量子力学を歴史の順番で教えるのはもうやめよう

量子力学を理解するために古典の理論を知っている必要はまったくない。 きちんと整理された形で学べば、量子力学に矛盾はない これからの世代は量子ネイティブを育成しよう
30
Masahiro Hotta @hottaqu

ラプラスの悪魔の意味での運動に関する決定論から、人間の宿命論を演繹してしまい、それにハマって自分の人生にも価値を見出せなくなり、人生において努力も何も意味がないとか哲学徒が言い出すのは、量子力学を知らないから。自由意志なんて絶対あり得ないとか叫びだすのも、量子力学を知らないから。

2019-12-30 12:59:22

「量子ネイティブ」についての反応

waffle @がんばらない @Space_kid_Jr

量子ネイティブにすべてを教わりたい

2020-06-07 16:37:13
@nd30g

大学の物理 量子力学から始めたワイ 量子ネイティブになれる可能性微レ存

2020-06-07 11:42:13
Kei @kei_twtX

量子ネイティブというパワーワード。 量子コンピューティングの社会実装をドライブさせたいと意気込んで今の会社に入ったが、勉強すればするほど物理学の素人である自分が近寄っていいのかと思わせられるくらいに、深くて掴みどころのない領域。

2020-06-07 15:37:41
tkb @wata0303jug

古典の原理から量子論につなげるのって必ずある程度の論理の飛躍を必要とするので、量子ネイティブになることで量子論の原理だけ認めて近似という形で古典論を見る方がシンプルでわかりやすいし正しい気はする。

2020-06-06 18:30:25
Masahiro Hotta @hottaqu

感覚としてそれが当たり前になる、量子ネイティブと相対論ネイティブは、いま増えつつあるとは思う。 twitter.com/coJJyMAN/statu…

2020-05-22 11:28:15
小嶋 徹也 @coJJyMAN

量子力学の入門で、「粒子でも波でもあります。不思議ですね〜!」と、必ず不思議がらないといけない奇妙な風習は最近になってようやく無くなりつつあるが、相対論で「光の速度は光源の速度によらない、ある決まった値です。不思議ですね〜!」と、不思議がらなくてはいけない風習はいまだに根強い。

2020-05-21 23:13:56
ワクワクさん @mosko_mule

私は量子ネイティブ世代が怖い

2020-05-22 11:38:23
Masahiro Hotta @hottaqu

理学部で量子ネイティブを育成するために書いている量子力学の教科書では、「量子力学自体が情報理論」という一貫した視点で書いています。

2020-05-30 18:23:48
えすぷり。 @SP_L_Esprit

量子ネイティブなんなん?

2020-05-23 22:21:46
adhara_mathphys @adhara_mathphys

量子ネイティブ世代からすると、水素原子の数理とかは半量子古典論とか呼ばれるのでしょう。

2020-05-23 13:15:22
adhara_mathphys @adhara_mathphys

日本語がネイティブだ、というのと量子ネイティブとか古典ネイティブとかはニュアンスが同じなんでしょうか。

2020-05-23 09:40:08
ザード@ @world_fantasia

@hottaqu じゃあ中学生に電子雲教えるかって言うと、そんなん一部(?)の理科マニアに任せておけって話でもありますしねえ…。 でも、これからは堀田先生のおっしゃる通り量子ネイティブの時代だと思うのでそういう部分を変えていく必要性は感じます

2020-05-18 11:30:14
Masahiro Hotta @hottaqu

これを読めば、ストレートに量子ネイティブを育成できるとおもう。後は、学生モニターの方々と編集者の方から意見を出してもらって、どれだけ読み易くできるかどうか。

2020-05-23 06:18:23
ネミミミミズ @nemimimimizzZ

果たして人間サイズである人間が量子ネイティブになっとく必要があるのだろうか。

2020-05-22 16:54:59
ワクワクさん @mosko_mule

量子ネイティブ「まぁ古典の皆さんには分からないかもしれませんが笑」

2020-05-22 11:42:15
ヨシノ・ジ・エンド(虚愛) @m_t_t_b

量子ネイティブ! twitter.com/hottaqu/status…

2020-05-18 23:27:09
Masahiro Hotta @hottaqu

これからの時代に物理学徒を直観が効く量子ネイティブに育て上げるには、電子が粒子とか波とかは重要なのかな?と常々思っている。 twitter.com/subarusatosi/s…

2020-05-18 08:11:04
Masahiro Hotta @hottaqu

これからの時代に物理学徒を直観が効く量子ネイティブに育て上げるには、電子が粒子とか波とかは重要なのかな?と常々思っている。 twitter.com/subarusatosi/s…

2020-05-18 08:11:04
とある高専卒業生@有休期間 @subarusatosi

教師「みんな信じられないと思うけど、実は電子は粒子でもあり、波でもあるんだ!信じられないよね?」 学生「え?何がですか?」

2020-05-17 09:21:03
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

古澤明先生『私が東京大学工学部物理工学科で学んでいた1980年代においても、量子力学は必須科目の1つになっていて、こうした動向が浸透している雰囲気があった。つまり、21世紀を生きる我々は、私を含め皆「量子ネイティブ」と言える。』 俺たちは量子ネイティブだったのか

2019-02-09 20:48:56

大学のカリキュラム

Masahiro Hotta @hottaqu

昔に大学を出た人には想像もつかないだろうけど、教員が考える勝手な構成で量子力学とかは教えられないことが多い。大体何回目の講義では、○○のテーマを話すことという縛りがある。落ちこぼれが出ないことを重視した結果、決まったカリキュラムで授業をすることが大学教員にも求められるという時代。

2020-06-17 03:30:53
Masahiro Hotta @hottaqu

だからカリキュラムを現代的にアップデートするのも、大変。毎年その科目を担当する教員が変わることも多いので、どの教員でも教えられる古い内容しか題材にできないという側面もある。現代では必須な量子情報とかでも、教えられる教員がほとんどいないことすらある。

2020-06-17 03:35:42
Masahiro Hotta @hottaqu

このままでは、量子力学にせよ統計力学にせよ、前世紀のままの内容を、延々と物理学徒に教え続ける大学が大半のまま。これでは国際競争力だって、高まるはずがない。

2020-06-17 03:37:58
Masahiro Hotta @hottaqu

霞が関向けには量子情報とか量子技術を売りにしますと言いながら、講義内容については前世紀の教育をそのまま続けようという大学も多いのが現状。教える教員側はもうすぐ停年で逃げ切れるから良いのだろうが、教わる物理学徒はこれからの「量子の時代」を生きるのだから、大変だとおもう。

2020-06-17 03:41:37