一人二役でフォーカシングしてみた件

2人で行うフォーカシングを一人二役で試みました。リスナーが音声のツイートで、フォーカサーが文字のみのツイートです。
0
hiroki @hirokiharoki

フォーカサー:あ、そうですね。ひとつでも受け止めたり、消化出来たらいいですね。 受け止めたり消したりは、そこはイメージで、重苦しい玉か何かが上からゆっくり落ちてきて、それを両手で、体全体で受け止めて、何か、何となく消して行く、消化して行く、段々透明になってなくなっちゃうイメージで

2020-03-16 20:21:53
hiroki @hirokiharoki

フォーカサー:何となくこの辺で終わりにします。

2020-03-16 20:24:42
hiroki @hirokiharoki

二役フォーカシング。失敗で朗読劇になったらどうしようと少し思ったけど、フォーカサーはPCで文字。リスナーはスマホで音声録音とやってみたら2人の別人とまでは言わなくても、独立した1.6人ぐらいには分離できて、疑似的に、フォーカサーとリスナーが2人フォーカシングをしてるようになった気がする

2020-03-16 20:44:32
hiroki @hirokiharoki

ただ、3倍ぐらい疲れるような……。月例会で普通に2人フォーカシングしたい。

2020-03-16 20:46:35
hiroki @hirokiharoki

絵でフォーカシングの方が、慣れてるのもあり1人でやるのに向いてると思う(私には)。ただ、他人からは何やってるのかわかりずらいみたい。アートセラピーをやったことがない人には、”異常な”絵に見えたりすることもあるらしい、と騒音騒動後の凸で判明した。

2020-03-16 20:56:30
hiroki @hirokiharoki

Zoomで募集はしてみたけど、取敢えず1人でも二人フォーカシングができないかな? と思ったこと、あと、心理カウンセリングとは少し違う、フォーカシングという技法で、フォーカサーとリスナーがどんなやりとりをするのか、知らない人への参考に、多少でもなったら良いな、とも思い、やってみたっす。

2020-03-16 20:59:00
hiroki @hirokiharoki

外の現実世界でCOVID-19ニュースが、それぞれ具体的に流れてくる。自分の中の、心と体の世界では、それが具体性を無くし、単なる無個性な、心理的な負担、不安や恐怖に、変化し降り注ぐ。テトリスのブロックみたいに。概況を認識して少し楽に。昨日のフォーカシングで感じたのはそういう感じの事だった pic.twitter.com/a7lx2WkbTy

2020-03-17 09:57:18
拡大