橋下府知事のエアコン節電論 2

橋下府知事のエアコン節電論 http://togetter.com/li/153841 の続編です。 橋下府知事がだらだらと無内容の弁解を続けているので、記録しました。すでに述べたことを何度も繰り返しているだけで、新しい内容は特に含まれていないようです。
0
橋下徹 @hashimoto_lo

自民党谷垣総裁も原発早期再稼働を主張のよう。この問題は政党間闘争ではなくて世代間闘争ですね。残りの人生そんなに長くない人は原発をガンガン動かすことにためらいはないのでしょう。まだまだ長い人生を抱えている子どもを目の前にしている人は原発リスクに怯える。この違いです。

2011-06-26 10:38:29
橋下徹 @hashimoto_lo

電力が足りないから原発が必要と言うロジックは完全に破たん。国会議員の多くはまだこんなことを言っている。年間を通して電力は十分に余っている。電力会社はもっともっと電気を使ってもらいたいくらい。ただ夏の猛暑のほんの数日間、供給が追い付かない時がある。ここをどうするかの問題。

2011-06-26 10:41:20
橋下徹 @hashimoto_lo

夏の猛暑のほんの少しの期間、皆で我慢するかどうか。それも普段は過剰な節電は不要。いよいよまずいとなったときの我慢。国会議員の皆さん、産業には節電要請なんて全く要りませんよ。国会議員の皆さん、産業が停滞すると不安を煽るのは止めて下さい。もっとデータをきちんと分析して下さい。

2011-06-26 10:44:10
橋下徹 @hashimoto_lo

まあこのデータを電力会社に出させるのにほんと苦労しました。国会議員の皆さんなら簡単に電力会社から引き出せるでしょう。日本に電力は余っている。夏の猛暑の数日間だけが少し問題。電力が足りないから原発が必要なのではない。火力から原発にシフトするかどうか、ここの問題。

2011-06-26 10:45:44
橋下徹 @hashimoto_lo

電力が足りないから原発必要とはごまかし。火力を原発に変えていくかどうかの論点。政府や電力会社は原発に変えていきたい。電力会社としては事故さえなければ非常に効率的な経営ができる。ただエネルギー安全保障も絡んでくる。しかし大きな対立価値として原発リスクの低減というものがある。

2011-06-26 10:49:11
橋下徹 @hashimoto_lo

太陽光発電がすぐさま日本全体の電力供給源になることはない。しかし夏の猛暑の数日間を凌ぐピークカットには極めて有効。まずピークカット対策。そして火力から原発へという流れに与するかどうか。国と電力会社はこの論理をすっ飛ばして電力が足りないから原発へというロジックに持ち込んでいる。

2011-06-26 10:51:55
橋下徹 @hashimoto_lo

電力が足りている情況で火力から原発へ変えていくとうい論については賛否が巻き起こる。福島事故があったので、電力が足りているなら原発を支持する国民世論とはならないだろう。ゆえに政府、国会議員と電力会社、そして一部の経済界は電力が足りないから原発へというロジックに仕立てている。

2011-06-26 10:55:07
橋下徹 @hashimoto_lo

猛暑の数日間以外、日本の電力はあり余っている。電力が余っている状況下で、火力発電から原子力発電に変えていくのかどうか。こういう論点で議論しなければならない。火力発電と原子力発電、それぞれのメリット・デメリットを厳密に比較。「電力が足りない」というプロパガンダには騙されてはいけない

2011-06-26 10:58:39
橋下徹 @hashimoto_lo

現在の節電体制は、電力が足りないからの節電ではない。猛暑のピーク時、いよいよ供給が追い付かないとうい緊急時に、一斉に危機回避をするための準備訓練。我が家も準備訓練中。扇風機生活も全く問題ない。例年なら今の時期、何も考えずにエアコンをガンガンかけていた。

2011-06-26 11:02:54

29日の発言

橋下徹 @hashimoto_lo

固定価格全量買い取り制度や脱原発は電気代が上がる→産業の競争力が下がるというロジックもよく言われる。全量買い取り制度は産業だけでなく全家庭に負担を求めるもの。脱原発は安全に関わること。産業競争力を弱めるというのであれば法人税減税など他の制度で対応すればよい。そこは知恵。

2011-06-29 09:35:12
橋下徹 @hashimoto_lo

産業の競争力を下げないために今の電力供給体制を維持しなければならないというのは短絡的。普段はイノベーションを声高に叫ぶ経済界がこのような主張をするというのは摩訶不思議。電気代が少々上がっても、産業の競争力は法人税その他税制や、空港、港湾、高速道路等の社会インフラ強化で対応できる。

2011-06-29 09:37:52
橋下徹 @hashimoto_lo

東日本での電力制限令はどうなんだろう?日本の政治・行政はとにかく文句を言われない方策を選ぶ。大口需要家をまずターゲットにしているが、こここそ電力を使う産業の要で電力使用を保障して上げないといけない。電力の使用順位・節電効果を綿密に考えるべき。

2011-06-29 09:52:06
橋下徹 @hashimoto_lo

東日本の情況を詳しく分析したわけではないのでピークカットの問題なのか、電力の総供給量不足の問題か判然としないが、それでも日本の産業のことを考えると、家庭でのエアコンOFFがまず採るべき方策だと思う。効果は絶大。ただし、文句は無茶苦茶言われる。文句を言われることを避けてはいけない。

2011-06-29 09:57:45

30日の発言

橋下徹 @hashimoto_lo

「エアコンを切る」は危機が生じたときに対応すべき措置を予め念頭においてもらうための政治メッセージ。常にエアコンを切る必要は全くありません。今日から関電の電気予報が始まります。猛暑のピークに、いよいよ停電寸前という場合には府県民は何をすべきか。その事態になったときに慌てます。

2011-06-30 08:33:05
橋下徹 @hashimoto_lo

ゆえに、いよいよ危ない、停電になるというときに、危機を回避するためにはエアコンを切ることがベストの方策であることを、今から事前にメッセージを出す必要があります。しかも関西2200万人相手に。電気予報をしっかり見ましょう。余裕があればエアコンもちろんOK。

2011-06-30 08:34:43
橋下徹 @hashimoto_lo

危機状態の時も、命を落としては何にもなりません。諸事情でエアコンをそのままというのも当然OKです。ピーク時、家庭用、オフィス用の消費電力は3分の2。産業は3分の1。産業は節電の必要なし。特に家庭用では53%がエアコン。危機状況のとき、エアコンOFFが最大の効果を発揮します。

2011-06-30 08:36:50

反論

excellence @xllence

@t_ishin 宛/数日間だけ節電すればいいというのはわかっています。どうして産業用電力でなく家庭でエアコンを止めなくてはならないのか? その説明をしてください。現状では論点そらしになって、まともに答えていません。「家庭のエアコンで」の理由を説明してください。

2011-06-26 11:46:36
excellence @xllence

@t_ishin 宛/エアコンを止めるなら、特別に暑い猛暑日ではなく、他の日であるべきです。/府知事が現在エアコン停止をするのは好ましいが、それは「猛暑日だけエアコンを止める」という持論とは反対です。持論と行動とは矛盾しています。(持論は間違いで、行動は正しい。)

2011-06-26 12:40:52
excellence @xllence

@t_ishin 宛/若い自分がエアコンを止められるからといって、乳幼児や高齢者や病弱者にまで無理強いするのは褒められません。「乳幼児や高齢者や病弱者はエアコンを止めなくていい」とはっきり言明してください。

2011-06-26 12:42:36

excellence @xllence

@t_ishin 宛 /29日の発言は自己矛盾。「産業の競争力を下げないために今の電力供給体制を維持しなければならないというのは短絡的」「大口需要家をまずターゲットにしているが、こここそ電力を使う産業の要で電力使用を保障して上げないといけない」/この二つは矛盾しています。

2011-06-29 13:08:41
excellence @xllence

@t_ishin 宛 / 年に数日のピーク電力のときだけなら、別に保証してあげる必要はありません。「強制ではないが、自発的に止めてくれ」と呼びかけるぐらいはできるでしょう。なのに府民に「自発的に止めてくれ」と呼びかけるから、それに応じた府民が熱中症で死んでいく。生命無視か?

2011-06-29 13:13:01