2020-04-02のまとめ

基礎研レター 高齢者の運転免許返納は増加したか?~返納率は上昇するも、都道府県差は拡大 村松 容子(ニッセイ基礎研究所) / https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=64131?site=nli 日本財団 18歳意識調査 第23回 テーマ:格差社会について~7割以上が「格差が拡大していると思う」  / https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2020/20200330-42496.html 社会動向レポート 国民の余暇生活はどう変化したか~社会生活基本調査にみる30年の余暇活動の変化 仁科 幸一(みずほ情報総研) / https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/report/2020/mhir19_life_01.html 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

格差拡大の原因として、「低賃金のサービス労働の拡大」(37.1%)が最多。次いで、「政府の経済政策」(35.6%)、「個人の財産・資質の問題」(35.0%)が同程度のスコアで続く。

2020-04-02 00:25:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「税制など金融政策の見直し」(47.7%)が最多。次いで、「教育・職業訓練の拡充」(42.6%)、「富裕層に対する増税」(36.7%)が続く。

2020-04-02 00:25:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

社会動向レポート 国民の余暇生活はどう変化したか~社会生活基本調査にみる30年の余暇活動の変化 仁科 幸一(みずほ情報総研) / mizuho-ir.co.jp/publication/re…

2020-04-02 00:25:37
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

労働政策研究報告書No.204 再家族化する介護と仕事の両立 池田 心豪(労働政策研究・研修機構) 新見 陽子(同志社大学教授) 山口 麻衣(ルーテル学院大学教授) 大風 薫(お茶の水女子大学准教授) 周 燕飛(労働政策研究・研修機構) / jil.go.jp/institute/repo…

2020-04-02 00:26:47
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

要介護者とのかかわり方別 短時間勤務とその必要性の有無割合―家族と外部の専門家の介護役割意識別― pic.twitter.com/t8JYz0fREr

2020-04-02 00:26:49
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

短時間勤務や所定外労働免除の背景には、入浴・食事・排泄等の日常的介助を家族が担うことを望ましいとする意識がある(図表1)。だが、要介護者の自立を重視する意識の広がりが、そのニーズを下げている

2020-04-02 00:26:50
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´-ω-`)ウーン 【若年介護者の結婚問題】30代、40代での介護発生は女性の結婚確率を有意に低下させる。介護施設の利用は、女性のみならず、男性の結婚確率にもプラスで有意な影響を与えている。

2020-04-02 00:26:51
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

調査シリーズNo.196 女性活躍と両立支援に関する調査 池田 心豪 酒井 計史 田上 皓大(労働政策研究・研修機構) / jil.go.jp/institute/rese…

2020-04-02 00:27:36
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

企業調査(300人以上企業のみ) 産業別 数値目標を定めた取組み(複数回答) pic.twitter.com/iwdrx3jt0s

2020-04-02 00:27:37
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第1グループは、製造業や建設業が代表的であるが、女性の採用に課題のある産業である。このグループは、女性管理職比率が低く、女性の昇進がない企業の割合も高いが、そもそも常用労働者に占める女性比率が低く、管理職候補となる女性人材のプールを拡大することが課題。

2020-04-02 00:27:37
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第2グループは、小売業や金融・保険業が代表的であるが、女性の登用に課題がある。このグループは常用労働者に占める女性比率も女性管理職比率も中程度。

2020-04-02 00:27:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第3グループは、医療・福祉業や宿泊・飲食サービスに典型的だが、常用労働者に占める女性比率と女性管理職比率がともに高い。これらの産業では、既に女性登用が十分に進んでいて、女性活躍推進法の枠組みでは課題が見いだせていない可能性がある。

2020-04-02 00:27:39
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第4グループは女性比率も女性管理職比率も中程度であり、登用に課題があるという意味では第2グループに近いが、情報通信業のように、長時間労働の問題が女性活躍を阻害している

2020-04-02 00:27:39
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

警戒される南欧の物価高と雇用悪化~イタリアとスペインを襲う強い負の供給ショック 土田 陽介(三菱UFJリサーチ&コンサルティング) / murc.jp/report/economy…

2020-04-02 00:28:05
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] Economic Trend 新型コロナで労働時間が急減 ~平均労働時間は約4%減少。3月は一層の減少が見込まれる 星野 卓也(第一生命経済研究所) / group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro…

2020-04-02 00:29:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2月の労働力調査では、就業者数や失業率の悪化はみられず。しかし、労働時間は2月に約4%の急減となっている。

2020-04-02 00:29:23
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

雇用形態別、平均月間就業時間(季節調整値) pic.twitter.com/VTNNGoAGlF

2020-04-02 00:29:24
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

雇用形態別にみてみると、正規・非正規問わず労働時間が減少している。筆者作成の季節調整値でみると、「正規の職員・従業員」が前月比▲2.5%、「パート」が同▲1.7%、「アルバイト」が同▲2.2%、「契約社員」が同▲2.9%となっている。

2020-04-02 00:29:25
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

職業別、平均月間就業時間(季節調整値) pic.twitter.com/eHor7qQ4UY

2020-04-02 00:29:25
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

職業別にみていくと、低下率が大きいのが専門的・技術的職業従事者(同▲3.4%)、販売従事者(同▲3.1%)や事務従事者(同▲3.0%)などだ。

2020-04-02 00:29:26
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

低下が小幅にとどまっているのは、建設・採掘従事者(同▲0.2%)、管理的職業従事者(同▲0.2%)、保安職業従事者(同▲0.5%)などであった。

2020-04-02 00:29:27