千田先生は査読論文が少ないことに「査読する側」だからと回答してるけど、他の社会学者は突っ込まないの?

ハハッ
77
千田 有紀 @chitaponta

共同親権ガーの人に査読論文がないとか嘘を拡散されたし(もう査読する側なんだけどそもそも)、相槌をねつ造したとか、作家さんに間違ったツイートされたから論拠を聞いたら論破されたことになってたりとか、やっぱり火の粉は振り払うことにしてる。名誉毀損するから覚悟持ってすべきだと思うので。

2020-01-03 20:37:42
青川龍樹 @aokawatatuki

“もう査読する側なんだけどそもそも” マジで意味がわからない これが研究者の発言なのか 社会学ってそういうものなのか pic.twitter.com/ynUoWLBqOK

2020-01-08 18:13:23
拡大

査読あり論文が少ないという指摘に対して「もう査読する側」と返すのはトンチンカンな答えであり、普通は「定期的に出してます」云々という答えになるだろうし、「お前が査読者(候補)なのはわかったから、いいから書けよ」と再突っ込み食らうのは明白です。

ゆえに、なぜ「もう査読する側」で回答になると思った?とその動機を邪推され、「査読する側」だから「査読される側」ではないとでも思ったのか?と突っ込んでいるのがこちらのツイート群になります。

※peer reviewはどんなお偉いさんでも匿名の批評を受けねばならない、というのが少なくとも建前でありシステムです。

_ @yulalla8

社会学ってポスト得たらもう論文出さなくていいものなの?

2020-01-08 20:24:32
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

千田さんの書いてることは「査読論文はなくていい」みたいなテクニカルな話を超えた深刻な問題をはらんでると思うのよ。彼女が書いてるのは徹頭徹尾自分は制度のなかでは「招待される側」「司会する側」「査読する側」であって「チャレンジされる側」ではないって話だよね。そりゃ問題あるでしょ。

2020-01-11 15:27:35
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

もちろん学会のコミュニティやより一般の読者コミュニティのなかでインフォーマルにはチャレンジされることはあるのだろうけど、ポイントは体制の中にフォーマルにチャレンジする機会と手続きが用意されてるかだと思うんだよね。

2020-01-11 15:29:36
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

「査読いるかいらないか」みたいな話が「分野によって違う」のはいいんだけど、各慣行への具体的な懸念に対しては具体的に答えられなきゃだめだと思うのよ。査読による批判のない招待論文中心だと既存の権威が再生産されやすくて危険じゃないですか?とか。

2020-01-11 11:16:09
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

「査読する側」と「査読される側」が明確に区分されているというのはその業界には権力勾配がガチガチにあるということでおK?

2020-01-08 20:14:46
ショーンKY @kyslog

RT>どうやら千田さんの言う査読はpeer reviewのことではないらしいが、社会学者の皆さんそうなんですか?

2020-01-08 21:37:36
アラブッコさん @bukko_arab

もし日本の社会学の論文が 「権威に査読してもらいお墨付きをもらう」 というシステムで回ってるのだとしたら、本当に日本の社会学は学問として崩壊してると言わざるを得ない。 学問は権威ではなく研究成果でしょ。

2020-01-08 21:28:54

社会学は従前から検証・批評に堪えないエッセイばかりになっている、「学問」と称するに値しない分野になっているという批判があり、10年前に太郎丸博氏が学会発表や論文など同業者からの批評を軽視することに警告を発しているわけですが、相変わらず慣習が改まっておらず、分野としての信頼性を損ねているという構図です。


desean takahashi @desean97

これ読んだけど、さすがにこれは難癖だろう。査読は基本的にはそれなりのベテラン、もしくは名の通った研究者がやるわけだから。それを権力だといわれちゃ査読なんてできないじゃん。 togetter.com/li/1453194 @togetter_jpさんから

2020-01-08 21:59:43
ショーンKY @kyslog

これ分野の違いかもしれませんが、「査読は基本的にはそれなりのベテラン、もしくは名の通った研究者がやる」ってのが他の分野だともはやそうなってないんです。 biomedcircus.com/research_02_54… >投稿論文の絶対数が増加した……査読者候補として学生・ポスドクを含む駆け出しの研究者も含まれるように…… twitter.com/desean97/statu…

2020-01-08 22:11:37
ショーンKY @kyslog

もちろん、引用したブログにもある通り、1~2本投稿しただけの学生に査読が回ったりするのは問題だというのが当該分野での認識ではありますので、少なくとも何本か書いて一人前と認めた人に回すのが正当だと思われてはいます。 @desean97

2020-01-08 22:13:49
desean takahashi @desean97

分野間の違いを入れるとさらにわかりにくいのですが、つまりは「社会学では学生・ポスドクも査読をする」「なのに千田氏は(社会学者でありながら)そこに権力関係を持ち込んだ」というふうに、あくまで「社会学内部の事情」ということでしょうか。なら他分野が口を出せるものではないですが。 twitter.com/kyslog/status/…

2020-01-08 22:15:53
ショーンKY @kyslog

査読あり論文が(少)ないという指摘に対して、「もう査読する側」というのが答えになっていないので(普通なら「今でもこのくらいのペースで査読あり論文を出している」みたいな反論になるはず)、では「もう査読する側」はどういう意図なんだろう?と邪推する人が集まった、という感じです。 twitter.com/desean97/statu…

2020-01-08 22:21:48
desean takahashi @desean97

@kyslog 一方、引用ブログで問題にされているのはバイオ系であり、分野がごちゃごちゃになってる気が。なお私の分野でも「学生・ポスドクを含む駆け出しの研究者」が査読をするというのはちょっと考えられないですね。

2020-01-08 22:21:49
ショーンKY @kyslog

@desean97 引用でもお返ししたんですが、査読あり論文が(少)ないという指摘に対して、「もう査読する側」だと回答になってない(定期的に出している、なら答えになる)ので、これで答えたつもりなら、なぜそう思った?と邪推を受けている、という構図ですね。

2020-01-08 22:23:51
desean takahashi @desean97

@kyslog 千田氏の答えが「答えになってない」というのはその通りだとして、そのツッコミの材料として「分野によっては学生も査読してる(から査読者に権威などない)」というのはこれまた筋が悪いと思うのですよね。ブログでもいわれてるように「それってまともな査読になるの?」と再反論されるので。

2020-01-08 22:27:31
ショーンKY @kyslog

@desean97 それは全くその通りです。焦って変な回答をしてしまいました。

2020-01-08 22:28:23
desean takahashi @desean97

@kyslog いえいえ。なのでツッコミはあくまで「で、あなたが査読者なのはわかったから、査読論文書いてるんですか?」という点に絞るのがいいかと。

2020-01-08 22:29:58