村中璃子がまたミヤネ屋でおかしなことを言ったらしい

2
yuuki @yuukim

ミヤネ屋で村中璃子が抗原検査キットの感度37%特異度98%って説明してるけど、ソースはどこだろう?

2020-05-13 15:43:38
yuuki @yuukim

昨日のミヤネ屋で村中璃子が抗原検査キットの感度37%、特異度98%って言ってたの、恐らくソースはここだが、解釈がおかしいと思う >国内臨床性能試験では、72例を対象にRT-PCR法と性能を比較した。その結果陰性一致率は98%(44/45例)、陽性一致利率は37%(10/27例) mixonline.jp/tabid55.html?a…

2020-05-14 15:46:17
yuuki @yuukim

PCRと比較をした結果の陰性一致率/陽性一致率を感度/特異度に読み替えてる。PCRの結果をベースとした表現方法だが、それならある意味でPCRの感度・特異度は常に100%と定義した上で言えることで、間違っている。

2020-05-14 15:50:45
yuuki @yuukim

実際は試験環境ならPCRも抗原検査も特異度は100%で、それぞれ検出するものが違うので片方で検出できなくても片方で検出できた結果の数字と見るべき。そこから感度・特異度を導き出すことはできない(これはそもそもベースのないPCRも同じだが)

2020-05-14 15:50:45
yuuki @yuukim

しかももう1つ試験結果「124例の検査検体を用いた試験でも、陰性一致率100%(100/100例)、陽性一致率66.7%(16/24例)」もある。村中璃子がなぜ悪い方の数値だけ持ち出して、更に感度・特異度としてミヤネ屋で発言したのか、単に理解力が絶望的にないのかネガティブキャンペーンなのかはわからない

2020-05-14 15:50:46
yuuki @yuukim

で、感度を解釈するには 「陽性検体の陽性一致率をRT-PCR法テスト試料中の換算RNAコピー数(推定値)に応じて比較すると、1600コピー/テスト以上の検体で100%(12/12例)、400コピー/テスト以上の検体で93%(14/15例)、100コピー/テスト以上の検体で83%(15/18例)の一致率だった」 を見るべき。

2020-05-14 15:53:59
yuuki @yuukim

そこから 「一定量以上のウイルスを有する検体に対して約8~9割の陽性一致率、陰性一致率はほぼ100%であった」 と結論付けていて、これは 「PCR法で感度ほぼ100%になるレベルのウイルス量検体で、RNA量に応じて試験した結果から、感度8~9割・特異度100%と推定」 と解釈出来ると思う。

2020-05-14 15:54:00
yuuki @yuukim

これらの試験結果から、感度がPCRと同様に発症前後から下がってくカーブを描くことは推測できるわけで、ウイルス排出量の多い(≒感染力が強い?)人を迅速に見つけて隔離するには、もしかすると結果を待つPCR検査以上に有用な手法かもしれない。

2020-05-14 15:59:35
yuuki @yuukim

それにしても村中璃子は単なるPCRとの相関検査から「抗原検査キットは感度37%特異度98%」ってミヤネ屋で説明したわけでしょ。そんな精度ならろくに見つけられない、しかも50人に1人は偽陽性出てしまう、どんだけ使えないんだ。こんなインチキ専門家をいつまで使い続けるのやら。

2020-05-14 16:45:51
yuuki @yuukim

厚労省は抗原検査キット毎週40万目指すらしいので、村中璃子の説明が正しければ、感染者はろくに見つけられないのに偽陽性8千人近く出し続けるのか。あはは。

2020-05-14 16:49:05
ぺぺ @kurumilk_spice

@yuukim 第40回厚生科学審議会感染症部会(持ち回り開催)資料 mhlw.go.jp/stf/newpage_11… 資料一覧 資料2 SARS-CoV-2 抗原検出用キットの活用に関するガイドライン(案)[PDF形式:1.2MB]

2020-05-13 17:28:42
ぺぺ @kurumilk_spice

@yuukim 7臨床 試験 (1)国内臨床検体を用いた相関性 国内臨床検体を用いたRT PCR 法との試験成績(n 72 )は、陰性一致率 98%(44/45 例)、陽性一致率 37%(10/27 例 で あ った

2020-05-13 17:31:15