編集部イチオシ

日本印度学仏教学会 第71回学術大会

初めてオンライン会議システムを使って開催された日本印度学仏教学会 第71回学術大会に関するツイートを集めてみました。
4
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Takahiko Kameyama @TakaKame7

40秒で質疑応答は無理やろ…。

2020-07-05 12:44:46
Takahiko Kameyama @TakaKame7

これで午前の部、終わりかな...。

2020-07-05 12:48:17
Takahiko Kameyama @TakaKame7

めちゃめちゃ素朴で恐縮なんだが、大英博物館のコレクションが出てきたり、ガンダーラ語写本のスコイエン・コレクションとケンブリッジ写本を比較して、それをまた別の写本と…とか聞くと、子供の頃の考古学者、歴史学者、ディレッタントへの憧れが刺激されるのか、なんかエモいねんなぁ…。

2020-07-05 12:58:48
Takahiko Kameyama @TakaKame7

しかしちょろっとだけある僕の知的能力は、どちらかというと思弁的なものに向いているみたいで、憧れはあるが本格的な写本研究の方向には踏み出せないのね…。でも趣味的には楽しんでいきたい。

2020-07-05 13:11:25
石田一裕 @lokottara

一枚の写本がバラバラになっていろんな博物館に所蔵されていて、電子化されたデータであれとあれとあれを合わせると、こんな感じに復元されます的な発表を聞いたことがある気がします。 twitter.com/takakame7/stat…

2020-07-05 13:11:47
Yasukawa Mayu @mayu_y53

レジュメだけ拝見してるけど、上野牧生先生のご発表めちゃくちゃ面白い。「説法者(の養成)」て全然知らなかった。「居眠りする者たちを覚醒させるため」に「面白い話」(漫談)をする、やっぱり説法の場で寝ちゃう人いたんやな笑。目覚まさせるために面白い話したろ!て、良いな。

2020-07-05 13:36:25
Takahiko Kameyama @TakaKame7

@lokottara そういう発表、凄い良いなぁと思うんです…。

2020-07-05 14:28:49
北の野猫 @kitanononeko

それはそうと印仏学会。うかうかしているうちに流れていってしまった。

2020-07-05 14:44:00
Takahiko Kameyama @TakaKame7

オンライン学会、簡単かなと思うと難しさがあるな…。うーん、Wi-Fiが原因なのかな...。

2020-07-05 14:46:51
Takahiko Kameyama @TakaKame7

しかしZoomを使った大型学会、やってみて本当に良かったと思うわ。今大事なのは、多少失敗があってもとにかく経験を積むこと。新型コロナの問題がやわらいでも、この経験は絶対に生きてくる。

2020-07-05 14:49:32
Takahiko Kameyama @TakaKame7

今回の学術大会では、安土桃山期の真言僧の手で書かれたと思われる『根吼抄』という文献を検討しまして、引き続き中~近世の真言宗における「立川流」「邪流」に関する評価、正統と異端を分別する際の基準の複数性、独特の胎生学的教説を分析しました。内容を盛り込みすぎた感は否めませんが、、、

2020-07-05 15:38:16
Takahiko Kameyama @TakaKame7

先行研究では日本仏教の「近代化」を背景に真言「邪流」の研究が進み、今日言及される「立川流」イメージの相当な部分も、その過程で生成された可能性が徐々に解明されつつある。一方、20世紀初~半ばに積み重ねられた研究は一次資料の扱いに問題があり、現在、文献そのものの読み直しが進められる。

2020-07-05 15:46:30
Takahiko Kameyama @TakaKame7

それらがラポー・ガエタンさんや彌永信美先生の研究なのだが、そういった近年の成果に基づき、僕自身は中~近世の僧が残した知られざる「立川流」「邪流」言説と、そこに述べられるオルタナティブな「正統」「異端」観の解明に取り組んでいる。加えて豊富な「身体」思想の解明にも取り組んでいる。

2020-07-05 15:49:29
石田一裕 @lokottara

尊厳のパネル、学びになったなぁ。 原理はとても大切だけど現実に関わる問題でもあるので、接点をどこに見出し何をするかも大切に思えた。

2020-07-05 16:13:08
石田一裕 @lokottara

個人的にはここに尊厳があるというよりも、「尊厳を保つ」とか「尊厳を傷つけない」という実践的な目標を立てたとして、仏教に何ができるかという観点から考えてみたいと感じました。

2020-07-05 16:13:54
維摩のるちゃん @rakofather

印仏学会、来年の開催校は西側の順番で京都の大谷大学になる。佛教大学→創価大学ときて大谷大学。また京都。

2020-07-05 16:40:36
宗教 @dailypotalaka

学会発表終わったああああああああ #ダブルミーニング

2020-07-05 16:57:15
石田一裕 @lokottara

理論的な枠組みと実践的な指針が交差するところの議論は繊細で、また感情的な部分もあるかもしれない。

2020-07-05 17:05:06
石田一裕 @lokottara

あと今日は倶舎宗の話が面白かった。 密教的に言えば事相と教相で、事相の派閥がある。 浄土宗だと事相(うちの宗派では法式)的なものに地域での違いがあっても、教学は一緒。 何というか自分の派閥をどんなラインで考えるかで、宗派意識も変わるかもと感じました。

2020-07-05 17:08:46
宗教 @dailypotalaka

今年はzoomでのオンライン発表で、最高だったな…家から参加だから移動で疲れない、資料はGoogleドライブにアップすれば済み(いつもなら大量に印刷して持参)、こんなに心地良い学会は初めてだった… twitter.com/dailypotalaka/…

2020-07-05 17:10:22
中村玲太 @reita298_03

昨日でしたが、zoom印仏での発表は無事終了。司会がめっちゃ緊張した……

2020-07-05 17:54:56
石田一裕 @lokottara

しかし、お盆の塔婆をかきながら、尊厳のパネルを聞き、質問する自分の尊厳はいったいどこにあるのだろう? 塔婆を書くというその行為が、自分の尊厳を保っているかな。

2020-07-05 18:02:50
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

今回の印仏学会、発表者200人超、参加者500人弱?、10部会同時並行、ということで、ほとんど例年と同じ規模でオンラインの学術大会をやりきった、ということか。学会本部、大会実行委員会(創価大学さん)、すばらしい。

2020-07-05 20:17:57
中村玲太 @reita298_03

今回発表した内容は、「専修念仏を説く法然に対して、専修念仏の思想を緩めて諸行を容認する證空、という図式は確かにわかりやすい。しかし、専修念仏か、諸行容認かという二項対立的な評価軸を脱しなければ、證空の諸行論、浄土教的実践とも言える主張を読み解くことはできない」というのが→ twitter.com/reita298_03/st…

2020-07-06 12:18:07
中村玲太 @reita298_03

office10367.wixsite.com/jaibs 第71回日本印度学仏教学会学術大会のプログラムが出ましたが、9部回で発表します。 直接的には藤原幸章「淨土教的實踐の問題――證空師の行成論の示唆によって」(『大谷学報』三・四号)を検証するものですが、史学で言及される證空の諸行論の評価を再検討する予定です。 pic.twitter.com/hSOUSsIoMp

2020-05-20 10:39:14
前へ 1 ・・ 5 6 次へ