アメリカ自然史博物館4階だけかけあし見聞録

2019年12月、出張先で空いた時間に滑り込んできたアメリカ自然史博物館のかけあし見聞録です。 残念ながら正味2時間弱しかなかったので、音に聞く見事な剥製群は諦め、子供の頃から図鑑で観て憧れていた化石の展示、即ち常設展4階に特化して見学しました。それでも凄まじい質と量に圧倒されます。 きちんと時間を作ってもう一度訪れたいものです。
5
前へ 1 ・・ 4 5
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

名前こそ何度も変わっていますが展示は変わらないアナトティタン。カモノハシ竜の中でも口先が長いです。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/1TvUrZYdpm

2020-02-24 20:41:34
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

このヒパクロサウルスは場所がなくてうまく全身撮れないんだけど、2枚目を見てもらえばいい標本なのは伝わるかと…… #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/kcKPsGRQwQ

2020-02-24 20:44:28
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

クリトサウルス、ランベオサウルス、サウロロフス……うん、カモノハシ竜の量も尋常ではないですね笑。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/v2vKl0o0zu

2020-02-24 20:46:48
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

エドモントサウルスのミイラ化石。 こちらは一度幕張に来たことがありますが、やはりその存在感たるや。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/T3WbiJtoFX

2020-02-24 20:48:49
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

アロサウルスに襲われがちなカンプトサウルスとデイノニクスに襲われがちなテノントサウルス。 テノントさん、こんなに尾が長かったっけ。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/z4StYAuJ5x

2020-02-24 20:51:22
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

このパキケファロサウルスも標本としては最も色々な図鑑に写真が出ているのではないでしょうか。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/8KyEgsTQl1

2020-02-24 20:53:09
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

既にしてかなり満漢全席状態なのに、まだこんなものが出てくるのか!というエドモントニア。この鎧の美しいことと言ったら! #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/GQAug6Ubgn

2020-02-24 20:56:16
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

鎧の美しさでいけばこのサウロペルタも見逃せません!こいつももっと時間を取って観たかった。。。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/6FeZKreB6n

2020-02-24 20:57:58
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

アンキロサウルスの尾のハンマー。 知名度の割に実は化石があまり出ていないのでこちらも貴重です。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/k4LOhs9yRf

2020-02-24 20:59:50
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ステゴサウルス、大阪自然史の展示の原標本です。ロンドンのソフィーや科博の全身骨格に較べるとレトロな趣ですが、悠然とした美しさのある組立です。 #アメリカ自然史4階 pic.twitter.com/5uz9b5kH4W

2020-02-24 21:02:43
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ひとまずこれで今回はおしまい! 繰り返しですが中の人が観ることができたのは残念ながらこの4階だけ、しかもかなり観飛ばしてしまった感じがあるので、どうにかもう一度行きたいものです。 とはいえ少しでも雰囲気が伝われば……と思っています。 #アメリカ自然史4階

2020-02-24 21:04:40
前へ 1 ・・ 4 5