アメリカ自然史博物館4階だけかけあし見聞録

2019年12月、出張先で空いた時間に滑り込んできたアメリカ自然史博物館のかけあし見聞録です。 残念ながら正味2時間弱しかなかったので、音に聞く見事な剥製群は諦め、子供の頃から図鑑で観て憧れていた化石の展示、即ち常設展4階に特化して見学しました。それでも凄まじい質と量に圧倒されます。 きちんと時間を作ってもう一度訪れたいものです。
5
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

メリテリウム。ここまでくるとぱっと見ではゾウとは思えません笑。 見つかっている部分とそうでない部分がはっきりわかる展示になっています。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/YOenSP4rFf

2020-02-24 11:58:06
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

仕事でも撮影をしていたおかげでカメラの電池が尽きてしまったのでここからはスマホカメラ^^; プラティベロドンの顎の成長が見られます。ディプロカウルスもそうですが、こういう見慣れない化石の生き物の成長の展示はありがたいです。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/LP24ffP7DY

2020-02-24 12:04:37
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

マタクシテリウムというジュゴンの仲間。こいつらの肋骨の形はやっぱりちょっと異様ですね。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/722Vko7NT2

2020-02-24 12:06:57
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

パレオパラドキシア。こんなに充実した博物館ですら束柱類は日本の博物館の標本のレプリカというのは新鮮な驚きでした。こいつらのワークショップも考えたいのですがなかなか難しい。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/HxePSiEdKl

2020-02-24 12:09:59
拡大
来待ストーン @kimachi_komainu

現在パレオのWSを企画中…。まずは名前を知ってもらうということで、パレオのいた環境を再現したスノードーム作りを考えています。またはこわっちとかで共有できればと思ってます。 twitter.com/Hakubutsu_Club…

2020-02-24 13:33:25
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

束柱類に対して凄まじい充実を見せるブロントテリウムの楽しい仲間たち。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/Kxy13pM5AO

2020-02-24 18:32:00
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ブロントプス、メガケロプス(昔ブロントテリウムと言っていた)、エンボロテリウム……ここだけでしばらく滞在したくなる角ゾーンです。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/D8qZ7uprv0

2020-02-24 18:36:35
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

なんか淡白な顔の奴がいるなーと思ったら、なんとマクラウケニアだった!確かに鼻孔の位置はかなり高め。指は本数はともかくとしてラクダっぽいですね。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/uLAUpLhPsB

2020-02-24 18:39:47
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

アンドリュウサルクス!ここで見られるのは嬉しいです^^ここにもナイトの絵が掛かっているのが流石! #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/o5pOV9Gg3D

2020-02-24 18:42:45
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

バイソンやらボスやら。ウシ科の絶滅したメンバーの角も興味深いものです。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/AIgaSt8Kwm

2020-02-24 18:48:14
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

絶滅したジャコウウシの仲間、ブーテリウム。 この辺りの現生でも決して有名とは言えないグループの化石があるのがたまりません。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/BNy6to65MZ

2020-02-24 18:50:13
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

こう、なんで欧米の博物館にはオオツノジカの実物は当たり前にいるんだろうか(や、そりゃ発見されるからでしょうが) #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/O9DoqgW1d2

2020-02-24 18:52:08
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

意外と全身で見る機会は多くないアルカエオテリウム。 よく見る復元画からどうしてもブタっぽいイメージになるけども、改めて観て見るとだいぶイメージが違うような。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/37HGYEyDMp

2020-02-24 18:57:37
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

巨大なペッカリーの仲間、プラティゴヌスにマクロゲニス。思わず乙事主を想像してしまいますが、あちらはイノシシですね^^; #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/uDfzAeltWw

2020-02-24 19:02:16
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

レメルレイカバ。いつものことながらカバはいつ見ても良い。顔のゴツさがおとなしめです。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/Oj2stWEUaA

2020-02-24 19:03:42
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

シンテトケラス、シンジオケラス、プロトケラス。 子供の時にこの3本角に魅了された時期がありまして、ちょっと感動。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/1EUuza8sO7

2020-02-24 19:09:45
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ラクダのプロカメルスとアエピカメルス。アエピカメルスはかなり背が高いようにも思いますが、結構今のフタコブラクダも背が高いので実際のところどうなんだろう。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/gVs5ZRKHYT

2020-02-24 19:14:35
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ホナノテリウム。角の大きな絶滅したキリンのグループ。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/ZjNt4hzcZO

2020-02-24 19:19:51
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

「クマイヌ」といわれるアンフィキオン。まあわからないこともないですが……クマにもイヌにもあんまり似てないような。#アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/roXSAhgwR0

2020-02-24 19:26:27
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

モロプス。ウマのような顔立ちにイカつい四肢がなんともアンバランスに見えます。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/TQxgG7hIPE

2020-02-24 19:32:51
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

これもアンドリュース隊の成果として有名なインドリコテリウム(こちらのキャプションもパラケラテリウムとしてはありませんでしたね) #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/JgmgIlQvdb

2020-02-24 19:34:22
拡大