編集部イチオシ

細川家の(紅)茶坊主レシピ集

細川家の(紅)茶坊主です。細川家の土塀→庭の池を経てこの度人間になり、筆頭家老より(紅)茶坊主の任務を授かりました。殿に美味しい紅茶を召し上がっていただくために日夜美味しいお茶を目指しています。(という強めの幻覚を見ているオタクです) 紅茶コーディネーター資格保有者。練習ついでにレシピのご紹介がメイン。 勉強+我流なのであくまで「ご参考」程度でご覧ください。 #自称細川家の紅茶坊主れしぴ
41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

どんくらいよ?山盛り?軽く?って思いますよね。私も勉強したとき思いました。テキストにはこう書かれてました。 『さじ加減』 ……これはつまり英国と日本では水の硬度も違えば気温や湿度も違うからという、最初に断った話に戻るわけです。無論、茶葉やそのシーズンによっても変化します。つまり、

2020-05-24 12:26:59
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

言い直せば「大体で入れてみて後は自分のいい具合に調整してみて!」ですね。結局雑なのかよと(笑)故に、私の我流分量は私が美味しく感じる基本の量となってます😌 さて話を入れ方に戻します。

2020-05-24 12:28:37
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

本日のアッサムは「CTC製法」「CTC茶」なんて風に呼ばれる丸くて小さな粒々の茶葉です。これは英語のcrush(押しつぶす)、tear(引きちぎる)、curl(丸める)から来ていて、工程を表しています。インド産のアッサムや東アフリカのケニア紅茶に多いのが特徴です。 pic.twitter.com/dEUbzwUgSi

2020-05-24 12:31:57
拡大
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

アッサムについては先日イチゴのフレーバーティー(twitter.com/k_kinoto_roman…)を入れた際に話しましたね。ここに補足となりますが、アッサムは大体全体の8割くらい?がCTC茶だと言われているようです。前回の茶葉は春摘みの若い葉だったので、あえてリーフ状のままで粒状にはしなかったのでしょうね。 twitter.com/k_kinoto_roman…

2020-05-24 12:37:13
黒田きのと@紅茶坊主 @k_kinoto_roman

細川家茶坊主(紅茶部門)として記念すべき初日にご紹介するのな、春先に余って冷凍されてた苺を使ったお手軽フレーバードティー!!気になった方はツリーをご覧ください(о´∀`о)ノ🍓 pic.twitter.com/HOkeN2qjKu

2020-05-14 12:00:04
黒田きのと@紅茶坊主 @k_kinoto_roman

細川家茶坊主(紅茶部門)として記念すべき初日にご紹介するのな、春先に余って冷凍されてた苺を使ったお手軽フレーバードティー!!気になった方はツリーをご覧ください(о´∀`о)ノ🍓 pic.twitter.com/HOkeN2qjKu

2020-05-14 12:00:04
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

長くなりましたが入れ方です! 1.お湯を沸かします。 2.「かっこよく決めたいよね!」と言いながら火傷に気をつけて、高い位置からポットへお湯を勢いよく注ぎます。 3.3分〜4分ほど蒸らして待ちます。 この時のポイントが『茶葉のジャンピング』。

2020-05-24 12:40:32
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

簡単に言うと「ポットの中で茶葉が泳ぐかどうか」です。何もカッコよく決めたいから高い位置でお湯を入れてるんじゃないんです。このジャンピングを起こしやすくするために、高いとこから入れてます。 こちらの写真はジャンピングしてる状態のもの。 pic.twitter.com/HWV3WTbUiB

2020-05-24 12:42:47
拡大
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

理科っぽいことはちょっと私も弱いんですが、ポットの中でお湯の対流運動というものが起こって、ゆっくり回転しながら上下運動を繰り返す現象のようです🤔これが起きると、香りや旨味成分がいい感じに抽出されて美味しい紅茶となるようです。気になった方は検索してみてくださいね🤗

2020-05-24 12:44:58
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

蒸らせたらカップに注いでいただきます!本日のお供は昨日作っておいたカッサータ。蜂蜜をかけても美味い。 ブラックティー、フレーバーなどに比べて慣れてしまえばササっと入れられる簡単さです。大切なのは茶葉の量、お湯の温度、そして蒸らす時間!是非自分に合った目分量見つけてみてください! pic.twitter.com/HBLAvA2jSx

2020-05-24 12:48:08
拡大
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

目分量とかよう分からんもん〜って人は、紅茶買った時に大抵パッケージや、気の利いたお店なら入れ方書いた紙などくれるところもありますね、そういうのを見てその通りの分量でやってみましょう💪その分量で「なんか違うな」となったら茶葉の量を調節したり抽出時間を変えてみてください!以上!

2020-05-24 12:49:32

閑話休題

多分利休七哲(戦国鍋TV)

黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

利休七哲 トーク youtu.be/dLhjftPzrQM アイドルだった世界線のしちてつです

2020-05-26 20:38:40
拡大
茶屋すずわ🍵お茶と暮らしの店 @suzuwateaworks

茶葉の上に氷を置いたらお風呂に入った後の楽しみが生まれます。 #氷出し煎茶 pic.twitter.com/XZmjtS1rpT

2020-05-23 21:24:21
拡大
農林水産省 @MAFF_JAPAN

動画でご紹介している方法とは別に、急須で淹れたお茶に氷を溶かすだけの簡単な水出し緑茶を作ってみました。すっきりとして飲みやすい味わいなので、雰囲気を味わいたい方にぴったりです。水出しのレシピは丁寧なものから簡単なものまで様々ありますので、自分に合った方法で試してみてくださいね! pic.twitter.com/dLUtY6xIAv

2020-05-26 18:41:56
拡大
拡大

04.焦がさないように!インディアン・ミルクティー

黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

本日はアイスティーかインディアンミルクティー(煮出したミルクティー)のどっちかを作る予定でしたが、冷蔵庫の製氷機が不調のようなので😇インディアンミルクティーを作ってみました〜いつものようにツリーで続きます☕️ #自称細川家の紅茶坊主れしぴ pic.twitter.com/hljGkXeZu2

2020-05-28 14:05:22
拡大
拡大
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

先日はイングリッシュ・ミルクティーと言われる形式で作りましたが今日は煮出すタイプ🤔 用意するもの! 茶葉(二人分8g) 相変わらずお世話になってるアッサムCTC茶。CTC茶葉の良いところは短い時間でしっかりした風味が出るところです。買うときにミルクティー向かってされてるのならなんでも良い。 pic.twitter.com/CTWybMS5fZ

2020-05-28 14:16:31
拡大
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

続けてミルク。こちらもいつもの低温殺菌乳。今度機会があれば高温滅菌乳の方での作り方も載せたいと思いますが今日はこっちで。 本日はミルクのみ500ml使用。 低温殺菌乳でインディアンミルクティーを作ると、濃厚そうな色に反してとてもさっぱりした食感のミルクティーになります! pic.twitter.com/qsuC9rdZ1x

2020-05-28 14:18:37
拡大
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

手鍋(ミルクパンってやつ)に茶葉とミルク200mlを入れます。強火をかけてゆっくり焦げないように様子を見ながら煮出していきます。目安は茶葉が一度全部沈んで、沸騰に近づくとまた浮き上がってくるのでそれくらいまで。スプーンなどで混ぜる時はガシャガシャやらないで、静かにゆっくりと! pic.twitter.com/ppID6JhGFK

2020-05-28 14:22:51
拡大
拡大
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

まあ私は最初に牛乳多く入れすぎたし焦がしたけど😇火傷に気をつけてください! 一度煮えたら火を弱くして、残りの牛乳300mlを注ぎます。鍋の内側に細かい泡が立って全体的にふわふわポコポコ煮えてきたら火を止めます。煮過ぎると牛乳が焦げて茶葉の風味が悪くなったりするのでよーく見てね! pic.twitter.com/Z7AWruabeB

2020-05-28 14:25:18
拡大
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

火を止めたらポットに移します。面倒な人はここで直接マグカップに入れるが良いぞ😉👌カップに注いで、お菓子と一緒に召し上がれ🤗☕️バターやクリームを多く含んだお菓子と合わせるとくどくならずに食べれるぞ!ちなみに私は今日何もないから紅茶オンリーだ!以上! pic.twitter.com/ZLZut96lTF

2020-05-28 14:29:25
拡大
黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

今日もよくジャンピングしております(茶坊主準備中)

2020-05-30 21:57:35

05.レモンローズマリーのアールグレイ・フレーバーティー

黒田@年明けまで不在 @k_kinoto_roman

夜分遅くにお送りする本日のれしぴは「レモン×ローズマリーのアールグレイフレーバーティー」です!情報量が多い!ツリーで続けていきま~す! #自称細川家の紅茶坊主れしぴ pic.twitter.com/DymIbLAVR1

2020-05-30 22:43:38
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ