教育に関する自分のついまとめ

学校教員はセンター7割が炎上した件に関連したものや同時期の教育に関する自分のツイートの保管庫です。それ以上の意味は無い。流れが知りたかったら展開して読めるはずです。変な関係ないツイが混じっているかも^^;
5
三塚ハル @mtkharu3

@sportsschool_kt 「部活動よりちゃんと準備された授業を通して生徒に学力を」と嘯いている教師たちが高校生にもわかるニセ科学が学校で流通していることにダンマリな時点で現場教員手による部活動の改革とかできっこないですよ。

2020-05-10 18:18:55
三塚ハル @mtkharu3

@sportsschool_kt 私も「部活動を学校から消すことはできない」と思っています。である以上「(部活動を含めた過重労働が原因となって)学校が教員不足で崩壊する」だろうと見積もっていますよ

2020-05-10 18:20:45
三塚ハル @mtkharu3

@sportsschool_kt 学校教師、「耳が2本の兎が3匹います。全部で兎の耳は何本ありますか?式と答えを書きなさい」という設問に対して 「「3×2」と「2×3」のどちらか一方だけが正しくてもう片方は間違いだから減点してよい」 程度のニセ科学すら批判できないですからね。「無能」という謗りは免れないと思いますよ。

2020-05-10 22:33:33
三塚ハル @mtkharu3

そりゃ「立身出世・貧困脱出のために勉強する」というビジョンが明らかだったからでしょ。今はそもそも「勉強する理由」も「学校の存在意義」ももやもやして分からなくなっているけど「部活と行事で楽しい思い出作りが出来るから」でなんとか子供を学校につなぎとめていると認識しています。 twitter.com/111111111S2222…

2020-05-11 00:18:13
三塚ハル @mtkharu3

@yuayuayua0609 日本の学校が複雑化したのは、大局的にみて二つ理由があると思いますよ。

2020-05-11 00:21:58
三塚ハル @mtkharu3

@yuayuayua0609 一つ目「子供の個性に合わせた教育」が求められるようになった。このスローガンのために従来は一斉授業で済んでいた事柄を「それぞれの生徒に合わせてオーダーメイドで実施する」必要が出てきた(まあ実際は部活動でお茶を濁しているとは思いますが。

2020-05-11 00:23:20
三塚ハル @mtkharu3

@yuayuayua0609 もう一つは「福祉国家の破綻、新自由主義の導入と民主主義の発展に伴う教員の説明責任の増大」ですね。

2020-05-11 00:24:02
三塚ハル @mtkharu3

@yuayuayua0609 一言で言うと「四半期ごとの株価の変動について株主への説明に追われる企業経営者」と同じ立場に教員が立たされるようになったんですよ。それでやたらお役所向けの統計資料作成が増えたんです。

2020-05-11 00:25:04
三塚ハル @mtkharu3

@sunafukin99 @AyaYang 冷戦崩壊で新しいイデオロギーが無くなったので、既存の「改革」を進める以外の考えをもてなくなっちゃったんでしょうねー。

2020-05-11 02:10:14
三塚ハル @mtkharu3

@binbin1956 そりゃ部活動の存在意義が「勉強が出来ない子供たちに成功体験を与えて自信をつけさせるため」だからですよ。

2020-05-11 15:17:00
三塚ハル @mtkharu3

@binbin1956 後は部活動、タテマエはともかくとして実態は「勝って学校の名前を有名にして優秀な受験生を集めるための手段」ですからね。そりゃ「教育のため」に勝利を犠牲にするなんて選択肢は無い。教員社会でも部活動の大会で実績を出すほうが「学校に貢献していて」偉いとみなされるらしいですから。

2020-05-11 15:38:36
三塚ハル @mtkharu3

@binbin1956 個人的には「部活動で活躍してもらうために」入学させた生徒って「学生」じゃないと思うんですよ。彼らは学校の名前を有名にするために雇われた広報の一種なんです。だから雇用関係にして給料を払ってあげたらどうですか?と思っています(すでに「授業料免除」という形でもらっているのでしょうが

2020-05-11 15:39:59
三塚ハル @mtkharu3

@kaburaya75 なるほど。で、貴方の一貫した考えにおいては体積の場合「縦」と「横」と「高さ」の中のどれが「単位とすべきもの」なんですか?

2020-05-11 21:12:22
三塚ハル @mtkharu3

@abekoved0902 児童「掛算は順序入れ替えても一緒なのは明らか!」って言い出したらどう収集つけるんですか?

2020-05-11 21:13:15
三塚ハル @mtkharu3

@kaburaya75 つまり「順序はどうでもよい」という主張でしょうか?かけ算に順序があるなどというタワゴトを抜かす人たちの言葉は難しくて困るんですよ。

2020-05-11 22:26:27
三塚ハル @mtkharu3

@kaburaya75 はいわかりました。アルゴンが6.00molあります。気体定数を8.31としたとき、温度250Kでもつ内部エネルギーは何Jですか?(単位はMKSA単位系を用いるものとする ほら、文章題にしてやったぞ。正しいかけ算の順序を教えてください。 (どうせ「そんな難しい問題は小学校では扱わない」と逃げるだろうが

2020-05-11 22:32:07
三塚ハル @mtkharu3

@binbin1956 いや、規制緩和で新学部・新大学の設置が容易になったことと新自由主義からくる「大学同士の自由競争」への適応との組み合わせで統計的に明らかに「スポーツ専攻の学部学科が増えている」というデータを読んだことがありますよ。

2020-05-12 00:37:38
三塚ハル @mtkharu3

イギリスの学校の先生が日本の学校を見学したところ、教師も生徒も「子供には生まれながらに学力の格差がある」という考え方を採用していないことに驚いた、と書いてあったのを最近読んだ。 twitter.com/hahaguma/statu…

2020-05-12 01:06:37
本田由紀 @hahaguma

前者の、有利な生徒の中には、「資本主義」だから格差は仕方がない、と書いている生徒もいた。いくら勉強しても、あるいは自分が勉強していることに自信をもてばもつほど、自分のようではない存在はただ蹴落としてかまわないと思うようになるのであれば、何のための「勉強」か。

2020-05-12 00:37:16
三塚ハル @mtkharu3

日本の学校は「生まれながらの能力の差」を認めないので勉強のできる出来ないの違いを「努力の差」で説明するしかないのです。その結果勉強が出来ないと良くて「怠け者」悪いと「親の躾がなってない」と批判されるわけですね。(最近は「文化資本」という考えが多少は入ってきましたが

2020-05-12 01:08:23
三塚ハル @mtkharu3

ただ21世紀日本人が「子供には生まれながらに学業の能力に向き不向きがありまぁす!」っていうと絶対に「税金の無駄になるから勉強させる価値のない子供を草の根分けても探し出せ!」と言い出す地獄になるのがありありと想像できるのでうーんこの。

2020-05-12 01:09:22
三塚ハル @mtkharu3

冷静に考えなおしてみると「甘えを許すスタイルの本がたくさん売られている」のが嫌なんじゃなくて「誰か」が「勉強は辛くても出来るまでやらないといけないんだ」と言わなくちゃいけないのに、大学全入になって入試すらそれを言わなくなっている現実が嫌なんだよなあ。

2020-05-12 23:42:33
三塚ハル @mtkharu3

教育、コロナのせいで「映像授業が」「遠隔授業が」という話が盛り上がるんですが「通信教育」ってさっき某氏のツイートを見るまで存在を忘れてました。みんな自分でペンを持って日本語を書くのが嫌いなんだね!(皮肉

2020-05-13 00:05:13
三塚ハル @mtkharu3

@Nantekottai7 @sigma_seminar 「クモワ」なる怪しい呪文が流行しているため「24時間で360度回るなら1時間で15度だろ」という比例計算が出来ない子供がたくさんいるのでは?

2020-05-13 00:19:49
三塚ハル @mtkharu3

@jiyuunaokan だって入試でいい学校に入れるか、全国学力調査で高得点を出さなかったら怒られるじゃないですか。それを避けるために「俺はやれと言ったぞ!」といい逃げする余地を作ることを責められませんよ。

2020-05-13 00:30:36
三塚ハル @mtkharu3

@hgn_no_otaku @koukialpha 今はその手の問題は「文化資本」という便利ワードがあるのだ。

2020-05-13 22:25:29
1 ・・ 39 次へ