正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「三角関数の n 倍角」(sin nθ, cos nθ, tan nθ) の関係する,大学入試の数学の良問【チェビシェフ多項式,ド・モアブルの定理,オイラーの公式】

sin nθ, cos nθ, tan nθ に関わる良問を集めてゆきます。新たに見つかり次第,今後追加してゆきます。
13

ほか類題

n倍角に直接の関係はないかもしれませんが
参考になりそうなもの

Negsn @Negsn2

@Todai_Exam_Tan f(x)=x³-x²-2x+1 g(x)=cos(3t)-cos(2t)+cost とおくとき、 (1)2g(t)-1=f(2cost)が成り立つことを示せ (2)θ=(2/7)πのとき、 2g(θ)cosθ=1+cosθ-2g(θ) が成り立つことを示せ (3)2cos(2/7)πは三次方程式f(x)=0の解であることを示せ 筑波 2013 一応私が類題だと思ったのを貼っておきます…

2020-03-28 18:34:23

サムネ用

ラジオ2 @fmathsecond

三角関数のn倍角の公式一般化 面白いね〜 pic.twitter.com/XVnvjXYJ4B

2018-12-02 18:58:04
拡大
ラジオ2 @fmathsecond

tanのn倍角も表せるんですね〜 pic.twitter.com/BctVvwHWvu

2018-12-02 20:11:19
拡大
ラジオ2 @fmathsecond

微分使ってこう書いてもいいな 好みの問題だけど pic.twitter.com/L0fwyIEsPQ

2018-12-02 23:05:31
拡大
佐久間 @keisankionwykip

三角関数のn倍角の公式。 ドモアブルの定理で展開するとsinとcosが両方出てくる式になりますが、チェビシェフ多項式を使うとほぼcosだけで表せます。spread多項式を使えばsinだけで表すこともできます。 tanは加法定理を繰り返すと二項係数が分母分子に交互に現れます。 pic.twitter.com/RctSU2gqMu

2022-04-11 20:57:20
拡大
数学を愛する会 @mathlava

tanのn倍角の公式の係数を分母分子交互に見ると、パスカルの三角形が現れます。 pic.twitter.com/Q60Z1mZkmz

2021-08-02 18:55:41
拡大
数学を愛する会 @mathlava

これでtannθを暗記できますね!

2021-08-02 18:57:47
数学を愛する会 @mathlava

この公式からtan30倍角の公式を導けばtan1°が無理数であることを帰納法を用いずに証明できます。

2021-08-02 19:11:35