令和2年度最新版『アメコミはポリコレの為にストーリーが面白くなくなり、日本の漫画に押されている』という言説に対する反論集+α

過去のまとめ 「60~70年代にディズニーがバックになってアメコミの表現規制運動が起こった」 https://togetter.com/li/1297583 続きを読む
85
前へ 1 ・・ 3 4

増村十七 @masumura17

昨日から「アメコミ」サゲ、日本マンガアゲしてる人がバズり、その発言への真っ当な批判が噴出してるけど、もう一個付け足したいのは、例の円グラフにもあった、JuvenileとYoung Adultのボリュームと文化。これは北米に行くまで全然気づかなかった。下の"Fantasy Sports"なんてすごく面白かった。 twitter.com/masumura17/sta…

2020-08-06 16:02:58
増村十七 @masumura17

Sam Bosmaの"Fantasy Sports"を読んだ。その名の通り、魔法がある世界で、髭中年とインターンの魔法少女がトレジャー・ハントする、十代向けのファンタジーマンガ。それぞれのステージでラスボスにスポーツを挑まれ、対決する。破綻がなく、エンタメ寄りで非常に読みやすい。 pic.twitter.com/iCwdsY9eR8

2016-12-31 15:35:37
増村十七 @masumura17

北米マンガは、フルカラー・左開きのフォーマットの違いと値段の高さで、日本で発売にこぎつけるのって大人をターゲットにしたものかスーパーヒーローものが相当な量だけど、当然現地で発表された、現地の子供向けのマンガ市場が相当なボリュームで存在する。

2020-08-06 16:02:59
増村十七 @masumura17

しかもこれらのマンガは、柔軟に日本などアジアマンガのテンポやタッチを吸収しつつ、世界中で売れるように細部まで気を配られていて、マンガとしてのレベルが相当高い。いつまでも「ありのままの日本マンガが一等賞」という意識、普通の読者はともかく、通を自認する人は改める必要あると思う。

2020-08-06 16:02:59

ジェット・リョー @ikazombie

「ポリコレの嵐でアメコミはストーリーがつまらなくなったのでアメリカで日本の漫画が大人気」というアメコミ雑語りマンがたびたび出現する図、『スーパーサイズミ―2』で広告代理店の人間が語る「人間は”事実”よりも”物語”を信じる」というマーケティング手法の普遍的強さをまざまと感じる。(続く

2020-08-06 21:27:34
ジェット・リョー @ikazombie

要するに「人間は、自分が共感できるストーリーを提示されると、事実かどうかの査定は二の次にしてとりあえず信頼感をもってしまう」という人間がもつ認知のバグを突いたマーケティング手法なんだけど、今回のアメコミ雑語りマンのバズり方なんかもまさにこれなんですよね。(続く

2020-08-06 21:27:35
ジェット・リョー @ikazombie

「欧米の創作物はポリコレで壊滅!しかし日本の漫画はポリコレなんぞに左右されないから世界で人気!」という物語はたしかに明快で、痛快で、気分よく感じる。なので、これに対してアメコミクラスタが「いや、そもそもコミックスゲートという政治運動の主張を鵜呑みにしているのが問題で…」とか(続く

2020-08-06 21:27:35
ジェット・リョー @ikazombie

「売上データに関してはアメコミは流通や販売の形態も特殊で…」と、事実ベースでていねいに認識の間違いを指摘しても、前者の“気持ちいい物語”の拡散力にはぜったい勝てないので、いつまでも誤解は解けないんですよね……。おそらくこれからも第2・第3のアメコミ雑語りマンが現れることでしょう……。

2020-08-06 21:27:35
シグレ6160 @sigre210

アメコミ雑語りがアメコミ読みからすごい反発されるのは、アメコミが完全無欠で道徳的に正しくて売れてると主張したいからではないです。つまんない話も普通にあるし、これはどうなのって描写もある。間違った認識そのまま垂れ流したり、それを自説を補強するためのダシにするのはやめてほしいのです。

2020-08-06 12:59:58
前へ 1 ・・ 3 4