DAW界隈とかAbleton LIVE周辺とかについてつぶやき

Ableton LIVE Max for Live Novation Launchpad Akai APC40 などについて また、DAW全般についても。このつぶやきを基に実際にしゃべって、Podcastにする予定。 http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/
11
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
yazawatamio @yazawatamio

現場には4OUT以上のオーディオI/OとPCとLaunchpadだけ持参する。ミキサーは現場のDJミキサーを使う。DJミキサーでモニター、EQ、ミックスし、Launchpadでポン出し。これは合理的なやり方だと思う。

2009-12-09 22:03:05
yazawatamio @yazawatamio

次に制作時の場合。机の上にはPC、鍵盤、Launchpad、お好みでフェーダーやツマミ系のコントローラー。

2009-12-09 22:06:15
yazawatamio @yazawatamio

実物の縦フェーダーが常に必要とされるDJをするときだけだ。その時はDJミキサーを使えばよい。Liveを使う際に必要なのはマウスとクリップを再生するためのボタンだ。なぜ、クリップの再生はマウスじゃいけないのか?

2009-12-09 22:14:46
yazawatamio @yazawatamio

リニア編集とは複数のソースを再生したい、止めたいと思った瞬間にそれが出来、直感的な操作が行えることだ。LiveはVer1.0からそれが行えるように設計されている。

2009-12-09 22:58:20
yazawatamio @yazawatamio

Liveには全体の再生ボタンとは独立して無数のクリップ再生ボタン、シーン再生ボタンがあり、頻繁に同時に押す必要がある。これは実はマウスだけではLiveの真価を発揮できないということだ。

2009-12-09 23:00:24
yazawatamio @yazawatamio

Launchpadは複数のクリップの再生停止、シーンの再生停止が出来、色で複数のクリップの状態の確認が行える。。また、クリップを頻繁に並べ替えたり消去しても対応する。これが出来るのと出来ないのでは制作時、楽器のマルチ録音時、DJプレイ時に雲泥の差となる。

2009-12-09 23:10:20
yazawatamio @yazawatamio

そもそも、Launchpadとは何か?実はこれはディスプレイだ。タッチパネル式のPCのモニター画面をものすごく解像度を粗くしたらこうなる。なぜ、こんなに粗いのか?ドットのサイズを指の先の大きさに合わせたからだ。これはMonome、APC40などにもいえる。

2009-12-09 23:14:13
yazawatamio @yazawatamio

その意味で安価で12インチくらいのマルチタッチディスプレイがあれば、そっちもありかもしれない。だが結局本物のボタンのほうが使いやすさでは上だろう。

2009-12-09 23:18:33
yazawatamio @yazawatamio

個人的にLaunchpadに惹かれた理由はコストパフォーマンス。操作している様子がテクノを感じさせる点。SF的でレトロフューチャー感がある点。簡単そうでいてよく見るとユーザー以外には何をしているか分からないところも職人芸を観ているようでイイと思う。遊び心がすごくあるデバイスだ。

2009-12-09 23:27:16
yazawatamio @yazawatamio

ところで、Max for LiveにRuntimeが無いのは問題だと思う。あれば来年始まるであろうShare機能が更に面白くなるだろうに。

2009-12-09 23:32:07
yazawatamio @yazawatamio

じゃあ今夜はこの辺で。

2009-12-09 23:32:39
yazawatamio @yazawatamio

専用機VS汎用機ということを最近考えてる。対決に限らず専用機と汎用機の関係のことについて考えてるってゆう。

2009-12-14 01:51:26
yazawatamio @yazawatamio

昔あった書院などの「ワープロ」とパソコンの関係って専用機が汎用機に淘汰された歴史だった。ところが最近ポメラが人気。これってワープロの復活やん。この汎用機全盛時代になぜ専用機が復活?と考えた。で、ポメラにあたるものってDAW界隈だと何かな?と

2009-12-14 02:06:59
yazawatamio @yazawatamio

DAW界隈でポメラにあたるもの?そしたらあったよ!テーブルトップ型のアナログシンセサイザーだ。具体的にはWALDORFのBlofeld、Dave Smith Instruments のTETRA、Mophoとかね。なぜこれがポメラか?

2009-12-14 02:11:17
yazawatamio @yazawatamio

ポメラは一旦絶滅したワープロ専用機が小型化、現代化して復活!BlofeldやTETRAも一旦絶滅したアナログシンセが小型化、現代化して復活!ほら、同じやんか。

2009-12-14 02:14:12
yazawatamio @yazawatamio

ワープロ専用機もアナログシンセも確実に一定の需要はあったが、昔のまんまのやつをフルサイズ、フル価格で、そのまんまの機能で復活させても売れない。そこで、小さく、安く、使いやすくしたら一定の層から支持が得られたという。

2009-12-14 02:23:10
yazawatamio @yazawatamio

以上、「DAW界隈で例えるとポメラはテーブルトップ型のアナログシンセサイザーだ!」のお話でした。お粗末

2009-12-14 02:25:09
yazawatamio @yazawatamio

実はつぶやきをレジュメにして、しゃべったやつをpodcastにしようと思っている。つぶやきでは伝えきれなかったと感じていることをしゃべりたいという。近日中にやるかも。

2009-12-14 02:28:09
yazawatamio @yazawatamio

今日は制作の合間にpodcastを録音してみたい気分。なかなかこういう気分になりないのでやってみよう。あとになってもこの気分が持続してるかは分からないが。

2009-12-14 03:36:35
yazawatamio @yazawatamio

podcastはZOOMのH2nで録音する。同時にiPhoneでダダ漏れ生中継の実験もやってみるかな?面白そう。

2009-12-14 03:40:23
戸田誠司 @t0da

今月末に向けてiSlateの脳内シミュをやってるんだが、これかっこいいなぁ。UIすごいわ、操作してる自分に惚れ惚れする

2010-01-02 11:37:33
戸田誠司 @t0da

マックのソフトは走らないけど、iPhone用のは動かせるのでそこそこアプリ環境は我慢できるけど、早く専用のが出てこないとつまらない。Ableton来ないかなー。つかこれなら新時代の音楽ソフトできるかも

2010-01-02 11:38:01
渡部高士 @TakashiW4tanabe

@t0da islate, いままでのソフトの移植じゃ面白くないでしょ。

2010-01-02 12:21:16
戸田誠司 @t0da

@74k4sh1 そうなんだけどね。でも普及台数とiSlate専用ソフト制作労力、コストを考えるとちょっと悲観的。

2010-01-02 12:52:52
渡部高士 @TakashiW4tanabe

@t0da でも7インチだけじゃなくておっきいのも出すでしょ。いったんこれになったらマウスとキーボードは古ーくなりますよ。元emagicのlogic開発のトップの人がマルチタッチでdawを使うUIの特許申請してるからなんかだしてくるのは確実と思うけど。

2010-01-02 18:00:29
前へ 1 2 ・・ 6 次へ