【110608】ハーバーマスを読む勉強会 #002

※勉強会メンバー向けのキュレーション。  会場:かぜのね  範囲:序〜第1章まで(pp.1-29) 次回は第2章(PP.30-46)、担当は浅井( @neconohitomi )さん。 続きを読む
0
Koji Inui @resigner

ハーバーマスを読む勉強会、スタートします。 #publab

2011-06-08 19:58:47
@hari_nezumi

RT @resigner: ハーバーマスを読む勉強会、スタートします。 #publab

2011-06-08 19:59:02
Eve // Experience design @Eve_cmt

RT @resigner: ハーバーマスを読む勉強会、スタートします。 #publab

2011-06-08 21:10:22
Koji Inui @resigner

暫定的にハッシュタグを #publab とします。

2011-06-08 19:54:56
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】まずは参加者のチェックインと参加動機の共有から。

2011-06-08 20:02:05
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】ちなみに参加者のみなさん全てが何らかのスマートフォン・デバイスを持っておられます。

2011-06-08 20:03:14
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】今回の参考文献はJames Gordon Finlayson著・村岡晋一訳「ハーバーマス」岩波書店、2007.10

2011-06-08 20:06:17
Yasugi Naoya @nyyas

なう!“@resigner: 【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】今回の参考文献はJames Gordon Finlayson著・村岡晋一訳「ハーバーマス」岩波書店、2007.10”

2011-06-08 20:09:20
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】行政クラスタ、研究クラスタ、NPOクラスタ、ソーシャルメディアクラスタなど、多士済々なみなさんが、ともにハーバーマスの公共性について議論を深めていきます。

2011-06-08 20:10:24
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】公共性を考える上で、ハーバーマスは避けて通れないという点があります。

2011-06-08 20:12:36
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】ユルゲン・ハーバーマス - Wikipedia http://bit.ly/mHR0vM

2011-06-08 20:13:31
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】「ハーバーマスは社会学、哲学、政治学、方理論、カルチュラル・スタディーズ、イギリス研究者、ドイツ研究、ヨーロッパ研究...などいわば学際的学者の先駆けのような人。フランクフルト学派第2世代の代表的人物。1929年生まれ。存命。」

2011-06-08 20:30:57
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】cf.フランクフルト学派...フランクフルトに創設された「社会研究所」で働く哲学者と社会学者と社会心理学者と文化批評家たちのグループが始まり。共通するのは全員がヘーゲルとマルクスの弁証法的哲学の影響を受けていた。

2011-06-08 20:34:02
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】cf.デリダの脱構築...東の解釈では”言葉を詰まらせる”という試みが”脱構築”。→「文学部唯野教授」のエピと関連する?→解体というよりは素数分解的な発想なのかな。→言葉のオーバーホール、アウフヘーベンとは違う→コンテクストは?

2011-06-08 20:38:26
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】話は少し脱線していますが、”脱構築”に関する取り扱い方というディスカッションが盛り上がりを見せています。

2011-06-08 20:41:11
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】cf.脱構築 - Wikipedia http://bit.ly/llo07n

2011-06-08 20:43:05
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】ロゴス中心主義から脱構築という流れ /「何かの発言に対する文脈への焦点化をデリダはしたかったのかなあ」→数学的な不完全定理と少し発想は似ているのかなあ?

2011-06-08 20:46:39
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】広範な領域で様々な分野の人間と関わり、論争をしていたところがハーバーマスの面白い点。

2011-06-08 20:47:35
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】そして、勉強会の流れは「公共圏の構造転換」について。

2011-06-08 20:48:09
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】アドルノ&ホルクハイマーに対する批判的応答であり、批判理論における精神に立脚しつつも、その理論の抱える諸問題の解決を試みた→「公共圏」は公共的であること、あからさまであること、オープンであることの3つの意味をもつ

2011-06-08 20:50:44
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】そして「公共圏は”イデオロギー”である」と述べているところが特徴的→つまりは幻想→ただ幻想にすぎないと言いつつも、たんなる幻想以上のものであると規定→あらゆる立場、身分、性別の人間に参加資格のあるもの(原理的には誰も排除されていない)

2011-06-08 20:54:31
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】ハーバーマスが描いた公共圏はイデオロギーであり、幻想であるが”理念”でもある。

2011-06-08 20:56:59
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】ブルジョア的公共圏はイデオロギー的なのかもしれないが、構成要素が現代社会への援用可能性はるのではないか→一方で誰も社会契約論(ロック)のようなことをしていない、でも社会には反映されている→じゃあ実際には?と言う点が「語用論的な...」

2011-06-08 21:01:49
Koji Inui @resigner

【ハーバーマスを読む勉強会 #publab 】たとえば、物理学の場合は実験ありき。実験で証明されなければ意味がない。ハーバーマスの場合はどの辺りに重きを置いたのだろう?

2011-06-08 21:03:51