#KuToo 石川優実氏が自信の著作の「引用について解説した」と評価する書評の引用の解説がめちゃくちゃな件について

ここまでめちゃくちゃな「引用」を使う本、他で見た記憶がないんですが
44
sushikennsyou @sushikennsyou

なお、実際のツイートはこちらのまとめでご覧ください。57件中51件確認できてます、60Pから79Pまではちゃんとあります togetter.com/li/1443610 (このまま調子だと1割ないから記述とかいいそうですが、流石にそれは無理があるでしょう)

2020-02-03 20:34:42
sushikennsyou @sushikennsyou

それを石川さんがお気に入りにしてる。普通、「いや、そこは間違いですよ横田先生、実際に60Pから79Pはありますから」って言わなければならない立場ですよ。 自分で書いた本の内容を把握してないのは、読者に無責任かと思いますが(もう今更すぎるが)

2020-02-03 20:36:26

捕捉、過去ツイート。ここであまり突っ込まれなかったから、OKだと思ってしまったのだろうか。注意、一部感情的な応酬あり

Yumiko YOKOTA @derobement

年明け一発目のお仕事で石川優実さんのご著書の書評を書かせていただくことになっているので、何の問題もないこと、むしろ公共空間における書き込みにかんする画期的なご著書であることを明記したいと思います。 #KuToo twitter.com/ishikawa_yumi/…

2019-12-14 11:22:33
Yumiko YOKOTA @derobement

ひとまず60頁から79頁までの引用を確認してみたんだけど、引用にかんして特に問題なかったです。書いてあるURLを打ち込めば出てくる(ひとつだけ書籍化の時点で消されてたものがあったからそれは分からないんだけど)。76頁の「正装で無い」が「正装でない」になってたのは編集上のミスかなと。

2019-12-14 16:46:22
Yumiko YOKOTA @derobement

問題となっている章はツイッターのようなデザインになっていて、引用には出典が明記されているけど石川さんの言葉には出典が書かれていないので、これは同書における石川さんの記述であることがわかる(実際にtwitterでツイートしていたものもあるけど)。

2019-12-14 16:51:24
Yumiko YOKOTA @derobement

なので、そんなことは論文においても例えば自分が論じている「実体」という語にかんしてヘーゲルが何か書いていて、それを引用して自分の解釈や意見や批判をすることはあるので、別に実際のtwitter上のやりとりでなくても問題ない。デザインがtwitterみたいに見えるから拗れてしまったのかな。

2019-12-14 16:54:26
Yumiko YOKOTA @derobement

あとは凡例がしっかりあればよかったのかも。同書58頁の編集部の記述を読むと、「クソリプ」の定義が石川さんに直接飛んできていないものも含めていることは分かるけど、そのあたりが今回の捏造とか改竄とか言われている争点なのかしらと思います。ちなみに中略は何の問題もないです。

2019-12-14 16:57:55
Yumiko YOKOTA @derobement

もちろん、今回の騒動に対してもっと予防線を張ることはできたかもしれないし、本当に改竄があればそれは著者と刊行元に訴えればいいと思う。ただ、メディア論的な観点から見て、同書はSNSの書き込みを引用して批判する点が最も面白い部分なので、それについては書評に書くと思う。

2019-12-14 17:17:13
うら君@狂人の切り抜き始めます @MiltonYoshiyuki

@derobement 本文に自分のこと思うリプの定義を記載したからと言って、自ツイをリプであるかのように相手のアカウントが分かる形で改竄して書籍化した事は悪質ではないのですか?

2019-12-15 14:19:40
ふるくぅと @FURUCTO23

@derobement @ishikawa_yumi 元のツイートを自分の都合のいいように改竄している時点で「引用」ではないですけど。あなた論文書くときに引用元の文章を勝手に追加したり自分の都合のいい形に変えたりしてるんですか?立命館や早稲田ではそのような引用の仕方が許されてるんですか?

2019-12-15 13:55:15
きょうかいびと @Kyoukaibito0655

@derobement 違和感があったのですが、 >これは同書における石川さんの記述であることがわかる(実際にtwitterでツイートしていたものもあるけど)。 もしやこの「職場での問題です」などの部分を、新たに書かれた記述と勘違いされておりませんか?これらは全て、実際に石川さんがツイートしたものですよね pic.twitter.com/fq7VvBJsYr

2019-12-16 00:10:12
拡大
きょうかいびと @Kyoukaibito0655

@derobement あぁつまり、 「この部分はツイートのようなデザインで書かれており、実際のツイートを参考にした文章になってはいるが、あくまでも本を執筆するにあたり新規に作られた文章であるから」 という意味でしょうか

2019-12-16 00:20:30
Yumiko YOKOTA @derobement

@Kyoukaibito0655 はい、石川さんの実際のツイートの文言が少し修正されていたり加筆されていたりしますし、「石川優実」という名前の後ろには@で始まるアカウント名もないですし、自ツイートの完全引用なら出典を明記するのにしていないということは、今回の書籍の記述としてあらためて書いているということです。

2019-12-16 08:17:26
Yumiko YOKOTA @derobement

@Kyoukaibito0655 学者は自分の本や論文に、過去の自分の記述を少し変えて載せる時にももちろん参照指示というのを出して、必ず初出出典を記載します。厳密性が求められるので。ただ、石川優実の本は学術書や研究書ではないため、そこまで厳密にしていなくとも「改竄」や「捏造」には当たらないと判断します。

2019-12-16 08:26:56
Yumiko YOKOTA @derobement

@Kyoukaibito0655 また、引用された方々の文章が全体から切り取られた部分であっても、掲載された文言自体に編集ミス(漢字だったものがひらがなになっていた箇所は私も確認してますが、これは編集のミスです)とは呼べない文言の変化がない場合は「改竄」や「捏造」には当たらないと思います。以上です。

2019-12-16 08:34:10
Yumiko YOKOTA @derobement

>RT 定期的に「バタイユ」で検索かけてるので、自分に対するクソリプに突っ込んでくれている方を発見した。 社会学者じゃないし、言葉を用いる仕事も辞めないし、辞めろとか言われる筋合いもない。

2019-12-15 05:20:09
Yumiko YOKOTA @derobement

当該書籍に対する非難は著者か販売元へ。書評を依頼された者がその書籍の正当性までいちいち調べる義務はないが、あまりに非難されているので最初の10個の引用を確認するかぎりでは引用にかんしては問題ないと判断したまで。評者は当該書籍の面白さをまだ読んでいないひとに伝えたり、

2019-12-15 05:26:17
Yumiko YOKOTA @derobement

すでに読んでいるひとにも異なる観点を提示したり、改善点や批判点があればもちろん批判はする。気になるなら、無料で読めない媒体なので買うか図書館等で読んでみてください。

2019-12-15 05:28:14
Yumiko YOKOTA @derobement

@FURUCTO23 @ishikawa_yumi 出典が書かれていないものは論文等においてはいわゆる地の文です。レイアウト上、twitterを模したものになっているため理解されていないのでしょうが、研究者目線で見ると石川さんのこのリプライのように見える言葉に引用元の出典がない以上、これはこの著作の地の文であると判断されます。

2019-12-15 16:36:13
ふるくぅと @FURUCTO23

@derobement @ishikawa_yumi そもそも元のツイートは石川優実あてのツイートではないのに ①冒頭の2行を削除する ②レイアウトを変更してあたかも石川への意見であるかのようにする という改竄を加えることで意図的にあたかも石川へのクソリプであるかのようにしていますよね。元の発言の意図が歪められてますよ。これが「引用」?

2019-12-15 16:54:37
Yumiko YOKOTA @derobement

@FURUCTO23 @ishikawa_yumi 高橋哲哉『デリダ』(講談社学術文庫)の159ページの「引用可能性」についての議論をご参照ください。また、石川さんへの直リプでないものも同書ではクソリプとして定義されています。冒頭の2行は研究者なら確実に中略記号を入れますが、学術図書でない場合は妥当な範囲かと存じます。

2019-12-15 17:03:18
ふるくぅと @FURUCTO23

@derobement @ishikawa_yumi >高橋哲哉『デリダ』(講談社学術文庫)の159ページの「引用可能性」についての議論をご参照ください。 は?それこそ「引用」して説明していただけますか?

2019-12-15 17:24:53
1fan1fan1fan @1fan1fan1fan

@derobement @FURUCTO23 @ishikawa_yumi 「引用という言葉の意味を厳密に扱う界隈なら怒られて然るべき案件」と読めるけどその認識でいいですか? だとしても、その界隈を離れたからといって意図的に表現のグレーゾーンを悪用するようなやり口は卑怯で恥ずべきことだと思いますがね 「この本の中では私がリプだといったらリプなんだよ」って…

2019-12-15 21:52:04
1fan1fan1fan @1fan1fan1fan

@derobement @FURUCTO23 @ishikawa_yumi まぁ「高尚な学術書でもなんでもないただのサブカル本にそこまで高い倫理観を求めるな」ということであれば、まぁその程度の本なんだな、ということで納得ですが

2019-12-15 21:52:56