
『人殺しの悪人が僧になって旅する話』今昔物語に収録された話を基にした漫画が、現代でも充分通じる作品力を持つと話題に

漫画:note.com/tamakisegawa 返事は余力がある時にしてるのでまちまちです。全て有り難く読んでます。感想用に好きなP、コマ貼るの大歓迎です🥳ご自由にどうぞ~

人殺しの悪人が僧になって旅する話(1/8) 今昔物語の中の一話です。 pic.twitter.com/BX7eDxghMN
2020-08-30 11:46:36




岡敦さんの「強く生きるために読む古典」という本に紹介されてた今昔物語の一話を基にした漫画です。 読んだ時に雷に打たれたレベルで感動して以来何度も何度も読みなおすぐらい好きな話なんですがこの感動は本には敵わないので是非読んで欲しい…。死んだら棺に入れて欲しい位敬愛してる本です。
2020-08-30 12:02:30
もう一つ!今年の一番感銘を受けた記事です。読んで欲しい…! この今昔物語の話は仏様によって救われる話ですが、人類が人類を救う可能性が今の時代にはちゃんとある、それを築こうとする人が存在していることがいることが心から嬉しい。ここの文が本当に好きです(添付画像) twitter.com/origamicat/sta… pic.twitter.com/yvs1oBRPkn
2020-08-30 16:12:00
note書いた。 誰かの生きた挑戦が、他の誰かの「できるかもしれない」に繋がる。そしてその人がまた次の挑戦を始める。そうやって誰かの願いが次の人達の道を拓く連続の7年だった。 ALSと出会って7年。ALS患者の皆と可能にしてきた命のバトンnote.com/ory/n/nf5e072e…
2020-07-26 10:49:08

@segawatamaki 今昔物語集の話番号と 題名の現代誤訳が欲しいです 私事ですが感想です どんな悪人でも心を 必ず入れ替えたなら 報われるという話は 仏教説話において どんな人間も救われることを 表していて、納得いきました また、話の中で本人の本当の 意識は悪人ではなく 正しく痛いという思いが感じられました
2020-08-30 19:37:14
@I_saac_18_ 本朝付仏法 巻十九第十四話 讃岐国多度郡五位聞法即出家語 讃岐の国の多度郡の源大夫が仏の教えを聞いてすぐに出家した話 でしょうか…
2020-08-30 22:03:28
@segawatamaki 本朝巻十九の一四の話を作品にされたと題名でわかりました。 理不尽な末法の世と言われた平安の世で、己の救済が得られてよかったと思ういい作品ですね。口の蓮話の俯瞰部分が儚さと救済があったという、あそこの描写がよかったです。
2020-08-30 17:49:49皆さんの感想など

@segawatamaki @ningenzoo 私は神を信じませんが、常に人類の歴史と共にある「信仰」というものが、どうして人類に必要だったのか、解ったような気がしました。ありがとうございます。
2020-08-30 15:40:51
@segawatamaki @DUSToid_ama 今昔物語、小学生の頃に読んだのは覚えてるけど内容は覚えてない。も一度読んでみたい。
2020-08-30 16:08:20
@segawatamaki 教科書に載っている古典って印象が強くないものも多いけどこれは多くの人に強い印象を与えるだろうな 是非教科書にもこの形式で載ってほしい
2020-08-30 16:56:16
@segawatamaki ご紹介いただきありがとうございます、読んでみます。内容もさることながら、絵がとても素敵です。他の作品も読ませていただきますね。
2020-08-30 17:34:51
@segawatamaki 素晴らしい話を教えて下さってありがとうございます 歩いた果てのいらえが「お前の罪を許そう」でも「お前は悪くない」でもなく「ここにいるぞ」 その応えに他のどんな答えよりも救われる不思議。「おおい」と投げ掛けて「ここにいるぞ」と返るその歓び その感動がグワッと伝わってきました
2020-08-30 18:30:51
@segawatamaki (いきとしいけるものが幸せでありますように…悩み苦しみがなくなりますように…願いごとが叶えられますように…悟りの光があらわれますように…)
2020-08-30 19:02:15
@segawatamaki 遠藤周作の沈黙とは対照的ですね。宣教師の呼びかけにキリスト教の神は沈黙して答えない。一方悪人源太夫の呼びかけに阿弥陀仏は「ここにいる」と答える。たぶん仏教徒以外の宗教者もここを読んだら泣くかと。鳥葬で終わる最期も印象的。インド的なスケールの大きい話に感銘を受けました。
2020-08-30 19:27:52
@segawatamaki LOTUSという曲を思い出しました。 『変わらない人をたずね道に迷うよりも 終わらなくとどく声 はるか空の下 キミがまた歌う時 胸に咲くロータスよ』
2020-08-30 19:31:58