「トス回し」あるいは「トスワーク」について

最近、交差点の真ん中に立って、いろいろなものを見ている気がします。 何をどの角度から見るか、ということによって、いろいろ変わってくるのかなと考えます。 極力、セッターの「トス回し(またはトスワーク)」という部分に絞ってまとめております。追加編集はご随意に。
21
けーすけ @kekeke_no_ke

もし、「いいトス回し」という表現をするなら何に対して「いいトス回し」なのかに言及する必要がある。野球やサッカーより局面局面の間隔が短いバレーでそれを達成するコトは難しいかもしれない。しかし、大会を通して解説者もテーマをもって臨めば一貫性のある解説になるのでは? #vabotter

2011-06-14 23:22:51
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

そうして、日本のバレー界に関わるほとんどの人間が、本来のセッターが果たすべき役割というものを忘れ去ってしまった。「トスの質よりも、とにかくスピード。」http://t.co/6QgfNyY #vabotter

2011-06-14 23:25:41
強行突破 @kaz10000

今回のこのやりとりで「トス回し」というフレーズをバレー中継を見た時に耳にした瞬間、これを読んだ人が「?」って気付いて気になるようになればいいのよ。そして「トス回し」が良かったか?ってバレーファンが考えるようになってくれたらいいのよ。 #vabotter

2011-06-14 23:26:19
よりきり @dhalmel

そして当時とてもとても印象に残る解説が刻まれたので尚更 RT @kaz10000: シンクロの理解は70~80年代の高速コンビバレーにどっぷり漬かった我々世代が一番難しいんだよ。でも俺は理解した。だったらもっと賢いおまえらは簡単に理解できるだろっていう… #vabotter

2011-06-14 23:28:37
強行突破 @kaz10000

その先に実況アナウンサーが「トス回し」と言う言葉を使うことが恥ずかしくなるという未来が待っている。その後に中の人の意識改革が始まる。そして攻撃の組織化の発想で準備にとりかかるようにようやくなってくる。それが2年後か20年後かって問題。 #vabotter

2011-06-14 23:29:26
強行突破 @kaz10000

井野のトスも酷いけど、ポジションチェンジしてブロックに行かない中道も酷いなぁ。 RT @suis_vb: そして、その顛末がこの光景。http://t.co/ZXQVR9e #vabotter

2011-06-14 23:32:19
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

アンダーハンドパスでトスを上げるのが問題じゃないんです。オーバーハンドパスでも、「トスでブロックを振れる」という発想がある限りは、ダメなんです。先ほどの動画のように、ライトにしか上がらないことが明白な状況で、どうしてそんな打ちにくいトスを上げるのかが問題。 #vabotter

2011-06-14 23:32:22
つぶやけ太郎冠者@5類移行後も当面うがい手洗い @izayuketarokaja

「トス回し」はセッターが主体かつ中心、「トスワーク」は組織的な攻守の一要素…という考え方で宜しいか? #vabotter

2011-06-14 23:34:17
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

いや、どちらでも一緒だと思います。セッターが主導権を握っている限りは、リードブロック戦術には対抗できない。RT @izayuketarokaja: 「トス回し」はセッターが主体かつ中心、「トスワーク」は組織的な攻守の一要素…という考え方で宜しいか? #vabotter

2011-06-14 23:36:10
強行突破 @kaz10000

私はそう定義付けていますが、丸暗記ではなく思考して納得がいった段階でインプットしてください。それまで気にしてバレーを見てください。 RT @izayuketarokaja: 「トス回し」はセッターが主体かつ中心、「トスワーク」は組織的な攻守の一要素… #vabotter

2011-06-14 23:36:24
kyo163 @kyo163

(素人目よろしく)とは言っても勝つか負けるか。それまでは得点差のない拮抗したゲームでも、常勝と言われるチームは20点前後からギアを入れたように軽やかに確実に相手を2点以上突き放して25点に到達するというゲームを何度も観るわけでして

2011-06-14 23:38:04
kyo163 @kyo163

その5点で何が起こったの?て振り返ると、20点まで平凡なトスワークで相手ディフェンスの反応をこちらから作り上げて、残り5点で相手が作ったディフェンスを崩壊してる事が多くて。相手の虚をつくというか、、、

2011-06-14 23:43:42
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

仰るとおりです。それこそが本来の「トスワーク」です。RT @kyo163: 20点まで平凡なトスワークで相手ディフェンスの反応をこちらから作り上げて、残り5点で相手が作ったディフェンスを崩壊してる事が多くて。相手の虚をつくというか

2011-06-14 23:46:07
kyo163 @kyo163

「創造」の反対語は「破壊」なんだっけ?20点までは右右左右の横トスワークで相手ディフェンスを作り上げて20点から前前後ろ後ろ後ろの縦に変えるのも「トスワーク」だけど、トップレベル同士のゲームで相手を混乱させるのはそんな単純じゃない深さがあるのがバレー

2011-06-14 23:51:15
強行突破 @kaz10000

きっと伏線を作られているのでしょう。どうしてもイケイケになってしまってまだ気付く域にはいっていませんが。 RT @kyo163: 常勝と言われるチームは20点前後からギアを入れたように軽やかに確実に相手を2点以上突き放して25点に到達するというゲームを何度も観るわけでして

2011-06-15 00:14:40
強行突破 @kaz10000

相手のブロック戦術を見ながら試合の解説してくれる人が、今のところ日本には加藤陽一しか確認できていないわけで…バレー好きタレントが地上波解説の大半を占めていると長い道のりになりそう。 #vabotter

2011-06-15 00:19:46
@ichishinobu

@suis_vb 「組み立てる」という行為の大切さも忘れられたのではないかと心配です。

2011-06-15 00:20:09
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

なるほどっ!!! 仰るとおりですね。 RT @ichishinobu: @suis_vb 「組み立てる」という行為の大切さも忘れられたのではないかと心配です。

2011-06-15 00:22:18
つぶやけ太郎冠者@5類移行後も当面うがい手洗い @izayuketarokaja

知ったかぶりした言葉が独り歩きするとろくなことがないということですね。了解! RT @kaz10000: 私はそう定義付けていますが、丸暗記ではなく思考して納得がいった段階でインプットしてください。それまで気にしてバレーを見てください。

2011-06-15 00:24:13
強行突破 @kaz10000

異論でも構わないので思考の経緯を是非ブログに!なんらかの結論を出す思考の経緯を読むのは楽しいものです。 RT @izayuketarokaja: 知ったかぶりした言葉が独り歩きするとろくなことがないということですね。了解! RT @kaz10000:

2011-06-15 00:26:57
cana @cana_h

キャッチャーの「インサイドワーク」が具体的に何を指しているかがわかっていないワタシはセッターの「トスワーク」も具体的に何を指しているかわかっていないかもしんない。つづ……かない。

2011-06-15 00:31:33
kyo163 @kyo163

@cana_h 「キャッチャーのインサイドワーク」は?ですが、ランナー背負って、外角・内角のストレートで2ストライク獲った後に外角高めの遊び玉(間違えたらスタンドドカーン)を混ぜてチェンジアップで遊ゴロぼてぼてゲッツー←ってのが20点以降に振り切るトスワークだと思ってます。

2011-06-15 00:47:02
cana @cana_h

@kyo163 古田以降配球が注目されがちなキャッチャー職も基本のキャッチング(こぼさない,捕球後に無駄に動かない)は忘れちゃならん,と昼間のやりとりを見ておりました。球種もコースも生観戦じゃ判別に限界があるので,解説付きのテレビ観戦で楽しさどんになる見方。

2011-06-15 00:51:35
taknuno55 @taknuno55

同時多発位置差攻撃を組み立てるのは、パサーであり、アタッカーなんだろうけど、せっかくアタッカーがシンクロしようとしてるのに「ここしかない」って感じの「速いトス」を上げるセッターもいるわけで、そういう意味では、セッターの組み立ても大きいと思う。 #vabotter

2011-06-15 01:14:31