4号機で白煙→関東の数値上昇、ではなくて、雨です・ビスマス・降ってます3.0

ふくいちライブカメラが捉えた白煙らしき映像、放射線測定値の上昇が呼んだ「関東ヤヴァい」情報は正しいか? その後、降雨→線量上昇のたびに繰り返される議論ですが、各地で豪雨になった8月19日の解説を追加しました。さらに9月21日の解説を追加しました。
185
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ふーん、ちょっとうちの放射線センターにきいてみようかな。RT @tk_kv551: @Mihoko_Nojiri さいたま市発表数値、前日の倍以上0.07増加(地上1mの値)0.125μSv/h。 http://t.co/eWx5RX4

2011-08-19 15:53:16
浅見 明紀 @DiverAkinori

@Mihoko_Nojiri @tk_kv551 雨が降ると最大BGの3~4倍の線量率になるのは常識。 

2011-08-19 15:56:06
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

[みなさまへ] 今うちの放射線に電話してみましたが、今は NaI スペクトルはとっていないということでした。KEK も今日は上昇が大きかった(0.1-> 0.134 雨がやんだら下がったので、通常の雨による上下と認識しているということでした。

2011-08-19 16:01:00
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

なお通常が何かはともかく以下のようなコメントいただいてます。RT @DiverAkinori: @tk_kv551 雨が降ると最大BGの3~4倍の線量率になるのは常識。 

2011-08-19 16:01:24
浅見 明紀 @DiverAkinori

環境放射線変動要因に関する説明は、ここに http://t.co/ZmuCA4r 観測例は、ここ http://t.co/tMJoSvR

2011-08-19 16:04:44
浅見 明紀 @DiverAkinori

もっとわかりやすい、降雨と環境放射線量率の変動の例は、ここにある。 http://t.co/sfvo2WI

2011-08-19 16:07:48
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

モニタポストは 0.03 くらいですね。RT @tk_kv551: @Mihoko_Nojiri さいたま市発表数値、前日の倍以上0.07増加(地上1mの値)0.125μSv/h。 http://t.co/eWx5RX4

2011-08-19 16:10:04
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

雨がやんだらもとにもどるかですね。実際に降ってきてるなら、3月の時のように居残りになりますから。RT @CestasLeognan: 3月末以来の高値です。雨のせいとは言えないと思える @tk_kv551

2011-08-19 16:11:04
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

とりあえずKEK は下がってる。(今表のpage からリンク見えないのなぜ?)ので私は仕事にもどります。雨がやんでも下がらなかったら教えてください。http://t.co/FbZgEw4

2011-08-19 16:13:31
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

うちの放射線ー>放射線センター 

2011-08-19 16:19:08
ryugo hayano @hayano

東京,雨がおさまってきた.それとともに新宿百人町の空間線量も減少中.今日の雨では,各地で天然放射性物質ビスマス-214による線量上昇があった.新宿のデータにも鋭いピークが →http://t.co/nurpHQ4 (奥村先生 @h_okumura 作)

2011-08-19 16:23:46
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

半減期RT @joejoeu: @Mihoko_Nojiri 降雨後、セシウムどもは居残り、ビスマスは去っていく、この差はどこから来るのでしょう?

2011-08-19 16:25:54
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

雨の日の降下物調査は感度が悪い。RT @CestasLeognan: 埼玉県の降下物検査結果は明日出るのでそれで分かるかも知れません。東京や川崎でも値が上昇しているのでなんらかの事由があるかも。

2011-08-19 16:26:22
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

下がってきてますね。雨なら良かった。RT @hayano: 東京,雨がおさまってきた.それとともに新宿百人町の空間線量も減少中.今日の雨では,各地で天然放射性物質ビスマス-214による線量上昇があった.新宿のデータにも鋭いピークが →http://t.co/kUied0e

2011-08-19 16:27:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

しかし、なんでこんなことに詳しくならんといかんのや(怒)

2011-08-19 16:27:54
伊藤 剛 @GoITO

ビスマス214たんも擬人化するか。雨のたびに現れ、はかなくすぐに消えていく。

2011-08-19 16:29:02
いなまま@R @inapyon

よくわからないのですが、そんなにビスマスって存在しているのですか? RT @Mihoko_Nojiri: 下がってきてますね。雨なら良かった。RT @hayano: 東京,雨がおさまってきた.それとともに新宿百人町の空間線量も減少中. →http://t.co/Mj9d2qj

2011-08-19 16:35:27
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

福島逆にさがってるか。あっちも雨なのかな、いつもの水遮蔽かな。あと、スパイク状になってる電圧依存性かなんかがとてもうっとうしい。RT @hayano: 今日の雨では,ビスマス-214による線量上昇があった. →http://t.co/kUied0e

2011-08-19 16:35:56
ryugo hayano @hayano

雨でビスマスによる線量が増えるのは人類出現以前からの自然現象.心配には及びません. @yesitsmylif 先ほど、新宿のピークのtweetを読んで心配になりました。東京で洗濯物が雨でびしょぬれになりましたが、子供の服は再度洗濯すれば大丈夫でしょうか。

2011-08-19 16:46:29
ryugo hayano @hayano

【雨とビスマス】何度も同じ事書くの飽きたので,宮城県の図入りのページにリンクしますね → http://t.co/FtGPnCO

2011-08-19 16:51:27
伊藤 剛 @GoITO

なんか妖怪っぽいですよね。RT @suikyokitan 地上の人間がオタオタするのを見てくすくす笑いながら消えていくビスマス214たん… RT @GoITO: ビスマス214たんも擬人化するか。雨のたびに現れ、はかなくすぐに消えていく。

2011-08-19 16:59:07
伊藤 剛 @GoITO

ラドンたんはお母様です。RT @fluor_doublet ラドンたんから変化するのですか?

2011-08-19 17:03:32
伊藤 剛 @GoITO

かわいい妖怪のつもりでした。RT @suikyokitan 私には可愛い妖精みたいなイメージです RT @GoITO: なんか妖怪っぽいですよね。RT @suikyokitan 地上の人間がオタオタするのを見てくすくす笑いながら消えていくビスマス214たん…

2011-08-19 17:04:44
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

公務員じゃない! KEK は完全に下がって0.1〜0.09なう。これは雨で決まりですね(^^) 雨で一時間平均 0.032 増は過去最高では RT @kingyonooyatsu: 公務員として社会還元.RT @Mihoko_Nojiri: しかしなんでこんなことに詳しく(怒)

2011-08-19 17:29:40
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

今KEK の夕方5時の時間平均もでたのでお知らせしておきます。朝9時は 0.100 以後 一時間ごとの時間平均が 0.118, 0.123, 0.132, 0.134, 0.125, 0.127, 0.120, 0.106(17時)でした。朝からずっと大雨でした。

2011-08-19 17:35:42