表現の話ね。子どものいない人には危機感わからないと思う。

9
鹿 @sika6ra

絵のお仕事募集中。 デジタル絵、挿絵、PRなど✨ 企業さん、個人依頼もどうぞ🐇 ご相談はDMか固定ツイから🌸 シンママ育児ブログあり☘️ 【お仕事実績】 https://t.co/NWQZVGSP2Q illustrator, English OK

https://t.co/iLmOMAgWIP

鹿 @sika6ra

表現の話ね。子どものいない人には危機感わからないと思う。わかりやすく言えば会社。親は死ぬ気で会社を立ち上げて(子どもを産む比喩)、2000万とか3000万とかかけて投資して寝る間も惜しんで毎日会社を成長させるために奔放してるわけよ。それを巷では怪盗ブームとかスリってドキドキしていいよね→

2020-03-12 01:08:20
鹿 @sika6ra

みたいな漫画だとかテレビドラマだとかが毎日流れるの。表現の自由だしフィクションってまともな人ならわかるよ。でもね、中にはわからない人もいるの。たぶん、思ってるより世の中の半分以上の人はね、周りのメディア(垂れ流される価値観)に惑わされるの。→

2020-03-12 01:10:37
鹿 @sika6ra

→そうして、お店のものを盗むのがかっこいいとか、真面目に働いてる人をからかうのが面白い というような表現に感化された人がちょっと万引きしようぜとかお店に落書きしようぜってなるの。彼らは本能的に盗みたいわけでも営業妨害をしたいわけでもなくて、後付的な学習で行動する。盗んだバイクで〜

2020-03-12 01:14:21
鹿 @sika6ra

みたいなね。でもね、されたお店の人やバイクを盗まれた人はたまったもんじゃないよ。あげくに、一部では『放火って楽しいよね!』みたいなムーブメントが起きるとするでしょ。普通の人はそんなことしないよ。でもね、中にはしちゃう人もいるんだよ。そういう表現を見て実際どうなるのかわからなくて→

2020-03-12 01:16:49
鹿 @sika6ra

火付けてね。それでお店が全焼したらさ、どうするの?一時期、SNSでも学生バイトがアホなことして騒動になったけど、するんだよ、ああいうことを。性被害においては、日本ではなぜかやられた方が悪いってなるから、この例えなら自衛しなかった店が悪いとか、ちょっと店が燃えた位で→

2020-03-12 01:21:52
鹿 @sika6ra

とかいわれてさ。店の主人からしたらたまったものじゃないでしょ。ふざけんなだよ。なにが表現の自由だよってなるよ。べつに全部なくせなんて言って無くて一般の目につかないようにとか、これはフィクションですってちゃんと注意書きをしてってことなんだよ。 被害にあってんだよ、こっちは。→

2020-03-12 01:24:36
鹿 @sika6ra

これから、大事な子ども(ここでの例えならお店、会社)に被害が出るかもしれないの、っていうか出てるのもう。公のエロ本とかCMとか、平然とたれながされてんの。

2020-03-12 01:27:10
鹿 @sika6ra

(ぶっちゃけ失うもののない単身男性にはわかんないだろうな。とは思うよ。私も子どもができなきゃ、こういう考えにはならなかったと思うもん。)

2020-03-12 01:28:32
鹿 @sika6ra

有名な爽やかJポップグループの曲でさ。プロモで水着の女性がいっぱいでてくんの。一見爽やか男性グループ。私もなにも思ってなかったけど、友達の小3女子が「気持ち悪い」って、その時はびっくりしたけど。あとから考えるとたしかにそうだよね。あの歌に水着の女性はいらないよねって思った

2020-03-12 01:31:16
鹿 @sika6ra

ゆ○のマス○○トなんだけどね。しんちゃんとコラボしてるからあんな演出になったのかな?私もアニメ漫画好きだからこんなの言いたくないけど、やっぱ日本のアニメはそういう表現多くてダメなんだと思うよ。ちらほらツイ流れてくるけどね。

2020-03-12 01:33:34
鹿 @sika6ra

別に露出とかそういう性のいじりがなくても面白いと思うよ。胸の強調とかね。必要じゃないよ、その表現。今まであったから怖くて抜けないのかも知らんけど。 やりたい人はしたらいいけどね、子どもが見るものに無意識に押し付けるのは良くない。わかってる人たちでやって。

2020-03-12 01:35:53
鹿 @sika6ra

長くなったし簡潔に言えんわ。やっぱこういうの向いてない気がする😂まぁ、たまにはね 寝よ

2020-03-12 01:36:44