-05 00:54:00
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

@kumaemon9 くまえもん先生、ありがとうございます。恐れ入ります…🙇🏼 おっしゃるとおり、個々のクリエイター一人一人が適正な権利意識をもつようになれば状況は変わっていきますよね。 微力ながら、私もできる限り発信していこうと思います。

2020-01-05 01:11:56
しのき美緒@BEKKO BOOKS @shinokimio

そろそろクリエーターも弁護士と顧問契約を始める時代になってきていると思う。弁護士と税理士には知り合いを持っておいたほうがいい。絶対いい。 twitter.com/ebisawa_miyuki…

2020-01-04 22:57:21
ひなた荘の管理人(弁護士) @shinobuhome

そういうのが必要になる時期はすでに来ていると認識しています。顧問契約は金銭的に難しくとも、直ぐ駆け込める事務所はお持ちになられると精神的に楽になります。事務所によってはクリエイター様用に特化した顧問契約もある事務所もあるので、ご相談ください。 twitter.com/shinokimio/sta…

2020-01-05 00:47:55
ひなた荘の管理人(弁護士) @shinobuhome

カメラマンのみならず、イラストレーターや漫画家さんでも同種の問題や背景が妥当しますので、お心当たりのある創作者の方は遠慮なく身よりの弁護士に相談して下さい。契約を交わしてからでは遅いケースもあります。 twitter.com/ebisawa_miyuki…

2020-01-04 23:49:35
弁護士 河野冬樹 @kawano_lawyer

最近セミナー等をやっていると、編集者の方よりもクリエイターの方のほうが契約や権利に対する意識が高いのを感じますね。個人事業主だから当然といえば当然ではあるのですが、作家と編集者の関係で考えたら、編集は法律関係の事務能力がないからと言ってしまうのはどこかあべこべなような気がします。 twitter.com/ebisawa_miyuki…

2020-01-06 15:34:48
海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki

私も編集者時代は雑な意識でしたしパンクしてたのでよくわかります。 ならば短時間の研修等で編集者に意識をもたせ、様式を定型化してはどうか? やれることはたくさんあります。 現状でも簡単な予算管理表や発注リストは作成するわけで、その延長では? 不可能と投げることは命取りになりますよ。 t.co/o7V1n393QQ

2020-01-06 09:42:38
捨丸 @stemaru8

@ebisawa_miyuki FF外から失礼します おっしゃってること、よくわかります。 ですが「ちゃんとした契約を結ぶこと」は 出版社の実務能力的に不可能です。 またそんな面倒なことを言ってくるカメラマンは、使いません それで終わってしまう話です 貴方のツイートで勘違いしたクリエイターが逆に損する可能性が高いです

2020-01-05 12:20:03
捨丸 @stemaru8

@ebisawa_miyuki 「そんな雑な意識で雑誌作ってんの」と思われるでしょうが そもそもカメラマンさんと直接コンタクトを取るのは法務の人間ではなく編集者です 編集は法律関係の事務能力がありませんし、そんなことにタスクを裂くのを非常に嫌がります 全ての法務関係をちゃんとしていたら編集の作業量がパンクします

2020-01-05 12:26:48
捨丸 @stemaru8

@ebisawa_miyuki 事務所相手にはしっかり契約を結びクリエイターとの契約が雑なのは クリエイターと出版社がある種の共犯関係にある体制が必要だからです 「お互い細かいことを言わないので融通を利かせる」という不文律ないと互いの実務が回らないんです クリエイターから搾取したいとは思っていません

2020-01-05 12:30:51
捨丸 @stemaru8

@ebisawa_miyuki 出版不況で、全ての雑誌は岐路に立たされています。 残念なことですが、実務作業が増えすぎるなら潰れます 「出版社はクリエイターを安く見て常に搾取している」 ともとれる貴方のツイートが業界全体を下げ、いつかは自分の首をしめることにも思いを巡らせてほしいと切に願います。長文失礼しました。

2020-01-05 12:34:22
1 ・・ 6 次へ