2020-04-08のまとめ

長期のインプット・アウトプットマクロデータを用いた日本の大学の論文生産の分析 伊神 正貫 神田 由美子 村上 昭義(科学技術・学術政策研究所) / https://www.nistep.go.jp/archives/44181 [PDF] 米国3月雇用統計は急激に悪化したが既に過去の数字 ~4月以降に異常な悪化が示される見込み~ 桂畑 誠治(第一生命経済研究所) / http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2020/katsu200406USEmploymentSituation20MarEX.pdf [PDF] 内外経済の見通し 全体版 2020年3月~新型コロナウイルス感染拡大の影響により各国で経済活動が大きく制限され、世界経済は非常に厳しい状況へ 三菱UFJ銀行 / https://www.bk.mufg.jp/report/ecolook2020/outlook_all20200403.pdf 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

その傾向は、大手より中小事業者の方で顕著である。そうした収益悪化は、たちまち資金繰りの悪化を発生させている。今のところ、銀行などの貸出態度は悪くなっていないが、売上減が激しく資金面での苦しさが強まっている。

2020-04-08 00:38:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

短観をみる限りは横への広がりはまだ限定されており、リーマン級とは言えない。リーマンショックの時は、製造業の製造業の業況DI▲60台、非製造業が▲40台まで悪化した。

2020-04-08 00:39:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

現時点では、大企業・製造業▲8、大企業・非製造業が▲12である。まだ、ダメージが横に広がっていないことは確かな事実として捉えておく必要はある。

2020-04-08 00:39:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

雇用判断DIと資金繰り判断DIに注目すると、3か月間で著しく悪くなっているのは、大・中堅・中小企業ともに宿泊・飲食サービスが突出している(図表4)。次に、個人サービスが悪い。

2020-04-08 00:39:05
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

個人サービスの内訳は、クリーニング、美容院などの生活関連サービスと、レジャー施設などの娯楽業によって構成される。コロナショックは娯楽業を直撃しているとみられる。これらの事業者を金融支援と税制優遇、所得補償などでどこまで救済できるかが鍵を握っていると考えられる。

2020-04-08 00:39:05