アジアで人気の「武侠もの」日本でまだマイナーな理由は?今後、人気を高めるには?/別分野にアレンジされている説も

「武侠もの」はアジアのエンタメのテンプレートのひとつであり、たとえば中国以外の国…韓国などでも人気だそうです(参考 https://togetter.com/li/1588585)。日本ではどのような現状で、それが今後はどう展開していくのでしょうか?
104
ジョー猫 @korenkan

最近の関心事は小説とゲームと海外マンガと動物。韓国の武侠ウェブトゥーンを紹介する場を探しています。株式会社トリスターと共同でストーリーモードの開発に協力した『鉄拳8』(BNE)が好評発売中です。 その他、詳細はHPにて。 連絡先:korenkan@gmail.com Amazonアソシエイトプログラムを使用しています。

sites.google.com/site/korenkan/…

ジョー猫 @korenkan

虚淵玄、古橋秀之、秋山瑞人などといった錚々たる面々が推しても、日本では全然興味をもってもらないジャンル、それが武侠。

2020-09-08 00:15:13
ジョー猫 @korenkan

プチバズの気配なので、「じゃあ韓国の武侠シーンはどんな感じなの?」というまとめ記事も貼っておきます。 togetter.com/li/1588585

2020-09-08 11:53:15
まとめ 韓国の第3次武侠小説ブームとウェブ武侠漫画 日本語で読める韓国のウェブ漫画のうち、一大ジャンルをなしているのが武侠モノである。代表的なものに『天涯峡路(てんがいかいじ)』や『華山転生(かざんてんせい)』がある。どちらも韓国の「新武侠小説」をコミカライズしたものである。 武侠小説は中華圏がその発祥地だが、それが韓国ではどのように受容されていったのか。韓国の小説家、批評家のソン・ジサン氏が語ってくださいました。【2020年9月7日】 (ソン・ジサン氏の著書内の武侠小説年表について、日本語で概略を説明しています。これについては事前にソン・ジサン氏にOKをもらっています) (武侠の「侠」は本来「俠」ですが、このまとめでは基本的に「侠」で代用しました) 27311 pv 188 31 users 214

※今回のまとめは、上の「続篇」的な意味合いもあり、先に読んでいただくと解りやすくなります。

中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中 @nakatsu_s

SF、時代小説、ミステリとか色々編集してます。雪中ガンダム写真家。星敬さんの70年代からの全ライトノベル収集を公開・研究できるライトノベル図書館の設立に動いています(本当に日本最大級のラノベコレクションです)。

中津宗一郎@図書館設立&名作復刊 @nakatsu_s

日本で #武侠小説 が売れないのって、江湖などの基礎知識が無いことに加えて、伝奇小説が売れなくなっているのと近い理由があるんだよな。その意味で一層、売れ難くなってるのを何とかしたいんだけど。

2020-09-18 11:14:28
南紀和沙 @7yoduki

@korenkan 中華風世界観が、日本の男性層にあまりウケないのが原因ですかね…。中華風小説を男性向け小説賞に応募したら、「中華は女性向けです」と言われた経験もあります。 なので、日本女性向け武侠小説を誰かが書けば大ヒットする可能性が……?

2020-09-08 19:36:04
中津宗一郎@図書館設立&名作復刊 @nakatsu_s

武侠が日本で売れないのは、今、伝奇が売れない原因と共通しているのではないかなぁと、ボンヤリと思い始めたのでちょっとどこかでまとめたい。ゴールデンカムイは売れてる訳だし。 twitter.com/korenkan/statu…

2020-09-18 15:02:50

「伝奇」についての話題は、枝分かれしてこちらで。

まとめ 現代日本で伝奇が売れない(?)理由と、「伝奇」の定義・範囲 「伝奇」で検索して目についたものを時間順に並べてるだけなので、別の文脈のツイートが混じってるかもしれません。 15107 pv 35 32 users

mizunotori @mizunotori

“現代日本で伝奇が売れない(?)理由と、「伝奇」の定義・範囲 - Togetter” htn.to/mnn53j2Ad6 #武侠

2020-09-18 18:28:29
ジョー猫 @korenkan

@nakatsu_s 武侠が一大ジャンルになっている韓国との違いを見ていくと、何かしら突破口が見えてくるんじゃないかと思います。 togetter.com/li/1588585

2020-09-18 15:08:26
まとめ 韓国の第3次武侠小説ブームとウェブ武侠漫画 日本語で読める韓国のウェブ漫画のうち、一大ジャンルをなしているのが武侠モノである。代表的なものに『天涯峡路(てんがいかいじ)』や『華山転生(かざんてんせい)』がある。どちらも韓国の「新武侠小説」をコミカライズしたものである。 武侠小説は中華圏がその発祥地だが、それが韓国ではどのように受容されていったのか。韓国の小説家、批評家のソン・ジサン氏が語ってくださいました。【2020年9月7日】 (ソン・ジサン氏の著書内の武侠小説年表について、日本語で概略を説明しています。これについては事前にソン・ジサン氏にOKをもらっています) (武侠の「侠」は本来「俠」ですが、このまとめでは基本的に「侠」で代用しました) 27311 pv 188 31 users 214
ジョー猫 @korenkan

@nakatsu_s また、韓国でも武侠ファンの高齢化が進んでいるようです。日本の伝奇と比較して共通点を見つけていくと面白そうだなと感じました。

2020-09-18 15:10:47
keith.w @keithw0328r

さすがに15年前前後の田中芳樹氏の武侠小説は売れた気がするんですけどね。夢枕獏氏とか田中芳樹氏のような世界を描ける小説家さんはいるはずなので、ラノベ風味の三匹が斬る風味で描けばいけるような気も(舞台江戸時代)。ただ藤井邦夫氏のような文体だと売れないかもです。 twitter.com/nakatsu_s/stat…

2020-09-18 11:21:32
オールドスタイル @OldStyle_TRPG

@nakatsu_s 2000年くらいからの中国の武侠ドラマはイイの多いですから、ビジュアルから普及させませんと。文庫のカバーでいえば、小学館の古龍は良かったと思いますが、徳間の金庸は失敗かな、と思います。↓

2020-09-18 12:11:49
オールドスタイル @OldStyle_TRPG

@nakatsu_s それにいくつかのラノベ系のアニメっぽいイラストはいかがなものかと。昔、星界の紋章を手に取りにくいと言ってた中年のお客様と同じなんじゃないかという気がしてました。

2020-09-18 12:15:45
オールドスタイル @OldStyle_TRPG

@nakatsu_s あと、韓国ドラマはやたらと配信ありますが、中国、台湾ドラマは遅れてますね。2000年からの10年間にドラマ化された金庸作品はなかなかなんですが、アマプラとかで見れるここ数年のは恋愛よりの改竄がちょっと…俳優はいいんですけどねえ。

2020-09-18 12:21:42
ジョー猫 @korenkan

@nakatsu_s 文中で紹介されているソンさんの著書がすごく気になっているので、日本の出版社が翻訳して出さねえかなと思ってます。概要見た感じ、日本のポップカルチャー研究に影響与えるんじゃないかなと。

2020-09-18 15:13:59
芦辺 拓 @ashibetaku

伝奇と武侠が売れないということなので、日本の武士が清国の武人とバディになる話を書いてますます売れない道を目指したい。煌如星シリーズの日本刀歌のように侍が向こうに渡るか、ほんとは来なかった清国使節団について向こうから来日するか。

2020-09-18 19:58:33
串田個人の感想です @oryzae1080

武侠ものにあまり明るくないんだけどワンピって武侠ものじゃないの??? テキスト媒体じゃなきゃダメ?

2020-09-18 18:17:37
申潟(さるがた)なす @sulgtnaz

日本で一番売れてる武侠ものはたぶんワンピースだし伝奇ならFGOなんだろうけど、これじゃねえ感が半端ない気はしますね

2020-09-18 18:05:34
INVISIBLE DOJO @mdojo1

@nakatsu_s 反応の含めて読ませて頂いたけど、やはり「日本では、その要素が別の名称のジャンルに、形を変えて含まれている」部分が大いにありそう。そこから逆に要素を再構成し、武侠的舞台に当てはめていけば…それが挙がっているワンピースか花の慶次か、fateなのかはわからないけど twitter.com/nakatsu_s/stat… pic.twitter.com/qb6XDpCvoV

2020-09-18 20:47:56
拡大
中津宗一郎@図書館設立&名作復刊 @nakatsu_s

@mdojo1 はい、色々な気付きを得ましたよ。私も時代小説が少女小説の影響下にあることは気付いていたんだけど。ちょっと色々と話したいことができてきました。

2020-09-18 20:51:46
1 ・・ 6 次へ