こども1人で留守番してると、こんなに「やらかす」体験談多数〜休校前に、ご注意を

休校以外の、普通の留守番の時にもあり得る話ではあるのでしょうけど、注意に越したことはありませんよね。ご安全に。
85
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ちとまる @chitomaru82

@chi_momosui 保育園に行く前に「温度を測ってね(体温を)」と言われて朝食のうどんの温度を測るんだと思って水銀計で測ったら水銀計ぶっ壊した叔父の話をするときが来たようですね…… (幸いにも水銀は底に沈むので無事だったようです)

2020-03-01 12:30:38
Morishita Yukari @morissie22

@minato_i_ @chi_momosui わかります!私はそのまま近くの交番行ったら、なにかを察したお巡りさんがお茶出してくれたことが…

2020-03-01 12:32:38
ホペラルド @HOPERARUDO

@chi_momosui 僕は眉毛が濃ゆいって言われたのを唐突に思い出して何を思ったのかT字のカミソリで眉毛全剃りしました

2020-03-01 12:36:52
黒猫2号 @spoonful1400

@chi_momosui 小学生低学年の頃、帰り道に転んで膝から血を流しながら歩いていたら、知らないおじさんに送ってもらったことがありました。😅植木職人ぽかったかなー?

2020-03-01 12:43:02
陽月@🌊潜水済み @cafelovego

@chi_momosui はじめまして。 弟が中学生になるまで、ほぼ一日中母が家に居ましたが、毒親(気に入らないからと言って、お小遣い貯めて買った漫画を破いたりゲーム機及びグッズを破壊や暴言、食事抜き等)だったので早く働きに出てくれ!と鍵っ子に憧れたのは、間違いだと言い切れるでしょうか?失礼しました。

2020-03-01 12:53:38
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

@chi_momosui 高校生の私「家庭教師がもうすぐ来るな。お腹空いたから冷蔵庫のゆで卵をチンして食べるか」 数分後、破裂したゆで卵の殻が目の下を直撃。メガネをしていなければ失明間違いなしでした。 結論 どれだけ心配しても馬鹿な子はどんな年齢でも馬鹿なことをするし、しない子はしないというオチ

2020-03-01 12:54:23
kuStyle/邦代 @kuStyle_5Glsv

@chi_momosui ふーむ。小3から留守番してたけど1回もやったことがない。 まぁ、もとより警戒心しかない性格だったからかな。いや、自立心かもしれんが。

2020-03-01 13:12:31
うたかたのkirakira@タミ @Ri0Yu246

@chi_momosui 私も低学年の頃、親の残業でお留守番だったのに玄関の外でお母さんのことずっと待ってたら同じマンションのおじさんに声かけられて家について行っちゃっておじさんちの梅海苔せんべい爆食いした事あります。いいおじさんで良かったです。母親めっちゃ謝ってました。。。

2020-03-01 13:32:38
redpis8 @kspider011

@chi_momosui 単純ニ親ノ教育不足ダヨネ、何レモ。 体温計ヲ電子レンジニ入レル様ナトチ狂ッタ行為ニ走ルナンテ、先ズ無イ上ニ子供ガ火気ヤ熱湯ヲ扱ウノハ危険ダカラ親ガ居ル時以外ヤラナイナンテ小2ナラ普通其処迄教ワッテイルモノダシネ 小学生ノ内カラ留守番一ツ出来ナイデ、成人シテカラ自立ナンテ出来ナイヨ

2020-03-01 14:03:06
デュオデカプルレイ愛の天使👼巫龍🐲良縁感謝💖最速最短で使命達成🎊感謝🥰🙏🍀✨💞 @Happy_Infinite1

@chi_momosui 私も、そう思います。おまけに今は、宅配便や電力会社を名乗って、とかありますからね💦

2020-03-01 14:30:02
桜もち🌸 @s_mochi_0421

@chi_momosui 私は留守番してる時に電話きて、出てみたらお父さんの電話番号教えてとのこと。姉だと信じてた(何故か)ので教えた後、〇〇(姉の名前)やろ?って聞いたらは?って言われた後別の人数人の笑い声が聞こえて怖くなって切りました。因みにその時教えちゃったのは職場の連絡先だそうです(いいのか悪いのか

2020-03-01 14:38:52
豪運勇者@コンテンツは懐古厨のループ民 @doframingopink

@chi_momosui マンションの二つ隣の部屋のおばあちゃんの家に(初対面で)でっかい金魚を見に行ったり 学校帰りにアウトレットの荷物運びのおじさんとお兄さんとお喋りしてお小遣い貰ったり 郵便局の警備員のおじいちゃんに唐突にパイの実貰ってから仲良くなって、お菓子とかお小遣い貰ったりはしてました

2020-03-01 14:49:03
めーぷる@勉強垢 @9jx1fGoA83ijX8W

@chi_momosui 留守番ではないけど、友達と知らないお婆さんの家で遊んでた記憶はあるなぁ。 優しくて人柄が良さそうな高齢者には安心してついて行っていたよ笑 今思い返せばかなり危険な行動でしたね。😅

2020-03-01 15:12:43
⬛️🟧パイソン@仙人⬛️🟧 @pythondaze

@chi_momosui 俺年長から留守番してたけど、 ・親が作ってくれたものをチンして食べる ・知らない人からの電話は出ない、知らない人からのインターホンは出ない これを徹底してて目立った事件はありませんでした。 まぁ俺は親が色々やってくれてたのもありましたけどね笑

2020-03-01 15:14:30
ぼんちすとのアクアポニックス @bonchist_vege

@chi_momosui @Mushi_Kurotowa 小学生の時、何かの付録に二酸化マンガンと過酸化水素水の酸素発生実験セットがあって、ひとり留守番中にたたみの部屋でやっていたことあった。点火もしたと思う コンセントに針金を差し込んでみようとした。入れたと思う。記憶が曖昧 今思えば怖い…

2020-03-01 15:22:01
coron @coronbelle

@chi_momosui @chiri777 物心つく前からお留守番して2歳半で忘れ物届けなきゃ!と外出したらミッション完遂前に保護されて「迷子」と冤罪かけられた件がきっかけで3歳から保育園→かぎっ子(放置子) 就学前から電車も1人でのってた。大ごとのトラブルなし。 でも小学生の時に一回誘拐されてるから、やっぱり親の目必要

2020-03-01 15:25:06
琉妃(るき) @ruki__315

@chi_momosui 幼稚園からひとりでお留守番してたから大丈夫

2020-03-01 15:30:59
シド@シャケ教徒 @uz_sidoshake

@chi_momosui 固定電話をレンジでチンしたことあります

2020-03-01 15:32:34
いちにのぽん @12no_pon

@i_common_2 そしてさ〜、外に助けを求める方法、教えられてなくない? 親に連絡取れない小学生、結構いる。

2020-03-01 15:58:59
SPB @SPB15467669

@BDLrPWlpfiLhXQ9 @chi_momosui むしろロックだわ。「オレは誰にも縛られねえぜ」

2020-03-01 16:00:30
わかば @wakaba4620

@chi_momosui ここまでやりたい放題の子供だと、親の目の届かない外に遊びに行かせたらどうなるのだろう? 私が子供の頃、家にいる分にはゲームに没頭して留守番してたけど、外に行くと他人の敷地に秘密基地作ったり、公園で焚き火始めたりして、先生や親に相当怒られたなぁ……

2020-03-01 16:09:08
makoto😺 @makotodeth

@chi_momosui 幼稚園児の頃、小2の兄とマッチ遊びして危うく火事になりそうな事がありました。高学年位ににらないと危ないですね。

2020-03-01 16:11:28
りゅうと @ryuto_00004

@chi_momosui 自分は小学校1年生から留守番してたんですけど、特に何もなかったのは、自分が田舎出身だからなのか、性格なのか... でも自分は小学校低学年からは、やっていいこととやって悪いことの分別はついてたので特に心配されませんでしたね〜

2020-03-01 16:24:52
綺乃 @No_okiyo_Nolife

@chi_momosui 私も小学1年からずっと鍵っ子だったけど一番下は何回かありました笑 鍵忘れて家に入れない時とか名前も知らない近所のおっちゃんの家とかおばちゃんの家とかetc... みんな親切でなんやかんや両親やじじばばの誰かしらと面識あったみたいですけどこれがやばい人だったらどうなってた事か…

2020-03-01 16:48:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ