-
panseponse7
- 189982
- 220
- 69
- 5665

当地日光(というか旧・今市)にはヨックモックの工場があるので、この様にヨックモックの割れ煎餅的な物が出回るので無造作にボリボリやるのだけど、幼少時よりむしろこれが当然だったので本来高級菓子と知った時には驚いたものの「成る程駄菓子の割には異常に旨いはずだ」と合点がいったものではある pic.twitter.com/uZGPRa9urk
2020-02-03 20:24:45

バズり方に「お前らどんだけヨックモック好きなんだよ?」とちょっと引き気味なのは否めないのですが、今まで漠然と「ヨックモック」として認識してたコレが「シガール」という大いなるマンションみたいな名前だと知れたのは収穫でした
2020-02-04 16:41:05
久しぶりに食べて痛感したのだけれど、ヨックモックのシガールは至高のお菓子だ💕 pic.twitter.com/9WeoWhyo1z
2020-02-04 23:24:28

僕の家の裏にも工場があり、同じく当たり前のようにムシャムシャ食べてたなー。だから、ヨックモックのお菓子が百貨店に並んでるの見るとか今でも驚いちゃうわ。 twitter.com/niehidoom/stat…
2020-02-04 22:25:18
ほんとそれ! 高級なお菓子と知ったのは大人になってからでした… twitter.com/niehidoom/stat…
2020-02-04 11:42:39ヨックモックのシガールといえば

羨ましい〜😻 子供の頃からお菓子ではシガールが1番好きで(といっても、お中元とかでしか見たことないレア物でした)、きっと他の方もそうに違いないと何かにつけてご進物の際は選んでしまう。 そしてついでに自分の分も買う。 カンカンの蓋のペリペリを剥がすのも好き♡ twitter.com/niehidoom/stat…
2020-02-04 10:46:54
うらやましすぎ。紅茶と一緒にいただくのが贅沢なひと時なのに・・・😂 twitter.com/niehidoom/stat…
2020-02-04 13:13:42
@niehidoom ヨックモックは最初の工場が足立区梅島なので、うちんところあたりの近所のおばあちゃんたちが思い出話で「あれがデパートで売ってて驚いた。」「あれは結婚式の引き出物に売り込んで成功したのよ。」とひとしきり盛り上がります。
2020-02-04 12:01:38
羨ましい。実に羨ましい。 中東のお金持ちは日本に来るとヨックモックを大量買いすると聞きました。あちらでも大人気の美味しさ。 twitter.com/niehidoom/stat…
2020-02-04 09:53:29ちなみに

ヨックモックには非売品のクソデカくて分厚い板チョコがあってだな… pic.twitter.com/kYTeQCoIuj
2020-02-04 13:56:31



>>RT 実家近所の娘さんがこのヨックモック工場に勤めていたので大きい板チョコを頂いたことがある。めちゃくちゃ美味しかった 従業員にはこういうハネもの販売あるし社割も効くしでお歳暮の時期は社内販売が殺到すると聞いた
2020-02-04 13:35:03似たようなお話いろいろ ↓
うらやましい