
「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してた
-
Count_Down_000
- 207729
- 763
- 689
- 2460

以前テレビで見た「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してたのを見たことがある。本人最初は驚くけど三回目にはつられて一緒に万歳してて前のことは忘れるんだと。
2020-02-13 09:22:52
えっ!! す、すごい。 twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-13 21:24:57
あ、これ、福祉分野の研修でやってたな。問題を解決するんじゃなく問題が無くなるようにそらすってやつ。問題がない状態にするのが重要だって話。 twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-13 20:38:13
これは前頭側頭型認知症の特徴。 理性が飛んでるから、すぐ怒るけどすぐ楽しくなったり、つられて歌ったりする。 認知症の特徴を理解するとそれほど高齢者医療は苦しくなくなる😆 twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-13 21:01:09
「出て行く」と強引に外に出ようとする認知症の人が靴履こうとした瞬間にその場の全員が「おかえりなさい!」って声かけると、そのまま帰ってきた気分になって部屋に戻ってくれるという話もあったな。
2020-02-13 09:26:45
不思議な話にきこえるけど、よく考えると認知症についてなにか重要なことを語ってるエピソードにも思える。 twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-14 00:52:37
支援RT 認知機能低下に伴い短期記憶力や想像力も下がることを考えると、これは大変気になります。 参考にしたく思います。 twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-14 01:17:37
@Doragonsyoten @levinassien 少し違うかもしれませんが、夕方になると、そろそろ帰らなくちゃとソワソワし始める認知症の祖母に、毎回「今日は泊まっていけば?」と言ってひきとめていました。結構効果ありました。
2020-02-13 20:20:58
よくやるなあ、その場しのぎ介護。 関西に帰る〜!っておばあちゃんに関西訛りで「ほなら、待っといて〜‼仕事終わったら一緒に帰るさけ‼」って返すと落ち着くとかさ。本当の関西弁じゃないから怒られそうだけどら、これがなかなか効く。>RT
2020-02-14 00:27:50
これ見てドイツかどっかにある、徘徊を防ぐために「実在のバス会社の、バスが来ない停留所を施設の前に置いておく。街に行くためのバスを待ってる間に、待っていたことを忘れてしまうので声をかけると戻ってくれる」ってアイデアを思い出した。 twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-13 21:18:17
@Doragonsyoten 元認知症グループホームの介護職です。わたしも似たようなことやりました。お風呂嫌いのおじいさんに、軍歌歌いながらお風呂に向かい、天皇陛下ばんさーいって言ったら、ご機嫌で一緒に万歳しながらお風呂介助しました。
2020-02-13 22:26:03
私のいた所では、どんなに不機嫌でも 「天皇陛下ー!」って声を投げると、 「バンザーイ!」ってニッコニコになるおじーちゃんがいたなw twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-13 23:08:04
数年前に見た動画で、老人ホームにいるおじいちゃんに大日本帝国時代に使われていた歩兵銃持たせたら兵隊さん時代の記憶が蘇って元気に喋りだしたっていうやつ見たことある。 twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-13 22:52:55
@y108dreams @Doragonsyoten 以前こんなのが。 もっとも、兵役就いた共通体験持つ世代も居なくなるので、38式も天皇陛下万歳も後どれくらい使えるか?戦後産まれは何に万歳すんのかな?などと興味はありますね。 pic.twitter.com/nXkROA7w6H
2020-02-13 22:59:24

老人ホームのおじいちゃんが38式歩兵銃をビシッと構える姿めちゃくちゃかっこよい pic.twitter.com/pCMWu3yA8a
2015-08-15 18:50:39

あるあるある。その場しのぎ大事。めちゃくちゃな理論かましたらわりと笑ってくれる、そして大勝利。 twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-13 23:40:20
@Doragonsyoten 認知症対応に有効なやり方ですね。その場しのぎと言われるけれど、その場その時を生きている人たちなので、それでいい。世代は移り、戦中徴兵年齢でなかった人がすでに90歳を超えていて、そろそろビートルズ世代も入ってくるので対応もあの手この手考えないとね😄
2020-02-14 02:07:22
認知症でも、年配の女性には洗濯ものを干すとか針仕事を見せるとシャキッとなったりするよね たとえ目が悪くなったとかでも、習慣ついてるものを遠ざけちゃいけないんだろうね twitter.com/takustrongstyl…
2020-02-14 02:08:39
@Doragonsyoten @ryot1204 先日、母が暮らしグループホームの廊下で、認知症が重い男性をワーカーさんが部屋に戻そうと苦労していたので、「園田さん、お久しぶりです。お元気でしたか」と大きな声で近づいて、「お部屋を見せてくださいよ」と丸めこんで部屋に一緒に移動したのでした …通りすがりに失礼しました
2020-02-13 21:25:31
介護職の方に限らないと思うので、こう言う終末ライフハックみたいなのもっと共有してほしい twitter.com/Doragonsyoten/…
2020-02-13 22:21:07