2020年4月までの超過死亡について都道府県公表データで検証(2020.5.19作成) #新型コロナウイルス

2
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ふす @fusufusu45

現在までに公開を確認した74都市6県の2020年4月死者数の状況です。過去8年のデータから線形回帰で今年の予測値を出して比較しています。 95%信頼区間は予測値に標準偏差の2倍を加えて求めた簡易なもので統計的厳密性はありませんので参考程度にお願いします。 pic.twitter.com/GcQVtFKBpi

2020-05-25 21:50:10
拡大
ふす @fusufusu45

すべて合算したものです。2012年以前は外国人が含まれていないため補正として1.005をかけています(外国人の死者数がおよそ0.5%のため) 2011年は東日本大震災の年ですがほとんど被害を受けていない県と都市のため、そのまま使用しています。 予測値に標準偏差の3倍を加えた値を超過しています。 pic.twitter.com/ZspwUyLY1Y

2020-05-25 21:53:20
拡大
ふす @fusufusu45

グラフ化したものです。オレンジが今年の値 青がこれまでの実績です。2020年の青点はグラフ作成の便宜上予測値を入力したものです。 pic.twitter.com/lyMjZBHzJU

2020-05-25 21:54:40
拡大
ふす @fusufusu45

ちなみに現在で約35%のデータをカバーしていると推定されます。

2020-05-25 21:56:09
ふす @fusufusu45

とにかく言えることは今年の4月は死者が多い。 twitter.com/fusu3/status/1…

2020-05-25 21:57:02
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 5/26(火) -----------✄

2020-05-26 00:00:00
ふす @fusufusu45

厚労省の人口動態統計速報出てたけど 厚労省人口動態統計速報 東京都 3月死亡者数 2019年 10488人 2020年 10533人 東京都発表人数 2019年 10266人 2020年 10694人 いやさ、速報には海外における日本人の死亡も入るから増えるのはわかるよ。でも減るってどういうこと?

2020-05-26 16:48:55
ふす @fusufusu45

兵庫県分 厚労省人口動態速報 2020年3月 5159人 2019年3月 4955人 県発表 2020年3月 5244人 2019年3月 4806人 どういうこと?

2020-05-26 16:53:21
ふす @fusufusu45

うーん、2017年と18年は同じように速報の方が東京都発表より減っていた。 これは微妙な比較には当てにならないな。

2020-05-26 16:58:18
ふす @fusufusu45

2018年3月  厚労省 10488人 東京都 10535人 うーんどうなってるんだ…

2020-05-26 17:05:00
ふす @fusufusu45

厚労省の統計発表されたら、自分の役割は終わると思ってたけど、こりゃ集計続ける必要あるかな。

2020-05-26 17:21:51
ふす @fusufusu45

正直意図的なものかは置いといて、コロナ関係でまともに数字も数えられなかった厚労省が、人口動態統計はまともに出来ていると考えるのがおかしかった。

2020-05-26 17:30:41
ふす @fusufusu45

3月分の自治体発表分はちゃんと数えて無かったけど、なんとなくみてて平年並みからやや上くらいと思っていたから、まあ厚労省発表とは大きく矛盾しないんだけど、細かい数字の違いはややブレると考えた方が良さそう。

2020-05-26 18:39:01
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 5/27(水) -----------✄

2020-05-27 00:00:01
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

過去5年平均とな twitter.com/narumita/statu…

2020-05-27 01:50:04
堀 成美 @narumita

混乱期になるべく正確な数字に、という努力。 デジタル化が進んでいる国でも。超アナログ、検査も少ない国ではもっとたいへん・・・ 世界各国で「超過死亡」 コロナ死者、発表数より多い?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5S… #新型コロナウイルス

2020-05-26 22:21:26
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

元はこれ。おなじみの周期的な季節変動を考慮した回帰曲線モデル。過去5年から得られた"ベースラインと全死亡の差"がそのまま超過死亡 Preliminary Estimate of Excess Mortality During the COVID-19 Outbreak — New York City, March 11–May 2, 2020 Weekly / May 15, 2020 cdc.gov/mmwr/volumes/6… pic.twitter.com/WLqc57FgCo

2020-05-27 02:23:47
拡大
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

CDC インフル超過死亡のダッシュボード "1.645 SD above the seasonal baseline" CDC. Fluview. U.S. Influenza Surveillance System: purpose and methods. cdc.gov/flu/weekly/ove… gis.cdc.gov/grasp/fluview/… pic.twitter.com/vfbDUanG2F

2020-05-27 02:29:16
拡大
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

そういうわけで、今色んな人がやってる超過死亡算出の試みはそう悪くはなさそうではある

2020-05-27 02:32:42
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

CDCのモデルは今でも割とシンプルそうなんだけど、感染研モデルはどうやって出してるのか分からない…フロンティア曲線引っくり返ってるんですかね?

2020-05-27 02:46:24
ふす @fusufusu45

コロナの感染状況と死者数の増加が全く関係ないじゃないかとの声をいただきましたので、4月末時点の人口あたり感染者数と予測値からの増加率で、誤差の少ない都道府県と政令指定都市分で回帰分析を行なってみました。 その結果相関係数0.535 有意F 0.0086 と一応有意なやや弱い相関は見られました。 pic.twitter.com/G3NTqrNs4V

2020-05-27 09:48:44
拡大
拡大
ふす @fusufusu45

ということで、相関はあるが合致はしないという私の予想と概ね一致したことになります。 今のところ無関係だと断言も出来ないとは思います。 twitter.com/fusu3/status/1…

2020-05-27 09:49:38
ふす @fusufusu45

というか感染者0なら100%前後になるって回帰式になってる笑 いや、厳密ではないだろうけど。 twitter.com/fusu3/status/1…

2020-05-27 10:06:57
ふす @fusufusu45

これまで公開を確認した75都市10県の2020年4月死者数の状況です。過去8年の値から線形回帰で求めた予測値と比較しています。 予測値に標準偏差の2倍を加えた値を95%信頼区間としていますが統計的厳密性はありません。 静岡市が県発表と数字が異なることが判明したので両方記載しています。 pic.twitter.com/QBBhnUXUJU

2020-05-27 18:25:57
拡大
ふす @fusufusu45

すべて合算したデータです。日本の約40%をカバーしています。 2012年以前は外国人が含まれていないため補正しています。 予測値に標準偏差の3倍を加えた値を超過しています。 pic.twitter.com/Zo0IWXcWki

2020-05-27 18:27:45
拡大
ふす @fusufusu45

図にしたものです。オレンジが今年の値、青がこれまでの値です 2020年の青点はグラフ作成の便宜上予測値を入れてます。 pic.twitter.com/ZKawI7G6tT

2020-05-27 18:28:46
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ