編集部イチオシ

スペーシングに関する小噺

日本のバスケを少しでも強くするために
6
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

ピックアップゲーム仲間(バスケ歴15年以上)にふと、 「スペーシング?って意味あるの? ウィークサイドで立ってるだけじゃ、DFが楽するだけじゃない? ダイブしまくった方が良くない?」 と言われ、物凄く衝撃を受けた。 しかも彼は、寄せ集めバスケの中でも、比較的真面目なプレーヤーの一人だ。

2020-02-17 18:04:34
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

もちろん、ウィークサイドでポジションチェンジするとか、ふとしたタイミングでFlare Screenをセットするとか、はてまたDFがボールウォッチャーになったタイミングでダイブを狙うとか、そういう応用パターンはある。 でも、彼が言いたいのはそういうことではなかった。 twitter.com/MBTResearch/st…

2020-02-17 18:06:15
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

そもそも、「ウィークサイドの3Pライン外でステイするプレーヤーが必要である」という事実それ自体が、全く理解出来ていなかったのである。 普段現代バスケについて、それなり以上のレベルで語らうことがほとんどであるから、ここまでの知識格差を体感することは珍しい。

2020-02-17 18:08:43
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

しかし、当然彼は、中学・高校・大学と、極めて真面目にバスケットボールをしていたプレーヤーで、今でも(レベルはそれなりだが)社会人チームに所属して、”やる気”を持ってバスケに取り組んでいる人間だ。 思うに、そういうプレーヤーは日本に大勢居て、しかも後輩指導だってやっているに違いない。

2020-02-17 18:11:18
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

「そんな遅れた奴らは置いていけばいい」と言うのは簡単だが、私はそうは思わない。 学生時代真面目に打ち込んで、社会人になってもそれなりのやる気で取り組むようなプレーヤーですら、バスケというゲームをそれなりの”深度”で理解している……そういう国になれば、きっと日本はもっと強くなる。

2020-02-17 18:13:39
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

折角なのでスペーシングの利点をまとめておくと、 ・DFをStretchさせてインサイドのスペースを広げられる ・カバー&ローテーションを仕掛けてくる相手に対し、クローズアウトの分だけSeparationを創出できる ・スムーズなボールムーブメントでDFにストレスを掛けられる etc… twitter.com/MBTResearch/st…

2020-02-17 18:29:20
ふぃりー @jjmnbvcxz39

この利点を考えると、マンツーマン以外出来ない育成世代がスペーシング覚えると面白いほどOFが上手くいくとずっと思ってたんだけど、現状そこまで知らない指導者が多いと感じた。(ちょっとコーチやってた感想) twitter.com/mbtresearch/st…

2020-02-17 18:47:49
さときち @sato_sato_kichi

@MBTResearch ほぼ一年かかってチームの文化を(ちょっとは)変えられたんですが、最大の障害はミニバス出身者でした。 ミニバスは3Pシュートがないので、ドライブの合わせに逆サイドからダイブするのが染み付いていて、 それが中学でも「通用しちゃった」子が生き残って高校でも続けるので、そこで行き詰まる。

2020-02-17 19:19:32
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

RRさんのおっしゃる通りで、スペーシング(とボールムーブ)あたりを改善するだけで、劇的に効果が得られる場合が多い印象。 このことについては、 note.com/mbtresearch/n/… でも触れたことがあります。 twitter.com/jjmnbvcxz39/st…

2020-02-17 20:03:10
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

note.com/mbtresearch/n/…  【 道楽レベルのチームだと、スペーシングとボールムーブメントだけで劇的に改善してしまうことがある。 『運動の健康増進効果は、少しやり始めたくらいの時が一番高い』という話と構造が似ているように感じる。】

2020-02-17 20:04:00
ポポ @KAYAKFILM

@MBTResearch 中高の低いレベルだと、コーナー付近に立っていると、ローポストにディフェンスが位置し、ローポストやドライブのスペースが潰れるというケースをよく見ます。コーナーの3ptが入れば問題ないのですが、確率が低いため、ダイブで合わせたり、逆サイドにスイングする人が多いのではないでしょうか。

2020-02-17 21:15:37
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@KAYAKFILM 色々と論点はあると思うのですが、 ・基本的にコーナー3Pはある程度決められるようになっていかないと、何をどうしようとスペース的に苦しい。 ・仮に3Pの確率があんまりでも、ウィークサイドにスペースしているだけで、ボールの”逃げ場”になってターンオーバーを抑制できる。 twitter.com/KAYAKFILM/stat…

2020-02-17 21:38:13
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@KAYAKFILM あと、 ・ダイブしかないと相手にバレると、オフボールDF的には守るのが簡単で楽になってしまう という認識ですね。 サイズがある選手なら、ウィークサイドのDunker Spotに立つというのでも十分機能しますけど、サイズがないなら結局ステイをある程度選べないと厳しいです。 twitter.com/MBTResearch/st…

2020-02-17 21:42:56
ポポ @KAYAKFILM

@MBTResearch これが最近の悩みだった。ダンカースポット立たせても小さいから上手くいかず、開いて待たせる。最終的に、シュートを向上させないといけないなと思い、BEEFやらFORESTを調べるけどしっくりくる資料を見つけられない。悩ましい。

2020-02-17 22:49:24
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@KAYAKFILM あくまで個人的な意見ですが、主としてボールの逃げ場としてウィークサイドのスペーシングを利用するというのは十分合理性があると思います。 最悪そこで打たなくても良いと。 GSWは、キックアウトによる危機回避からのRelocateを主戦術の一つとして使っていますよね。 pic.twitter.com/es5YMZscsh

2020-02-17 23:12:24
ポポ @KAYAKFILM

@MBTResearch ありがとうございます。またこれを機に勉強します。

2020-02-17 23:15:06
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@KAYAKFILM このシーンとかも参考になるかもしれません。 ルーニーは”一応”コーナー3Pが打てますが、Relocateできそうなら、コーナーレシーブからRelocateに移行しても良い。 キックアウト先としてコーナーを確保するけれども、必ずしもそこで打たなければならないわけではない、という発想の転換です。 pic.twitter.com/fCr6UNpH5P

2020-02-17 23:24:10
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

視点を変えてみる。 ウィークサイドでの適切なスペーシングを放棄してダイブやスクリーンを行うということは、その分だけキックアウト先を減らしてしまうので、ターンオーバーの確率が上昇し、スムーズなボールムーブが出来なくなるというコストを発生させていることになる。 twitter.com/MBTResearch/st…

2020-02-18 09:23:52
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

もちろんダイブやスクリーンは、相手の虚をついて得点チャンスを作る良いコンセプトの一つではありますが、その際は常に「キックアウト先が減る」という大きいコストが支払われているので、コストベネフィット(費用対効果)が十分に大きいか慎重に検討しなくてはならない。 twitter.com/MBTResearch/st…

2020-02-18 09:26:03
廣畑ともや@T's Factory🏀個人スキルコーチ @tomo8n

RTした@MBTResearch のコーナーステイとスペーシングは本当に大事。 サボってるわけではなく、チームでDFをストレッチする感覚をどうつけるか? T’s Factoryの中1軍団のオフェンスハイライトですが、しっかりスペーシングが出来てると1on1→kick outの連続性で勝負しています。 まだまだシュート率が pic.twitter.com/eTELtteVHI

2020-02-18 10:21:09
廣畑ともや@T's Factory🏀個人スキルコーチ @tomo8n

低いから結果は出ないですが、シュートが入る時は学年が上のチームにも勝ちが増えてきています。 僕の考えは 3人move or 2人move 2人stay or 3人stay のどちらかでOF作っています。 よりクオリティの高いスペーシングとスキル判断が今の課題ですね。

2020-02-18 10:21:09
廣畑ともや@T's Factory🏀個人スキルコーチ @tomo8n

判断は1GAP.2GAPをどう作るか? 1GAP=pass 2GAP=drive でルール化しています。 あとはインサイドの合わせはミドルドライブなのか? ベースラインドライブなのか? でCircle,T-upがメインですね。 今の課題はブラインドをつけた選手のカッティングですね。 pic.twitter.com/Pd0FXkwb9Q

2020-02-18 10:58:34
拡大
拡大
拡大
拡大
塞翁が馬 @sandonmeshiyori

@MBTResearch チームとしてじゃなく寄せ集めゲームだけをしてるような人だと同じ様に意味ある?となる気持ち分かります。 寄せ集めゲームだとチームが勝てるかというより自分が気持ちいいプレー出来るかが重要みたいな。 寄せ集めゲームでP&R出来たりコーナーで待てたりって相当センスないと難しい気がします。

2020-02-18 18:05:24
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@go_ma_go 「ウィークサイドのウィングやコーナーにステイする方が良いのは分かってるけど、個人的に面白くないから、ピックアップゲームてはダイブやフラッシュをやりまくる」 というなら、筋が通っててまだ良いかなって思うんです。(正直迷惑がられるかもですが…) twitter.com/go_ma_go/statu… twitter.com/go_ma_go/statu…

2020-02-18 20:09:27
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@go_ma_go しかし、彼の場合は、そもそもチーム戦術として、ウィークサイドステイが有効であるという認識すら無く、彼の気持ち的には、「チームとして勝つために」ダイブやフラッシュをやりまくっていた、という悲劇があったわけなんです。 twitter.com/mbtresearch/st… twitter.com/mbtresearch/st…

2020-02-18 20:10:38