-
akinosora_
- 38911
- 119
- 35
- 118

大阪市阿倍野区の 10代をテーマにした古本屋。YA(ヤングアダルト)やライトノベル、児童書、ジュブナイル、ファンタジー、ミステリ、SFなど「10代の心(実年齢問わず)を刺激する本」を扱っています。 何もしなくていい場所 #10代のヒミツキチ 、懐かしラノベ愛好会(@naturanoclub)やってます。

【教えてください】一冊で完結している「単巻ラノベ」のオススメを教えてください。新旧不問。ラノベの定義も不問。結果として単巻になったものもあり。どうしても長編シリーズが目立つので、単巻ものも推していきたいのです。ご協力よろしくお願いします。 #単巻ラノベ
2020-03-15 08:48:14
@toyritz @okitune_donabe この辺ですかね、俺のオススメは。 pic.twitter.com/jA2Yx8g9qO
2020-03-15 08:50:41



@toyritz 初めまして。 今、パッと浮かぶのはこちらの『メルサスの少年』。描き出される情景の美しさと、ボーイミーツガール。大変好きな作品の一つです。 pic.twitter.com/CvrJyhAp6I
2020-03-15 09:00:28

@toyritz 「ブラックナイトと茨の棘」 「願望達成本舗 ライコにおまかせ」 「想いはいつも線香花火」 「銀色ふわり」 全て電撃文庫です。エロよりも、ジュブナイルなものばかりです
2020-03-15 09:13:14
@toyritz はじめまして。いつも行ってみたいと思いながらツイート拝見しています。 #単巻ラノベ 私のオススメは以下の通りです。特にシュガーダークが好きです。 pic.twitter.com/9x1LWLOgo8
2020-03-15 09:14:50



@toyritz 古めの作品ですが、佐藤ケイ「LAST KISS」が好きです。高校生の頃、ものすごく泣いた覚えがあります。 bookwalker.jp/dec4c48ee9-05a…
2020-03-15 09:41:01
@toyritz 桜庭一樹さんの単刊の作品はどうでしょう? 虐待や殺人など、テーマが重めのものが多いですが。 「推定少女」「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」「赤×ピンク」などがあります。
2020-03-15 09:44:20
@toyritz お勧め #単巻ラノベ その1 ・3分間のボーイ・ミーツ・ガール ・夏へのトンネル、サヨナラの出口 ・竜と祭礼 ・-異能- 紐付けでその2を紹介します。 pic.twitter.com/anUZ7BUnVH
2020-03-15 09:47:10




@toyritz お勧め #単巻ラノベ その2 こちらはレーベルとしてラノベかどうかは判断が分かれる作品です。 ・パーフェクトフレンド ・三日間の幸福 ・冬に咲く花のように生きたあなた ・本を愛した彼女と彼女の本の物語 pic.twitter.com/eESFNBTfg2
2020-03-15 09:53:00




@toyritz 「アローン・イン・ザ・ダーク1」1とあるが1巻完結。同名のゲームのノベライズですがゲーム攻略には役立ちませんw 「スパイラルゾーン」 パトレイバー伊藤和典先生の処女作。バンダイのフィギュアシリーズのメディアミックスですが、ストルガツキー兄弟「ストーカー」へのオマージュにもなっています。 pic.twitter.com/GvWVxVqYu1
2020-03-15 09:57:40


@toyritz 沢山あるのですがとりあえず 「幽霊屋敷のコトン」(井辻朱美) 「人魚姫-The Mermaid Story」(水樹あきら) 「紫色のクオリア」(うえお久光) 「恋する女たち」(氷室冴子) の4冊をオススメさせてください #単巻ラノベ pic.twitter.com/fCzYytkQXx
2020-03-15 10:32:56




@toyritz スピンオフはありますが紅玉いづき『ミミズクと夜の王』電撃文庫。 有名どころですが有川浩さんの自衛隊三部作『塩の街』『海の底』『空の中』もそれぞれ完結してます。 西加奈子『円卓』(一般的にはラノベの括りには入らないと思いますが薄くテンポがよく笑いが止まらない) 酒見賢一『後宮小説』
2020-03-15 11:09:59
早速多くの作品を挙げてくださり、ありがとうございます。ここで挙がった作品は、できるだけ大吉堂の棚に並べたいです。古本屋が動いたところで業界の活性化には繋がりませんが、古本屋にしかできないこともあるだろうと思っています。引き続きご協力よろしくお願いします。 #単巻ラノベ
2020-03-15 11:25:07
@toyritz 秋山瑞人『ミナミノミナミノ』 柏葉空十郎『桜田家のヒミツ~お父さんは下っぱ戦闘員~』 谷川流『絶望系 閉じられた世界』 (全て電撃文庫) 角川文庫上下巻ですが池上永一さんの『シャングリ・ラ』もハチャメチャで面白いです。
2020-03-15 11:49:30
@toyritz これは王国のかぎ 荻原規子 中公文庫 魔物を狩る少年 クリスウッディング 創元推理文庫 あ、これは~は『樹上のゆりかご』が一応続刊にあたるかも……でもほとんど話の関連性はないからなあ……
2020-03-15 12:24:44
@toyritz 自薦です! 一つは大阪住吉周辺で上方落語、もう一つは堺で包丁をテーマにしたものです! pic.twitter.com/dUKfSlRSjV
2020-03-15 12:33:47

@toyritz @SakataAoshi 樹川さとみ「箱のなかの海」(装丁も最高) 同「ブラインド・エスケープ」(一冊でキレイにまとまったロマンチックサスペンス・スリラー) pic.twitter.com/SBbqTREWIA
2020-03-15 13:07:31


@toyritz ごめんなさい、連作ですが単巻でも読めるので。 ダンセイニやホジスン、ラヴクラフトの要素をボーイミーツガールに落とし込んだ名作。田中芳樹先生には珍しく綺麗に完結しているw最初から行って紆余曲折して最初の舞台へ戻ってくるというウロボロス的構成なのも良いです。(本作のテーマでもある) pic.twitter.com/d2TwOlMHib
2020-03-15 13:47:29

@toyritz 『タイム・リープ―あしたはきのう』 まるでタイムトラベル物の教科書のような初期電撃文庫の名作のうちの一つ。上下2巻だけど許してください。好き amazon.co.jp/dp/4073030604/…
2020-03-15 14:05:18
@toyritz 戦略拠点32097楽園、異世界でタコ焼き屋はじめたけどわりと簡単につぶれた、これは学園ラブコメです、公園で高校生たちが遊ぶだけ、サクラコアトミカ、六人の赤ずきんは今夜食べられる、ひきこもり姫を歌わせたい、脱兎リベンジ、小戸森さんは魔法で僕をしもべにしたがる、ふあゆ
2020-03-15 14:35:20
多くの作品が挙げらることで、様々なラノベ観が見られるのが楽しいです。ラノベをラノベとするものは、文体か内容か挿絵か読者対象かレーベルか。YA読者にラノベを、ラノベ読者にYAを勧めたいのです。それが大吉堂のできること。その取っ掛かりが単巻ラノベなのです。まだまだよろしくお願いします。
2020-03-15 17:13:02
@toyritz 吉岡平さんの、恐竜鉄道とあうとふぉーかすの二冊、ざっと書架の表をさらって、見つけたラノベとYAの中間的作品。オタク養成ギブス😄 pic.twitter.com/K0Og3605MF
2020-03-15 18:08:24