古流剣術についての個人メモ

西欧古流剣術(技法書からの復活)と、伝承された古流剣術
11
Avalon @avalonjp

盾の裏側をこっそり紹介。 左上:ラウンドシールド 左下:カイトシールド 中:バックラー 右:ティアドロップシールド VT: http://twitvideo.jp/03Y3d

2010-10-24 14:10:12
⑆⑇ 𝐭𝐨𝐦𝐨𝐞 ⑈⑉ @xxx_Tomoe_xxx

カッコイイ… : 【動画あり】現存する日本最古の武術がカッコ良すぎる剣について http://bit.ly/fDrZmC

2010-11-30 07:16:38
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

ドイツの古流剣術だって。へええ。 -- Fechten mit dem langen Schwert http://t.co/u61WvRD via @youtube

2011-01-10 00:47:36
拡大
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

ふむふむ RT @nakamla: このムービーが分りやすいかも http://bit.ly/ftfgGV

2011-01-10 00:56:38
拡大
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

しかしこっちも目が行ってしまう。 -- medieval streetfighting demonstration http://t.co/pvc5s6P via @youtube

2011-01-10 00:57:09
拡大
ちていのき @baritsu

1491年の西洋甲冑ショートソード術の本http://bit.ly/jCKEwv 解説には「ロングソードでも剣士は一般的に突きを使った。んでより早く強く甲冑の隙間を突くために剣は短くなった」とある。

2011-05-17 17:41:11
ちていのき @baritsu

技法が英訳されているので、全部読むのは面倒なんで検索すると「cut」は一箇所。「thrust」は28箇所出てきた、突き主体とわかる。

2011-05-17 17:42:29
ちていのき @baritsu

剣の握り方を論じたページだけどいろんな図版が出てる。http://bit.ly/jTYpOP 切るのは顔とか手首とか。やっぱり突きの技法は多いように思える。

2011-05-17 17:56:36
ちていのき @baritsu

15世紀中ごろのドイツ剣術書。http://bit.ly/lYv0mk 極め技がわかる絵を見ていくと、よく言われる「ぶん回してたたきつける」技なんかない。やはり突きと急所の切り技、あと柄を使った打撃がとても多い

2011-05-17 18:48:54
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

「武術、刀剣のエピソードの集め方・疑い方」http://bit.ly/ls5cl4 ふむむ

2011-05-19 17:20:45
久保田弥代/plummet @plummet

.@ublftbo さんの「抜刀について」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/140518

2011-05-28 19:13:35
久保田弥代/plummet @plummet

( ゚Д゚) ほっほう、これもまた:柳生新陰流兵法 剣術における身体操作 ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/sm6866833

2011-05-28 21:24:35
久保田弥代/plummet @plummet

「武術動画のつぶやき」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/141339

2011-05-28 21:43:08
中北晃二 @bing_chang

http://bit.ly/qkFs3E 柳生新陰流兵法『三学円之太刀 「古伝」』演武

2011-07-19 02:37:16
拡大
安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly

記事:西洋の全身鎧はあまり役に立たなかった可能性が初めて実験で証明される - 忍者の装備と同じような誇張で、実際はすげー軽装で戦ってたらどうしよう…… http://tumblr.com/xgi3zts5j1

2011-08-10 03:20:05
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

やあ、これは力作ですな!w RT @purple841: @semimaruP 巡回お待ちしておりますw 1550年頃の戦闘・武術の技をあつめた写本より (13:35) #nicovideo #sm15439988 http://t.co/ZCCsPUu

2011-08-28 21:16:40
ボンクラーズ総長 @compon

日本刀デジタルアーカイブ技術。形だけじゃなくて、反射特性を記録して再現てのがイカス。 http://t.co/gVZ8uar7

2011-09-19 09:13:18
t-lav @t_lav95

甲冑は、左右対称ではない。 右側が攻撃するために機動力を考えて作られており、左側が防御を考えて作られている。 つまり、攻撃を受けるときは、左四十五度を相手に向けている。 http://t.co/ZPraT9Tm

2011-09-21 10:43:35
久保田弥代/plummet @plummet

( ゚Д゚) 動きの基本を知らないと、どっちも遊んでるように見えるかなぁ。:骨法クソワロタwwwwwなんだこれwwwww - 痛い信者(ノ∀`)... http://t.co/yrGDnt4g

2011-09-25 17:29:29
Vail=Visconti✝️🐍 @Vail_Visconti

マスケットが大型化していく理由ですが、銃に対抗して厚くなっていく胸甲鎧に対抗するためです。そのため、口径を大きくする→重たくなる→射撃時に銃叉が必要なくらいおもくなりました。初期のハンドガンは別とし対胸甲を考慮するまえは銃叉なしでも大丈夫でした。

2011-10-21 04:49:48
Vail=Visconti✝️🐍 @Vail_Visconti

鎧が廃れる理由に銃器の出現がありますが、銃器に対抗していくと重たくなるから胸甲と破片避け程度の兜だけにして、後は運任せにして外すに至ります。歩兵に胸甲を付けさせるのは重たいし、そこまで金は回せないという現状もありました。実際の胸甲は半端無く厚いです。銃で貫通するのは厳しいくらい。

2011-10-21 04:52:53
Vail=Visconti✝️🐍 @Vail_Visconti

Wolles博物館、Higgins甲冑博物館とかでも見たけど、対銃用の騎兵胸甲鎧は凄かったです。銃で試射した凹むとか横からみた厚さとかねライフルでも厳しいくらいです。銃に対抗するために厚くした→重たい→必要部分だけでOK→今も昔も頭と胴だけでOKという歴史の繰り返し。..

2011-10-21 05:01:02