兵学について

30
なつき @Hikasuke333

昭和時代の陸軍はクソとよく言われるが、ゆがんだ兵学思想のタネをまいていったのは明治の偉人たちだということはあまり知られてない。

2011-06-08 22:07:55
なつき @Hikasuke333

統帥とは通常大軍を指揮運用するの意に用いらるること多く、技術的範囲に属し、

2011-06-08 22:18:55
なつき @Hikasuke333

統率とは御委任の範囲内における統帥権を示し、部下軍隊に対する統御、経理、衛生などの全般にわたり権限の範囲を有し、その意義統帥に比し広汎なり

2011-06-08 22:21:15
なつき @Hikasuke333

いずれも状況を明かならしむ手段なるも捜索は通常有無および変化の如何を知らんとし、偵察は現存するものの状態を審かにせんとするをいい、通常前者は敵情に、後者は地形に関して用いらるること多きも、地形および敵情の両者を明かにせんとするときは通常捜索を用いるもそのいずれも使用するも誤りなし

2011-06-08 22:27:24
なつき @Hikasuke333

集中射撃 同時かつ不意に至短時間内に火力を集中する射撃をいう

2011-06-08 22:30:35
なつき @Hikasuke333

目潰し射撃 直接敵の目視を遮るごとく煙幕を構成する射撃をいい、状況により榴弾を併用する

2011-06-08 22:32:07
なつき @Hikasuke333

煙幕射撃 煙幕をもって敵の指揮および射撃を妨害し、あるいは友軍の企図および行動を秘匿する射撃をいう

2011-06-08 22:33:36
なつき @Hikasuke333

交通遮断射撃 交通路上における敵の行動を妨害し、ときとしてその行動を不能ならしむる射撃をいう

2011-06-08 22:35:02
なつき @Hikasuke333

擾乱射撃 敵の司令部、宿営地、集中地、停車場、補給所など重要なる地域における敵を擾乱し、安んじてその業務、駐止、休息などをなし得ざらしむる射撃をいう

2011-06-08 22:37:46
なつき @Hikasuke333

補修妨害射撃 敵の陣地設備または術工物を破壊したるのち、その効果を維持する射撃をいう

2011-06-08 22:39:04
なつき @Hikasuke333

あまり見ない射撃方法はこれぐらいか。

2011-06-08 22:42:25
万世六兵太@○○系企画院総裁 @roppeita_mansei

@Hikasuke333 明治陸軍はドイツ軍事学の長所を、それ以降は欠点を強く受け継いでしまったようですね。

2011-06-08 22:48:12
なつき @Hikasuke333

明治42年版歩兵操典から打ち出された「根本主義」がすべてをぶち壊しにしていると思います。 RT @roppeita_mansei: @Hikasuke333 明治陸軍はドイツ軍事学の長所を、それ以降は欠点を強く受け継いでしまったようですね。

2011-06-08 22:59:40
なつき @Hikasuke333

米軍の作成した日本軍ハンドブックと日本軍の作成した米軍ハンドブックを比べてみる。

2011-06-08 23:01:36
なつき @Hikasuke333

「日本軍の戦術思想は、作戦行動の速度を相俟って敵軍の計画を大いに分裂させうるので戦勝が得られる、という原則に基づいている。戦闘命令は攻撃および防御の双方ともに、最上級部隊から最下級部隊にいたるまで、通常、『敵軍は全滅するだろう』という前提に立っている。

2011-06-08 23:04:55
なつき @Hikasuke333

包囲がより好まれる攻撃方法であるとはいえ、奇襲は常に重視されている。徹底的な偵察も教えられ、浸透も大いに強調される。 他国民であればその任務に不十分と考える兵力で、日本軍が進んで敵陣地を攻撃することは、彼らのいわゆる軍事的優勢という自信に基づいている」 米陸軍省編『日本陸軍便覧』

2011-06-08 23:08:28
なつき @Hikasuke333

(米軍戦法の特質) 一.戦闘の本質は積極的にありとなし、大いに推奨したるも物質威力の発揮を主眼とす

2011-06-08 23:11:52
なつき @Hikasuke333

二.戦術よりも戦略を重視するの傾向大にして、徐々に戦場における戦略態勢の優越をはかり、ついで包囲または後方遮断を策すること多し

2011-06-08 23:13:28
なつき @Hikasuke333

三.放胆なる 作戦を敢行することあるも、一般に慎重着実にして航空作戦による援護を極度に重視し、つとめて抵抗(守備)少なき方面より逐次浸透するの策に出づ。すなわち、直接防者の第一線を力攻することを避け、あるいは頑強なる抵抗に遭遇するや該方面に対しては砲、爆撃威力をもってその攻勢を

2011-06-08 23:18:17
なつき @Hikasuke333

封じ、その間抵抗すくなき正面に溢出して、戦略態勢を有利にして、あるいは第一線と後方陣地との中間に楔入して各陣地を分断したるのち、火力を発揚して徐々に攻撃し、これを孤立自滅せしむるの策に出づるなど極力人的消耗を回避し物質威力の発揮に勉むるを通常とす 教育総監部編『米英軍常識』

2011-06-08 23:25:58
なつき @Hikasuke333

日本軍は文章が無意味に長すぎる。悪文の典型。

2011-06-08 23:28:00