#検察庁法改正案に抗議します 法律家の議論。

検察庁法改正について
22
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
Takehiro OHYA @takehiroohya

⑤これと同様の制度整備を検察についても行ない、定年を一般公務員と同じ65歳までは伸ばしますというのが検察庁法改正部分。結果的に検察官も通常の公務員人事制度の一部だということが確認されますが、政権の意向がどうだろうが定年自体は全員が伸びるし、それは異常なことでもなんでもありません。

2020-05-10 11:35:53
Takehiro OHYA @takehiroohya

⑥なお65歳への定年引き上げは2008年に検討が始まり、肯定的な意見が2011年には人事院から出ています。大がかりな変更になるので関係官庁の議論がまとまったのが2018年で、法案が国会に出たのが2020年3月。特定の問題とは無関係に進んでいた話だということは確認しておく必要があるでしょう。

2020-05-10 11:35:53
Takehiro OHYA @takehiroohya

⑦特定検事の定年延長をどう評価するかはまったく別の問題だし、公務員の定年延長自体を否定する見解もあっていいと思いますが、批判は正確な理解に基づいて行なうべきですよねと、またいつもの話になるわけですよ(うんざり)。

2020-05-10 11:35:54
Takehiro OHYA @takehiroohya

なお補足ですが、いわゆるキャリア官僚の多くは現在の定年(60歳)より前に退職しているので(その是非はともかく)この話にはほとんど関係ありません。普通の公務員の人たちの60~65歳の期間に関する待遇改善が中心だという点も理解しておいてください。おわり。

2020-05-10 11:35:54
Takehiro OHYA @takehiroohya

@999nineball この法案が通ったとして、検察官の定年が64歳に伸びるのが2022年から、65歳になるのが2024年からなので、特定検事は対象にならないのです。

2020-05-10 12:42:25
Takehiro OHYA @takehiroohya

いまやる必要があるのか急ぐのかというご意見があり評価は多様であっていいと思いますがとりあえず今国会には内閣提出法案が55本出ており昨年からの持ち越し検討課題である著作権法改正案や3年ごとの見直しが求められている個人情報保護法改正案も含まれていることを申し添えます。

2020-05-10 12:54:29
Takehiro OHYA @takehiroohya

@meron_pan1999 検事総長はいまでも65歳定年です。最高裁判事が70歳、多くの国立大学教授が65歳など、なるのに時間がかかる頭脳労働者については定年が長めになる傾向はあるでしょう。

2020-05-10 13:39:19
Takehiro OHYA @takehiroohya

代表してこの方にご返事しますが(すいません)、黒川氏の定年延長は既存の国公法81条の3ですでに行なわれており、それが適切か・合法かはともかくこの法案とは無関係です。この法案による定年延長は2022年から始まります(成立すれば)。 twitter.com/siba_pa/status…

2020-05-10 13:43:30
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

フィリピン(人・国・法)に関係する事件と刑事弁護、企業法務、会社再建、自治体顧問、相続関係などがお仕事。滋賀弁護士会。龍谷大非常勤(刑訴Ⅱ)。狩猟・有害駆除(一種銃猟)。フィリピン政府観光省公認フィリピン・トラベルマイスター。PnS S120 CAT/INU CC39 8億F

attynoda.com

野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

黒川「検事総長」問題と検察庁法改正は混ぜるな危険が混ざっちゃったものという認識。前者はあかん。後者はもともとスケジュールされていたもの。

2020-05-10 13:14:46
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

ただ,このタイミングで両方やったら混ざるよね,という。

2020-05-10 13:57:15
Kamei, Gentaro @gk1024

検察官は、準司法官的な性格を有するとはいえ行政官なので、三権分立の観点から検察官の定年延長問題を論ずるのは、あまり効果的ではない。

2020-05-10 13:57:41
Kamei, Gentaro @gk1024

他方、時の政権の有力者を捜査対象とする場合があるように(たとえば元法務大臣とか)、検察権行使が政権と独立に行われる必要があることも当然。件の改正は、三権分立ではなくてこの観点から論じされるべき。

2020-05-10 14:00:21
Kamei, Gentaro @gk1024

なので、せっかく「検察の中立性」に触れているのに、「三権分立どこいった」と切り取るこの記事は残念。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

2020-05-10 14:02:43
Kamei, Gentaro @gk1024

で、一律に定年を引き上げることと、役職定年延長(とくにその手続)とは分けて考えないと賛成するにしても反対するにしても、議論は深まらない。

2020-05-10 14:05:18
Kamei, Gentaro @gk1024

それはそれと、本改正の動きが控えてる中で黒川定年延長をするやり方はどうなんですかね。門外漢ながらセンスがいいとは思えない。そういうところが、本改正に対する強い反発に繋がってるんだろうなあ。

2020-05-10 14:12:03
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

検察庁の独立性というが,検察の歴史を見る限りその独立性はその時々で相当な党派性を帯びつつ他の政治的権力には従わないという厄介な位置付けできているので,それを絶対視すべきかは分からない。

2020-05-10 14:35:56
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

各種の法改正批判は与党に変更がないことを前提にされているのがつらいなと制度観察的な興味からは思う。歴史的には仕方ないことであるが。

2020-05-10 14:41:43
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

過去には人事介入に対して捜査で報復するとかやっているのでそういうことで良いのかどうか。

2020-05-10 14:44:12
古家野 彰平 @shoheikoyanolaw

弁護士/京都弁護士会所属/弁護士法人古家野法律事務所社員/(一社)事業承継学会常務理事/FBAAフェロー/遺言相続実務問題研究会メンバー/自由人権協会京都(JCLU京都)事務局員/弁護革命PR中/ツイートは個人的見解・感想です

koyano-lpc.jp

古家野 彰平 @shoheikoyanolaw

@nodahayato 後者は予定されてましたっけ? なんにせよすべての検察官の定年を65歳に段階的に引き上げた上、63歳に達した者は原則として次長検事や検事長に任命することができないとしつつ、内閣が認めれば、63歳以降も次長検事や検事長を継続させることができるという内容はいただけないような。

2020-05-10 14:50:16
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

@shoheikoyanolaw もともと検事長以上は内閣が任免できるので,そこに質的な差異が見いだせるのかどうか…。

2020-05-10 15:20:58
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

裁判官人事と検察官人事については,その職務判断過程において人事に関するインセンティブが発生しないというフィクションで解釈論をずっとやってきているので,そこをなんとかしないと色々とかみ合わない。

2020-05-10 15:28:26
甲野太郎 @technophobiajp

日々の仕事にうんざりしているサラリーマン。座右の銘は「そのうちなんとかなるだろう」 。最近はTLを追えていません。 買収以降ゴミのような仕様が目立ち、Blueskyに基軸を移したい今日この頃。

前へ 1 2 ・・ 10 次へ