【印欧語とか】のしつもん

※ ツイート右下の時間表示(「2020-04-27 09:46:38」みたいなの)をクリックすると、ツイート本体にとびます。そこから、しつもんへのこたえが書けます。
2
前へ 1 ・・ 7 8
語学質問たん @GS___tan

We suggested that he return home.のreturn はheだけど三単現のsがない。これ、「動詞の原型」だからといわれるけど、「原型」ってよく考えると意味不明。これ、単なる「接続法」でしょ。英語はどうして「接続法」という用語を使わないの?接続法にいやな思い出でもあるの?

2020-04-24 23:15:44
語学質問たん @GS___tan

グルジア文字はギリシャ文字から作ったのに、あんなに見た目がちがうのはなぜ? (キリル文字はよく似ているのに)

2020-04-24 15:57:38
語学質問たん @GS___tan

フェニキア文字より前に、子音だけ抜き出して書いた文字ってあるの? くさび形文字はどうだったの?

2020-04-24 15:50:18
語学質問たん @GS___tan

スラブ語族の中で教会スラブ語にいちばん近いのは何語?いちばん古風なのはどれ?

2020-04-24 14:45:50
語学質問たん @GS___tan

文字表記で、子音と母音をはじめて分けたのは、フェニキア人、、、で合ってる?

2020-04-24 14:12:17
語学質問たん @GS___tan

グルジアとアルメニアはあんな狭い場所でどうして文字体系を別々に考えたの? 商売のときカタコト筆談もできないし、不便だったと思うんだけど。もしかして交流なかった?

2020-04-24 14:08:17
語学質問たん @GS___tan

どうしてロシア語はポーランド語みたいに、どんな動詞でも-ниеをつけて名詞化できないの? 同じスラブ語なのに。 twitter.com/JPrAruuATTTAph…

2020-04-24 14:00:55
語学質問たん @GS___tan

ポーランド語ってもしかして、どんな動詞でもsłuchać→ słuchanie, wziąć → wzięcieみたいに、nie,ieをつければ名詞にできるの? ロシア語は「どんな動詞でも」ではなかったと思う。ポーランド語はどうなの?

2020-04-24 12:41:42
語学質問たん @GS___tan

ウクライナ語もポーランド語みたいに、どんな動詞でも名詞化できるの? (できるかも。-нняを使って)。 twitter.com/JPrAruuATTTAph…

2020-04-24 13:43:03
語学質問たん @GS___tan

チェコ語もポーランド語みたいに、どんな動詞でも名詞化できるの? twitter.com/JPrAruuATTTAph…

2020-04-24 13:17:29
語学質問たん @GS___tan

ポーランド語ってもしかして、どんな動詞でもsłuchać→ słuchanie, wziąć → wzięcieみたいに、nie,ieをつければ名詞にできるの? ロシア語は「どんな動詞でも」ではなかったと思う。ポーランド語はどうなの?

2020-04-24 12:41:42
語学質問たん @GS___tan

オランダ語もドイツ語みたいに定動詞第二位のきまりがあるの?

2020-04-24 12:40:37
語学質問たん @GS___tan

ドイツ語ってどうして未来形と受け身形の助動詞がどちらもwerdenなの? これじゃ本動詞が出るまで見分けがつかないじゃない。しかも本動詞が来るのはたいてい語末だし。

2020-04-23 19:31:24
語学質問たん @GS___tan

グルジア語やバスク語の「能格」って、不思議なもの扱いされすぎじゃない?単に「そういうもの」と思えば、抵抗なく受け入れられる。日本語の「あいつはなぐる」の「は」だってよっぽど変な格に見えると思うし。

2020-04-23 15:49:53
語学質問たん @GS___tan

フィンランド語が膠着語だっていうけど本当?わたしの感覚では膠着語というのは「言わせられかねなかったのだろうと思われなくもない可能性がある」」みたいな言い方ができる言語のことなんだけど。。。フィンランド語はそういう言い方、無理そうだし。。。(トルコ語はできそう!)

2020-04-23 14:42:42
語学質問たん @GS___tan

フランス語、イタリア語、スペイン語では今でも接続法がある。ドイツ語にもある。英語にはなぜないの?古英語のときはあったの?あったのなら、いつなくなったの?

2020-04-23 12:49:59
語学質問たん @GS___tan

ロシア語ではstop! を、перестань!, прекрати!,останови!の3通りでいえる。いちばん普通に使うのはどれ?使い分けの基準はなに?

2020-04-23 12:40:46
語学質問たん @GS___tan

идтиが表すのは「何らかの方向に移動すること」であって、方向がどちらかは不明かもと。今までなんとなく”идти = go”と思ってましたが、実はちがう?。「行く・来る」のペアは、日本語、中国語、韓国語にもありますが、え、ロシア語にはそれないの!? へ~、みたいな。超まちがいの考えでしょうか。

2020-06-16 15:58:36
語学質問たん @GS___tan

【スラヴ語】 ロシア語の基本動詞(*1)。よく考えたらcomeがないの同じく、goもない気がしてきました。go/comeはざっくり「ここから向こうに(/向こうからここに)移動すること(*2)」で、ペアかなと。でも。。。 (*1: 派生動詞ではなく、基本動詞) (*2:ここ:どこか一点。向こう:不定のどこか) twitter.com/GS___tan/statu…

2020-06-16 15:57:59
語学質問たん @GS___tan

【スラヴ語】 ロシア語には「来る (come, kommen, venir, venire)」に相当する単語がないみたいです。come hereは、иди сюда(イヂ・シュダ)。идиは「何らかの方向に進む」の意味。強制直訳するとwalk to here。他のスラヴ語も同じくcomeはナシ、で合ってるでしょうか。

2020-06-16 14:40:48
語学質問たん @GS___tan

【スラヴ語】 ロシア語には「来る (come, kommen, venir, venire)」に相当する単語がないみたいです。come hereは、иди сюда(イヂ・シュダ)。идиは「何らかの方向に進む」の意味。強制直訳するとwalk to here。他のスラヴ語も同じくcomeはナシ、で合ってるでしょうか。

2020-06-16 14:40:48
語学質問たん @GS___tan

@gaeilge_tan 「広」子音→「狭」子音が、ロシア語の軟音化というのは、名前的に、なるほどです!

2020-06-15 19:08:23
語学質問たん @GS___tan

【ゲール語】 ロシア語の「軟音化」というのは、「舌をちょこっと上に盛り上げること」のようです。すると子音が少し”イ”っぽくなる。ではゲール語の「軟音化」は、つまり何をすることなの?

2020-06-15 17:02:44
語学質問たん @GS___tan

中国語は、电车要来了 ロシア語は、Поезд пришёл/приехал かなと予想です(あんまり確信ありません)。 英語だとなに? The train is coming?

2020-05-31 12:21:33
語学質問たん @GS___tan

【スラヴ語】 ロシア語страшноは、「ひでー」という意味ですが、チェコ語strašnýは、「ひどい」のほかに「超キレイ」の意味があると ききました。本当?

2020-05-28 10:04:58
語学質問たん @GS___tan

@polszczyzna_tan 。。。ひどいことを言うなあと思いました。 2.そこに、ポルたんが「格変化すら保てなかった方々が。。。」とリプしていたのを見て、「おもしろいなあ、やんややんや」と思いました。 3.しかし「フランス語が最も明晰です」ツイートのところを見に行くと。。。

2020-06-10 11:46:50
語学質問たん @GS___tan

@polszczyzna_tan なんだか話が見えてきた気がしました。このさい、のりかかった船なので、がんばって説明します。 1.「ネタ(?)ということになっているツイート」とは、「フランス語が最も明晰です。インディアン、アフリカ、ポリネシアの言語は未発達です」とあったツイートのことです。これを最初読んで。。

2020-06-10 11:46:05
前へ 1 ・・ 7 8