正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2020-06-08のまとめ

[PDF] 2019年実施の若年および中堅の金融機関職員の意識調査の結果概要-性別および年代別の特徴を中心に- 家森 信善(神戸大学経済経営研究所) 米田 耕士(熊本学園大学経済学部) / https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/Japanese/dp2020-J10.pdf [PDF] 関西景気レポート ショートコメント vol.171 輸出・生産は今後回復に向かう可能性も~リーマンショック後との大きな違い。5月の推移がカギ 荒木 秀之(りそな総合研究所) / https://www.rri.co.jp/chiiki/pdf/short200605.pdf [PDF] コロナ禍のなかの酪農・乳業~生乳のサプライチェーンの強靭性に注目して 小田 志保(農林中金総合研究所) / https://www.nochuri.co.jp/genba/pdf/otr20200605.pdf 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`) 年齢別の回答結果では、「大いに役に立っている」については、年齢が高くなると回答率がやや高くなる傾向がみられる。

2020-06-08 00:27:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

男性は0.01点、女性は-0.18となり、男性で賃金に対する満足度が高い傾向がみられる。また、年代別では、20代が-0.46点、30代が0.04点、40代が0.04点となり、20代の賃金に対する満足度の低さが目立っている。

2020-06-08 00:27:39
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

人事評価における加点主義・減点主義の傾向 pic.twitter.com/mJ63w0TJxM

2020-06-08 00:27:40
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

性別の集計結果をみると、女性よりも男性のほうが、減点主義的であると回答する傾向が強くなっている。また、年代別の集計結果では、年齢の高い回答者ほど、減点主義的であると回答 する傾向が 強くなっている。

2020-06-08 00:27:41
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

目標設定におけるノルマの廃止に対する評価(複数回答可) pic.twitter.com/RCQuFl8M1Z

2020-06-08 00:28:30
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

性別間で回答に比較的大きな差があるものをみていくと、「じっくりと腰を据えた業務が可能になる」については男性の回答率が9.9ポイント高く、「 ノルマの廃止は望ましい」では女性の回答率が11.8ポイント高いという結果になっている。

2020-06-08 00:28:31
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「フィンテックやAIの登場は、あなたの勤務する金融機関にとって大きな脅威である」との設問文の内容に共感するか pic.twitter.com/2RkdW7ishP

2020-06-08 00:28:31
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`;) 「強く共感」を3点、「全く共感しない」を0点とする回答のスコア は、男性が1.93点、女性が1.84点であり 、男性のほうが「フィンテックやAIの登場」に対する危機感が強いという傾向がみられる。

2020-06-08 00:28:32
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 関西景気レポート ショートコメント vol.171 輸出・生産は今後回復に向かう可能性も~リーマンショック後との大きな違い。5月の推移がカギ 荒木 秀之(りそな総合研究所) / rri.co.jp/chiiki/pdf/sho…

2020-06-08 00:30:53
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

直近の20年4月は、全国が21.9%減、関西は5.5%減となった

2020-06-08 00:30:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

4月の動きについては、関西は全国に比べて減少幅が小さいが、それは輸出に占める自動車の比率の違いが大きい。全国の4月の減少は自動車による部分が大きく、それを除けば減少率は大きく低下する

2020-06-08 00:30:57
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

海外の製造業PMIは4月を底に上向きつつある(図表3)。特に中国は一定の回復をみせ、すでに50の水準にまで戻っている。実際、関西の輸出をみると、中国を中心としたアジア向けは決して悪くない。

2020-06-08 00:30:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

リーマンショックの際は、30~40%前後の減少が10か月続いた(図表4)。今回は直近の4月の減少率が5%台にとどまっている。さらに、5月の動きが4月よりも上向くようであれば、輸出への影響はリーマンショックを大きく下回る可能性が出てくる。

2020-06-08 00:31:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] コロナ禍のなかの酪農・乳業~生乳のサプライチェーンの強靭性に注目して 小田 志保(農林中金総合研究所) / nochuri.co.jp/genba/pdf/otr2…

2020-06-08 00:35:33
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

今後は夏休みの短縮で、一転して生乳の需給がひっ迫する懸念がある。日本で飼養されている乳用牛はほとんどがホルスタイン種である。このオランダ原産の牛は猛暑に弱く、夏の乳量は減る 。

2020-06-08 00:35:33
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

そのため牛乳の需要がピークを迎える夏には 生乳が不足し、学乳が夏休みであるので何とか供給が成り立ってきたのが実情である。20年7~8月に学乳の需要があるとその分需給はひっ迫してしまう。

2020-06-08 00:35:34
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

外食産業の売上高の動向は、業務用乳製品に向けられる生乳の処理量減少に連動している。例えば業務用牛乳向けの生乳処理量は、20年3月の前年比△3千tから4月の同△8千tへ減少幅が拡大した。クリーム向けも同様で、3月の同△6千t弱から4月は同△14千tとなっている。

2020-06-08 00:38:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(・д・)ホォー 外食・ホテル業のチーズの消費量は9割弱が 輸入品で、その動向が国内の酪農に及ぼす影響は小さいと思われる。質を重視する製菓・製パン・乳製品製造業と違い、

2020-06-08 00:38:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ファーストフードやチェーン系の外食は価格次第で調達先を変えるため、取引は短期で流動的となりやすい(土井、2008)。そのため売手には輸入品を原料に使う非乳業メーカーが多くなる。

2020-06-08 00:38:46