形トークで思ったこと。自分用メモ

0
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

FPS=1人称 TPS=3人称 なら、2人称は、 サイレンのミヤコが視界ジャックしなきゃいけないこととか、 サイレン2で、小説家がツカサの目を使う感じなのかなぁ。 だとしたら、ツカサの目に映るのは小説家=プレイヤーが動かす人=私で、 2人称小説があるなら、主語は主に私なのかなぁ、とか。 無理筋?

2020-02-11 08:43:23
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

目線は相手のものかもしれないけど、 意識は自分だから、無理筋か。

2020-02-11 09:15:53
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

最近、気持ちのいいパワハラ、 というワードを聞いたのだけど、 そういう演出によって作られる身体と、 矛盾がある戯曲に向き合ってできる身体は、 見た目として、魅力として、関心の美学的に見る観客としては、 似たようなものではないか、とか。

2020-02-12 12:59:55
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

また、だめだめなことを言うと。

2020-02-13 03:57:07
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

ある型の継承のため、ある人、ある人の集団の人生を捧げる事は、もちろん人道的ではない。 けど、初等・中等教育、その代替は、基本的に受けるものとされてる、又、学校教育に限らず、私たちは互いに教育しあってる、 鑿の振り方や言葉の扱いも演技とみなして、 それらについて検討してもいいのでは?

2020-02-13 04:03:01
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

俳優座劇場の制作の方の雰囲気がよいとして、 その、のびのびとした感じは、稽古場や劇団経営の場における話し方や雰囲気で、 教育しあうことによって出来たもの、 というか。

2020-02-13 04:06:02
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

あと、なんか、ノリでしかなくて、 意味を分かってないけど、 非語用論的言語の使い方、オブジェクト感のあるものも、 そういう魅力を持つもの、そういうタッチを持つものとして、 魅力、関心の美学から考えられないか、とか。

2020-02-13 04:08:11
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

語用論感のあるものは、相手がいて、こっちをコントロールしてる感があって、 それだけだと人間間の力関係、政治的立場の主張しあいで不毛になるけど、 非語用論感のあるものも、そういう感のある魅力の発揮の仕方、影響の仕方をしてるのであって、 魅力の違い、影響の「感」の違いなのでは、 とか?

2020-02-13 04:21:31
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

オブジェクトを差しはさむことで、 単なる力関係でなく、 集まりつつ、バラバラにいられるようにし、 その権威化、権力化を防ぐために、 それを?ゆるやかに?更新していくことの 政治的意義は、理解できるつもり。

2020-02-13 04:24:42
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

伝言ゲームをして、そのルールとか、立ち位置を設計したわけだけど、 それがws参加者への指示にも利用できると後で気づくのは、 形式を作って、予想外の結果が起きる、 みたいな話なのかな。

2020-02-13 21:56:31
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

僕は、ドライブ感?、グルーヴ感?のない話し方、ふるまい方をしがちな奴だなぁ、とか。

2020-02-13 21:57:43
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

なんとなく、アーツカウンシル東京の方と似た喋り方をされるなぁ、 という印象なのだけど、 (行政に関わる?)学芸員の喋り方、とかあるのかなぁ。

2020-02-13 21:59:35
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

僕も、トイレに行って、ケツを拭かない感じの鑑賞をするやつだけど。

2020-02-13 22:00:29
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

なんか、東京芸術祭のワールドコンペティションのアーティスト審査会で、 コンペに出てる作品が扱う感情が、 怒りか諦念だ、みたいな話があったと聞いた気が(うろ覚え)。 アイデンティティシップとシティズンシップ?(両方、後者?) かなぁ、とか思って、 そりゃそうだなぁ、とか。

2020-02-14 08:10:47
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

その流れで、 劇場は「私たちはわかりあえない」ということをわかりあう、確認しあう場所でしょう、 とか思い。 (シティズンシップ) 正しいインテリ?のなれあいじゃないですか?

2020-02-14 08:12:54
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

あるいは、フーコーも自分の言説が影響力を持ってしまうから、 後期は倫理について語るようになった、とか。 ガチで色々、批判したいなら、ポストモダンとかの思想も更新して批判しないとなんだろうなぁ、とか。 批判は大事だと思ってるつもりですが。

2020-02-14 08:15:52
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

ディヴィッド・ボウイの声は、あんまり動いてない気がする。

2020-02-14 08:19:57
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

アイデンティティポリティクス?

2020-02-14 08:22:11
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

また、読めてないだけだと思うのだけど。

2020-02-14 15:23:51
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

かなり素朴に中村さんのwsについての感想を書くと、 僕は、wsでファシリテーターや主催者の権力は強いんじゃないかと思うのと、 中動態的なものを肯定するなら、ハラスメントと無責任の体系をどう批判するか知りたいのと、 ケスターがカントやハーバーマスを引くなら、中動態と逆では、というのと、

2020-02-14 15:24:24
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

あと、これは僕がユーモアがないから思うのだけど、 ケスターを引いてるけど そのwsが その良い?コミュニケーションの条件を満たしていたのか、 相手を道具にしないこと(使えるアイデアが欲しいとしてたけど)、 知識量の差の考慮(著作権等は補足してたけど、各班の発表後のコメントの仕方等) 等。

2020-02-14 15:25:22
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

picasom、少なくとも、2010ー2014年はやってたのか。 読書会とか、自分では全然、継続できないからなぁ。

2020-02-14 15:26:14
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

conversation pieces 読まなきゃなんだろうけど、 たぶん、僕は、対等に、 と言う前に、 互いに影響しあってしまうものとして、 どう影響しあうのか、 どこからが好ましくない影響なのか、 ドライブ感?、グルーヴ感?とは何なのか、 が気になるのかな。

2020-02-14 15:28:47