【誤訳によるミスリード?・またかよ案件】『BuzzFeed Japan「検査をもっとやれ」という日本へのメッセージではない。WHOの声明を伝える報道で不正確な情報が拡散』という不正確な記事 #新型コロナウイルス (2020.3.19作成)

47
kentarotakahashi @kentarotakahash

そもそも、AFPの記事にも間違いはありませんし、町山のツイートにも間違いはありません。それを「声明文の内容が正確には伝わっていない」、ゆえに「声明を受けて「とにかく検査を行うべきだ」という声が上がっている」としているのが、あの記事です。極めて誘導的です。 twitter.com/nao73714/statu…

2020-03-20 12:56:36
ナオミ @nao73714

@kentarotakahash 内容の声明ではない。」ですね。 これは接触者であっても、接触歴はわからないまま受診する人にも共通することなので、間違いはないです。

2020-03-20 12:37:36
kentarotakahashi @kentarotakahash

町山さんの「さん」が抜けてました。すんません。 twitter.com/kentarotakahas…

2020-03-20 14:02:40
kentarotakahashi @kentarotakahash

つまるところ、記事の最大のメッセージはタイトルにあります。「WHOの声明を伝える報道で不正確な情報が拡散」と。 これは正しいんですか? 記事に不備や誤訳があることは貴方も認めました。どちらが不正確な報道でしょう? twitter.com/nao73714/statu…

2020-03-20 12:58:36
kentarotakahashi @kentarotakahash

いえいえ、それは間違いです。「接触歴のある人」はすべて「疑わしい人」でしょう? 違いますか? だからこそ、あの注釈があるのです。まったく、何が適切な理解ですか? twitter.com/nao73714/statu…

2020-03-20 13:44:48
ナオミ @nao73714

@kentarotakahash もしも、その注釈なしの声明と、その段階で報道していた他社の記事だけを頼りに理解しようとしてしまうと、「疑わしい人」=「接触歴があれば無症状でもすべての人」と受けとってしまう人も出かねないので、バズフィードの記事は適切な理解に導いていると思います。以上です。

2020-03-20 12:38:45
kentarotakahashi @kentarotakahash

え? 「報道で不正確な情報が拡散」と書いていますよ。これ普通、報道機関の責任を問う書き方ですよね? 「中身を十分に伝えきれていない」って、会見にも当初の資料にもない情報をニュース・メディアが伝えないのは当然。「検査、検査、検査」は不正確な情報でも何でもない。事務局長の言葉です。 twitter.com/nao73714/statu…

2020-03-20 13:51:29
ナオミ @nao73714

見出しにも報道が不正確だとは書いていないじゃないですか。不正確な情報が拡散と書いてありますよね。その中身を十分に伝えきれていない報道により、「とにかく検査」という不正確な情報は拡散していました。 twitter.com/kentarotakahas…

2020-03-20 13:22:03
kentarotakahashi @kentarotakahash

「誤読」というのは貴方の書いた「接触者、かつ、症状がある人だけが検査対象」というふうにも読めてしまう」です。 WHOの本来のメッセージは「疑いのある者全員を検査」「ただし、接触者は症状がある場合に検査を推奨」。これは従来からのガイドラインです。 twitter.com/nao73714/statu…

2020-03-20 13:56:29
ナオミ @nao73714

それから高橋さんはWHOの本来のメッセージをどういうものだと捉えているのでしょうか。WHOの本来メッセージに対する誤読とはどれを指しているのでしょうか。 twitter.com/kentarotakahas…

2020-03-20 13:23:48
kentarotakahashi @kentarotakahash

「誤訳というよりは、二重の意味に読めてしまう」は問題じゃないんですか? それこそ「不正確な情報を拡散」する記事になりますね。ジャーナリストとしての基本がなっていない、質の悪い記事です。 twitter.com/nao73714/statu…

2020-03-20 14:00:20
ナオミ @nao73714

あれは誤訳というよりは、二重の意味に読めてしまうものなのでは。それでも前後をしっかり見ていれば、接触者しか検査しちゃだめ、みたいな誤った理解に繋がることもない。

2020-03-20 13:42:25

該当記者会見のおしどりマコさんによる文字起こし

共同通信も誤訳

ありーちぇ😷 @ALC_V

WHO事務局長、検査の徹底要求 専門家に慎重論、火消しも | 2020/3/17 - 共同通信 this.kiji.is/61258574320666… 共同通信さま こちらの記事ですが、誤訳に基づくミスリードを含むと思います。こちらのまとめをご覧頂き、謝罪、訂正と記事の撤回を要求します。 togetter.com/li/1483093

2020-03-19 14:15:43
ありーちぇ😷 @ALC_V

WHO事務局長、検査の徹底要求 専門家に慎重論、火消しも this.kiji.is/61258574320666… 発言直後、WHOは異例の早さで発言記録を公表し「感染者と接触した人が(発熱などの)症状を示した場合にのみ、検査を行うことをWHOは勧めています」と注釈を付した。混乱を招かぬよう火消しに走ったとみられる/誤り

2020-03-19 11:51:09

kentarotakahashi @kentarotakahash

「新型コロナはそこまでのものではないと考えているからです」 「日本での致死率は1%前後で収まるのではないでしょうか」 致死率1%なら、感染力が強く、「パーフェクトな『封じ込め』は不可能」とする疫病でも「そこまでのものではない」とする専門家。 digital.asahi.com/articles/ASN3L…

2020-03-19 08:34:42
リンク 朝日新聞デジタル 「コロナ、そこまでのものか」専門家会議メンバーの真意:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルス感染症に関し、首相が「緊急事態」を宣言できる改正新型インフルエンザ等対策特別措置法が成立した。だが、もともとの特措法制定時に議論の中核にいて、今も政府の専門家会議に名を連ねる岡部信… 322 users 1147
kentarotakahashi @kentarotakahash

ということは、数十万単位の死者が出ても「そこまでのものではない」と考えているということだね。この岡部信彦は。 だから、欧米諸国も踏み切った封鎖、閉鎖措置を「「ずいぶん古典的なこと」「日本の社会体制でできることではない」と言う。 数十万人の死を受け入れることなら、日本はできるのだ。

2020-03-19 08:41:28
kentarotakahashi @kentarotakahash

医学の専門家は医学的な知見を述べてもらいたいところだが、「日本の社会体制でできることではない」「社会・経済的な影響とのバランス」と政治家のようなことを述べる。そういう専門家を専門家会議は集めているということもよく判る記事だね。digital.asahi.com/articles/ASN3L…

2020-03-19 08:48:01
kentarotakahashi @kentarotakahash

「新型コロナはそこまでのものではない」 「日本の社会体制でできることではない」 「社会・経済的な影響とのバランス」 医者の顔した麻生みたいなもんだよ、これじゃ。

2020-03-19 08:52:47

Buzzfeed Japanについて

昼寝猫 @tcv2catnap

岩永は俺の1年以上前のツイに斜め上のクソリプつけて来たのにな。記者で俺にクソ投げして来たの、エガショ−と岩永だけで、ネタは「ニセ科学」。前者は低線量被曝否定、後者はワクチン禍問題。共に人権意識がわかりやすい事例。

2020-03-19 12:23:30
昼寝猫 @tcv2catnap

誤訳とか、皆さん優しいよね?逃げ道用意してあげてる。

2020-03-19 12:31:36
内田 @uchida_kawasaki

意図的でしょう。早野龍五の誤訳記事紹介とかも。 twitter.com/tcv2catnap/sta…

2020-03-19 13:32:02
昼寝猫 @tcv2catnap

ワクチン禍問題に市民が、本邦必殺技「他人事」繰り出したから、メディアのチェック&バランス崩れ、ノイズをノイズと認識出来ず、変なのや商売目的みたいな輩跋扈させちゃう。

2020-03-19 12:42:03
昼寝猫 @tcv2catnap

ホーム HPVワクチン薬害訴訟全国弁護団 hpv-yakugai.net 岩永が脚光浴びてるからアゲ。バズフィがなぜああいう論調になるかの要因がこれ。

2020-03-19 16:17:41