闇堕ちの歴史(簡易版)

2020年現在判明している1999年以降の闇堕ちの歴史に関するまとめ
3
悪堕研究機構 @utakuochi

最近、遊戯王で闇堕ちを知った、という人が増えてきたので悪堕ちの歴史ではなく闇堕ちの歴史を話しますと、まず前段階である「闇落ち」という言葉が出てきたのが1999年発売の「ジルオール」でした。 ここから「悪堕ち」ジャンルが形成されていくにつれて、2004年頃には表記も「闇堕ち」となりました。

2020-04-07 16:06:54
悪堕研究機構 @utakuochi

この頃には既に「悪堕ち」の概念が、狭義の悪堕ちである「対象者の外に悪があって」「受動的に性的にヒロインが堕ちる」というようなニュアンスで確定しており、これに対して「(善などの)属性の反転」のことを闇堕ちと表現していました。ジルオールの「闇落ち」もこの範囲で説明できます。

2020-04-07 16:16:39
悪堕研究機構 @utakuochi

つまりこの頃には既に弊研が主張するような、悪堕ちは勢力替え、闇堕ちは属性の反転、という認識が根付いていたのですが、悪堕ちがあまりにも性と結びつくのを嫌悪する勢力が現れました。これが少年向けアニメの視聴者です。この派閥は悪堕ちからの分離を望みました。

2020-04-07 16:19:00
悪堕研究機構 @utakuochi

さて、2009年に「イナズマイレブン2」が発売されました。本作では主人公と共に戦ってきた仲間である風丸一郎太ほか多数のメンバーが洗脳され、実質的なラスボス「ダークエンペラーズ」として立ちはだかります。 これに刺激を受けた人たちが、イナイレのキャラが堕ちるのは魅力的、と考えました。

2020-04-07 16:23:25
悪堕研究機構 @utakuochi

結果として、イナイレのキャラを堕とす企画「【企画】闇堕ちイレブン」が発足します。まだ悪堕ち=ヒロインが堕ちという認識が強い時代でしたので、それに対抗するために「少年の悪堕ち」を敢えて「闇堕ち」と呼んだのです。結果として男性が堕ちるのが闇堕ち、女性が堕ちるのが悪堕ち、となりました。

2020-04-07 16:26:37
悪堕研究機構 @utakuochi

故に、「男性が堕ちるのが闇堕ち、女性が堕ちるのが悪堕ち」という認識の人は、だいたい00年代から10年代初頭に掛けての少年向け漫画・アニメに触れた世代かと推測しております。 さて、この認識がひっくり返るのが2011年の「魔法少女まどかマギカ」です。

2020-04-07 16:31:26
悪堕研究機構 @utakuochi

まどマギは、確かに「ヒロイン」が「堕ちる」作品ですから悪堕ちに分類されるのですが、それまでの悪堕ち観では外部悪がなく、「視覚的ギャップ」に萌えられない堕ち方をしますので、悪堕ち原理主義者からすれば当然「あんなものは悪堕ちではない」と反発を招きます。

2020-04-07 16:34:05
悪堕研究機構 @utakuochi

一方で、心の闇に迫った作品でしたので、「心の闇が原因で堕ちるのだから闇堕ちが適切だろう」という流れができます。 つまり「悪堕ちではない」と「心の闇が原因だ」が混ざり合って「闇堕ち」ジャンルが再認識されていきました。 こうして「悪堕ちは受動的、闇堕ちは能動的」という認識になります。

2020-04-07 16:36:11
悪堕研究機構 @utakuochi

以前(twitter.com/utakuochi/stat…)遊戯王で悪堕ち・闇堕ちを知った、という人が増えてきた、という話をしましたが、その次に来るのが「イナズマイレブンで闇堕ちを知った」という人だと考えています。 今日、闇堕ちの歴史の話をしたのはこの延長上でした。

2020-04-07 16:38:21
悪堕研究機構 @utakuochi

アニメ版遊戯王まとめ 無印 1998年 DM 2000年~2004年 GX 2004年~2008年 5D's 2008年~2011年 ZEXAL 2011年~2014年 ARC-V 2014年~2017年 VRAINS 2017年~2019年 なので小学生の頃に「遊戯王」を見ていた人が現在20歳の場合、その遊戯王は「GX」か「5D's」になります。

2020-03-30 12:39:51
悪堕研究機構 @utakuochi

闇堕ちの歴史をまとめると、「ジルオール」(1999年)によって提起された概念が、「イナズマイレブン2」(2009年)をきっかけに再定義され、「魔法少女まどかマギカ」(2011年)を契機に爆発的に広がっていった、という流れです。2015年頃には様々な記事で一般的に使われるようになりました。

2020-04-07 16:48:18
悪堕研究機構 @utakuochi

闇堕ちの歴史はこうなのですが、一周してこの辺の経緯を知らない人が出てきたのが現代で、「なんとなくそれっぽい(闇堕ちの方が曖昧に使える)」から「闇堕ち」という言葉を使う人も増えてきました。 twitter.com/utakuochi/stat…

2020-04-07 16:54:35
悪堕研究機構 @utakuochi

「悪」というのは明確に定義されないといけないし、この世は正義と悪に分けられるなんていう考え方は幼稚だと貶される一方で、「闇」というのはそれなりに分かるけど曖昧なもの、で通せるという感じですね。

2020-04-07 16:56:48
悪堕研究機構 @utakuochi

完全に余談ですが、 ピクシブ百科事典で「闇堕ち」記事が作成されたのは 2012/01/17 14:34 ニコニコ大百科で「闇堕ち」記事が作成されたのは 2010/12/08 14:35 に対して ピクシブ百科事典で「【企画】闇堕ちイレブン」記事が作成されたのは 2010/01/01 15:52 なので、こっちが先なんですね。

2020-04-07 17:04:37
悪堕研究機構 @utakuochi

つまり2002年頃から界隈が発生して常に語られてきた「悪堕ち」に対して、悪堕ちと比べられることはあるがジャンルとしての形を保ってなかった不遇の「闇堕ち」が、その姿を現したのが2010年頃、ということになります。

2020-04-07 17:09:12