-
Nisinari_bird
- 57419
- 192
- 268
- 52

そっか、そうだよな。「時給や日給で働く人が増える」ということは、パンデミックでも「休めば収入に即影響が出るから、無理して出勤する人が自然と増える」=「感染拡大しやすい」ってことだよな。これ、割と真剣に考えなきゃいけない社会の脆弱性なのでは。
2020-02-17 16:05:58
@RaccoonBlack これを強制労働とみるか「そういう契約に合意したのは労働者でしょ?」と見るか、考えています。
2020-02-18 07:42:04
@RaccoonBlack 色んな所を掛け持ちしている派遣とかフリーターなら、もし保菌したらせっせと色んな職場に撒きまくってることにもなるし感染は加速させそう
2020-02-17 23:28:41しんどい

@RaccoonBlack 派遣の時、土日祝日休みの会社で、正月休みに続く日数の少ない2月は特に厳しくて、1日たりとも休みたくなかったな…
2020-02-18 18:47:49
@RaccoonBlack @toodooda 2月は特に出勤日数が少ないですから、残念ながら休みたくありませんよね。時給労働は本当に安定しないです。
2020-02-17 19:57:05
実際は私も派遣社員で時給もらって働いてるから他人事じゃねぇな〜 私の場合は体調悪いときはバンバン休むからいいけど、やっぱり時給じゃない他の収入源欲しいよね🥺 これからひもじくなるタイミング出てきそう😖やることやるしかねぇ〜 twitter.com/RaccoonBlack/s…
2020-02-18 07:41:57
そうなんです 普通言われるような 『具合悪くても仕事に出る俺カッコいい』 なんて思いません 生活のために非正規は仕方なく仕事してます ホントだったらこんな状況下で人ごみになんて出たくありません twitter.com/RaccoonBlack/s…
2020-02-18 09:09:39
で、そういう人は休もうとしても、無理して出て来いって言われるし、休んだら休んだでクビになったり明らかに待遇が変わったりするのよ twitter.com/RaccoonBlack/s…
2020-02-18 00:36:43
きっちり職場に「インフルで○○まで休みます」って報告して治しましたがその分下がってる給料の事を考えるとツラい twitter.com/RaccoonBlack/s…
2020-02-18 00:10:29
@RaccoonBlack まあ、無理ですね。インフルに感染していても、隠して出勤してくる人は実際にいます(いました)。 派遣社員の立場からすれば、感染による体調不良で長期欠勤してしまうと、次の契約を更新してもらえないか、下手したら次の日に電話がかかってきてクビを宣告されます。
2020-02-17 19:23:47
@kirisa_me 無駄を削減するつもりで、個人からも職場からも余力を削り切ってしまったんですよね……。
2020-02-17 19:32:51
@RaccoonBlack 時給や日給でも安定的に働けて給与が高い待遇であれば、蓄えや余裕があるかもしれませんが、不安定雇用かつ安い時給や日給で働く場合、欠勤は死活問題です。そりゃ、無理して出てきますよ。 あと、派遣の場合は派遣会社が何とかすべきなんですが、こちらも期待はできません。下手したら即クビです。
2020-02-17 19:15:04
@kirisa_me 月給の人が休みやすいわけでもないですし、そりゃ感染拡大を防げないですよねえ……。
2020-02-17 19:19:26他の職種や正社員もつらいかも

なので農家の人は働き続け健康体を維持しないとならず死活問題なので隣組や親族との繋がりを断てない twitter.com/RaccoonBlack/s…
2020-02-18 11:10:21
昭和の職人だった(被雇用者ではない)父は「休むと稼ぎが減って、それは取り戻せないんだ」と日頃から言っていました。 twitter.com/RaccoonBlack/s…
2020-02-17 17:25:16
@RaccoonBlack 欠勤ではなく休業にするという手も有るのですが、待機だと6割なので、元の給与が低いと社員でも生活が苦しくなります。
2020-02-18 07:24:25
@RaccoonBlack FF外失礼します。残念ですが、経営者にとって、月給で残業代上限のある社員の方が、時給のバイトより使いでがあります。
2020-02-18 04:23:32