レン話氏は自分の言動を引き受けた!

一連の騒動で、「卑怯者に対してはワークショップをやらない」というめんたね氏の話に対して、レンタル話相手氏は撤回を宣言したわけですが。それについてのめんたね氏の見解
1
めんたね @mentane

あ、彼が「みなさんはバカ」発言を撤回するということで、ぼくはそれで彼は彼なりに自分の言葉の責任を引き受けたと判断したので、ワークショップは継続します。 twitter.com/b5oxdmz1xgpcho…

2020-08-27 12:38:34
めんたね @mentane

ある発言をして、それが誤りであったと思えば、きちんと撤回することを明言する。それがまずは一番基本的なラインだと思っている。撤回しないなら、その言葉はずっと効力を発揮する。

2020-08-27 12:40:40
めんたね @mentane

相手に対して、今、自分はどのようなスタンスをとっているのかをきちんとわかるように明示する。それをしないとその件についてのまともな対話はできなくなってしまう。

2020-08-27 12:41:50
Mausaku @Mausaku2

@Rentaltalker 本音からくる失言を撤回して何が起きるのでしょうか…? 失言に対して「ごめん今のなし!」と言うと相手がモヤモヤするだけで、誠実では無いと思うのですが…?

2020-08-27 00:39:28
めんたね @mentane

このmausakuさんの主張はもう少し別のレイヤーとして存在していると思っていて、このように考える人が出るのは十分にわかる。今回、撤回を明言することで、 #レン話 さんはこのような評価を多くの人から受けるようになる。それは撤回するという行動を選んだ結果であり、彼がひきうけるべきことです。 twitter.com/mausaku2/statu…

2020-08-27 12:47:11
めんたね @mentane

自分の不誠実さをきちんと世に明言してその悪評を引き受けたという点において、彼は自分の言動を引き受けたとぼくは判断します。言ったことを言ってないと言い張ったり、勝手にこっそり変えてしまったりするのがによりも一番よくない。

2020-08-27 12:48:53
めんたね @mentane

「あなたは世界に対してなにを言って、なにを言ってないのか?そこをはっきりさせなさい。あなたの発言は自分のものとして引き受けなさい」というのが一番最初の重要なことで、その内容の是非についてはその次の次元の話と思っています。ここでは意見が対立したり、分かれたりすることはよくある。

2020-08-27 12:51:47
めんたね @mentane

でも、主張内容が異なるだけであれば、議論の根幹の信頼感は揺らがない。自分の言ってることを訂正の明言もなくころころ変えてしまうと、根幹の信頼感が揺らいでしまう。議論することが不毛となる。

2020-08-27 12:53:36
めんたね @mentane

#レン話 さんは内心ではまだ「みなさんはバカ」と思っているかもしれないし、その可能性は高いかもしれないんだけど、内心で思っていることと、それを公に口に出すことの間には大きな違いがある。

2020-08-27 13:03:00
めんたね @mentane

少なくともインフルエンサーとして人前に出てやっていく気が本当にあるのなら、この辺の違いを明確に把握して自分の発言のコントロールをしていかなければ、卑怯(未熟)な振る舞いを繰り返し続けることになる。ぼくはそれを今後も許さないと伝えたわけです。

2020-08-27 13:05:54
めんたね @mentane

今後も彼は色々と間違えて変なことを言う可能性は高いと思うけど、自分の言ったことを言ったときちんと認めた上で、必要に応じて撤回を宣言できるようになるのは大事なことだと思っています。発言内容の質を問うのはまだその先の話かな、と。

2020-08-27 13:08:21